『もうそろそろいいですよね』 の クチコミ掲示板

 >  >  > 車検・整備(バイク)
クチコミ掲示板 > バイク > 車検・整備(バイク)

『もうそろそろいいですよね』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備(バイク)」のクチコミ掲示板に
車検・整備(バイク)を新規書き込み車検・整備(バイク)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

標準

もうそろそろいいですよね

2018/01/11 20:14(1年以上前)


車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

中身は自前です

先日モーターショーに行ったときにKTCブースで粗品をいただきました。
開催期間中はネタバレになってしまうのでお話しできませんでしたが、
もう大丈夫ですよね。

携帯に便利なロールツールケースをいただきました。
市販品は色が違うのとベルトが二本ですからこれは非売品のようです。

1/4工具類を入れてみました。
スライドハンドルとラチェットハンドルはTONE、
スピンナーハンドルはkoken、
モンキーはKTC、ソケット類はアストロとSK11です。

結構うれしいwww

書込番号:21502382

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2018/01/11 22:12(1年以上前)

市販のモーターサイクル用の入れ物とは別物ですね

コーケン  グーです


いいね

書込番号:21502690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2018/01/11 22:59(1年以上前)

>保護者はタロウさん
ありがとうございます。
狭いところって意外と1/4セットが役に立ちますよね。

ファクトリーギアという工具屋さんの動画で、
1/4ラチェットの破壊試験をしてみたという話があって、
100Nmちょっとでギアが壊れたそうです。
100Nmというと自動車のホイールナットの締め付けトルク程度なので、
あの小ささで意外と頑丈だなと思いました。
でもホイールナットは締められないということになりますがw
まぁ1/4のハンドルで100Nmで締めるなんてそうとう苦労しますけどね。

書込番号:21502814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2018/01/12 07:39(1年以上前)

おはようございます。

うわー、いいな!
どうやったら貰えたのですが?

前回も今回もKTCのブースに寄ったのに、そのような粗品が有るようには見えませんでした。
直接KTCから購入していた方への特典なのでしょうか?

書込番号:21503338

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件

2018/01/12 08:27(1年以上前)

こんにちは。

KTCの工具袋いいですね。
穴が空いてるので壁に掛けたりできそう。
1/4ラチェットはソケットがコンパクトで携行にはいいですよね。
うちはハゼットのセットがありますが、普段使いには3/8が使いやすいので
出番はほとんどないですけど。
ラチェットギヤのj強度は送り角が大きいほうが強いらしいですね。

書込番号:21503406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2018/01/12 09:07(1年以上前)

>暁のスツーカさん
KTCのメールマガジンに登録してるので、
モーターショーで粗品プレゼントというメールが来ててそれを見せるともらえるんです。
それかフェイスブックでKTCにいいね!してその画面を見せるともらえます。

メールマガジンはパソコンで登録してたので見せられず、
仕方なく急きょフェイスブックに登録していいね!しました。

メールは見てたけどモーターショーは急に行くことになったので忘れてて、
たまたまKTCブースでぶらぶらしてたら隣の人がもらってるのを見てブースのお姉さんに聞いたんです。
あのひとを見かけなかったら気が付かなかったです。
もともと暁のスツーカさんからKTCが出展してるって聞いてたおかげです。

>BAJA人さん
そうなんです。
普段は壁に掛けておいて、
出かけるときにクルッと巻いて持ち出せば、
普段使いの工具を車載にできるんです。
が、無精者の私は車載工具は入れっぱなしなので壁に掛けることはありませんがw

ハゼットはいいですね。
前に保護者はタロウさんに紹介してもらって工具屋に見に行ったことがあるんですが、
六角ソケットコーナーに『これでダメなら諦めてください』と書いてあるのを見て買っちゃおうと思ったんですが、
値段を見て断念しましたw

私、KTCとTONEでだいたい揃えてますが、
使い勝手が全然違うのでシチュエーションによって使い分けてます。
KTCはボルトを傷めない感じ、TONEは傷んだボルトでも回せるかわりにボルトを傷めやすい感じ。
使い比べてみるとよくわかります。
仕事で17mmコンビをよく使うんですが、
これだけはいつかいいものを買いたいと思ってます。
思ってるだけで何年も買えてませんがwww

ラチェットの送り角は最近どんどん小さくなってますよね。
私、ラチェットはほとんど使わないので強度より使い勝手優先で72枚ギア(送り角5°)ばっかり持ってます。
もちろん36枚も持ってますが。
先日、ジョーカーのシリンダーを交換してオイルポンプも交換するのにエンジンをおろしたときも、
ラチェットハンドルを使ったのは強制空冷カバーを留めている一番奥のボルトを緩めるために一回だけ使った以外は全部スライドハンドルを使いました。
もちろんラチェットの方がいい場合もありますから持たないわけにはいきませんけどね。
ということでほとんど使わないのに5,6本は持ってますがw

書込番号:21503464

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件

2018/01/12 11:07(1年以上前)

私もKTCのスタンダード品をメインで揃えてきました。
こないだWRのディスクガード付けるときにどうしても狭くて
入らない場所でハゼットの6.3sq使いました。
ラチェットって広い意味では特殊工具に含めてもいいもの
なのかもしれませんね。うちのバイク屋のメカさんなんかは
Tレンチをすごくよく使っていますし。
Tレンは力を掛けやすいし早回しもできますから、慣れたら
作業も早いですよね。
私もTレンとラチェットを併用しますが、でもなぜかラチェットの
出番が多いですね。片手で回せるというのが好きなのかな?

メインの9.5sqは20歳くらいのときに買ったBR20です。
まだ現行であるのかな?
送り角20度です。動き自体は軽快ですがときどき「あとちょっと・・・」
ってときがありますね。
私もそろそろ送り角小さい奴買おうかな。コーケンあたりで(^^)

書込番号:21503646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2018/01/12 11:49(1年以上前)

コーケンは36枚しか出してないんじゃないかな。
なんか72枚にすると切り替えレバーが逆になっちゃうからとかなんとかで頑なに36枚だったような気が。
もし強度に拘らないのであれば、
これ↓
TONE ラチェットハンドル(ホールドタイプ) 差込角9.5mm RH3H https://www.amazon.co.jp/dp/B00EY6AQX2/ref=cm_sw_r_cp_apa_XfcwAbG5D8J4S
狭いところで使いやすいです。
6.3も持ってますが、9.5じゃないとあまりメリットがありません。
空転もコーケンほどではありませんが軽いですよ。

書込番号:21503712

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件

2018/01/12 17:43(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん

気持ち的には現在18枚なので36枚でも十分変化を感じるかなと思っています。
TONEもよさそうですね。一度実物を触ってみます。
ご紹介有難うございました。

書込番号:21504312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2018/01/12 19:04(1年以上前)

>BAJA人さん
確かに18枚からだと36枚でもじゅうぶんですね。
でも歯数の少ないラチェットっていい音するんですよね。
あのカリカリって音はなんともいえず機械をいじってるなって感じが好きです。

書込番号:21504530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2018/01/12 21:14(1年以上前)

どうも工具の話になると夢中になってしまうw
このスレをご覧になられてる方が工具を選ぶときには、
もし一式揃えるならTONEよりKTCをおすすめするかな。
TONEはちょっと癖があります。
あるシチュエーションでは大活躍しますが、
普通の使い方をしようとすると使いづらいところがあります。

その点、KTCは無難というか、可もなく不可もなくこなしてくれる。
特にドライバー。なんかここでは評判悪いですが、私KTCのドライバー大好きw

書込番号:21504921

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2018/01/13 00:19(1年以上前)

ココ10年での、一押しアイテムです。 L字ハンドル兼ボックスドライバーになりますよ

こんばんは
ワタシ、特別に工具オタクではありません
安くても、良いものはあるし、高価なアイテムも使いこなせなければ、宝の持ち腐れだし・・・
要は、使う側のスキルに見合うモノなら、満足出来るかと思います

今、所有する最古のアイテムの大半は、ラチェットも含む工具はKTCです
使い始めたのは、32年程前のモノで、今も現役です
既に、カラダの一部になってます
アストロでも、幾つかのアイテムも買いましたが、所詮はホビーの領域
永く使える代物では無いと思います
ワタシの、今の一押しはストレート製です
安価な製品ながらも、価格以上のクオリティだと思います

書込番号:21505480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2018/01/13 07:40(1年以上前)

>VTR健人さん
ストレートもいろんな工具がありますよね。
千葉県にはストレートの店舗があるので何度か行ったことがあります。

SSTはストレートのものを結構持ってます。
あと、ストレートで扱ってるFLAGというメーカー(秦製作所)は安いのにソケットに永久保証がついてます。
ただ、連結部分のくぼみ(ハンドルの差し込みのボールがはまるくぼみ)がないのでなんとなく買いそびれてますがw
ひとつだけどうしても薄肉のソケットが必要で買ったのを持ってます。

書込番号:21505866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2018/01/13 16:39(1年以上前)

一段目がお出迎え

二段目

三段目

最下段はぐちゃぐちゃ気味

ごめんなさい。
うちにあるフラッグのソケット、差し込み穴にくぼみありました。
1/2だからかな?古いからかな?

工具箱あるあるをひとつ
・工具箱の最下段はぐちゃぐちゃになりやすい

書込番号:21507158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2018/01/13 20:32(1年以上前)

今晩は。

そうか、モーターショウでKTCの尾根遺産に聞けばよかったのですね。

最近島忠ではKTCの工具が充実していますね。というか、大体のホームセンターでKTCが最近充実されていますね。
東雲ライコランドではT0NE工具を前面に出しています。
ロイヤルホームセンターもTONEの工具が有りました。

以前、多趣味さんにKTCがいいと言われたので、インチ用とミリ用の買い足し分はKTCにしています。
去年、小サイズのスパナの安いセットを買ったのですが、カブのキャブを整備するときに使ったら、柄がぐにゃっと曲がっちゃったので、あわててKTCに買い替えました。

書込番号:21507839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2018/01/13 21:00(1年以上前)

>暁のスツーカさん
キャブははずすのに8mm、メインジェットが7mmだったかな?
それにジェットをはずすマイナスドライバーはPBswisstoolsなんかいかがでしょうか。
PBswisstoolsのマイナスドライバーは先端が美しく、
高級感たっぷりです。
最近のは柄も臭くなくなりましたしw
それかweraのビットドライバーですね。

しかし、キャブの整備で柄が曲がっちゃうスパナってwww

書込番号:21507910

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)