




古いノートPC(1997年製)を P166M
オリジナルの2.1Gから10G(日立)に交換しました。
方法は他のノートPCで、FDISK、FORMATをしてから
乗せ替え、8.4Gの壁をクリアしました。
そして、WIN98SEをクリーンインストールしました。
(2.1Gも同じWIN98SE)
しかし、スピードが極端に遅くなりました。
有名な、HDBENCHで測定したら、
CPU、RAMともオリジナルの2/3になりました。
特にVIDEOは1/5の項目もあります。
これはしかたの無いことでしょうか?
ちなみに、古いノートPCなので、
PC本体はHDのDMAには対応していません。
RAMは64M
書込番号:214909
0点


2001/07/08 01:02(1年以上前)
私も何台か入れ替えしましたが一定の容量を越えると極端にHDDアクセスが
遅くなります。
8.4Gに限らず1.4Gを4Gに変えただけで遅くなったりもしました。
おそらくキャシュかHDDとの相性かと思いますが原因はわかりません。
メモリーも増やしすぎると遅くなりますし多ければ良いという物でないようです。
書込番号:214966
0点



2001/07/11 01:16(1年以上前)
HDが異常に熱くなっていました。
大丈夫かな?
それと起動時間も長い。。。気になる。
書込番号:218046
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/01 18:26:18 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 8:02:28 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/17 1:14:12 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/30 18:17:09 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/02 10:42:07 |
![]() ![]() |
1 | 2024/08/05 1:17:05 |
![]() ![]() |
22 | 2024/05/29 12:26:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/02/20 16:42:58 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/10 17:16:18 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/05 19:27:15 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内