サウンドカード・ユニット > RIO > Monster Sound MX400
ステレオライン入力ってなんですか?
調べてみてもちょいとわからなかったので、皆さんに聞きたいと思います。
ライン入力ってなんなのか良くわからなくて…
アナログ入力かのか、デジタルなのかもわかりませんし、
差込口も見たことないので、写真の載ってるホームページを書いてくれると、
ありがたいです。
プレステのコードをつないで、曲を録音したいので…
プレイステーションの三本ある差込の曲を流している
2つのコードつなげられる、差込口はなんなのでしょう…。
ライン入力ですか?
書込番号:21515
0点
2000/07/05 03:44(1年以上前)
アナログですよ。
一般的な、オーディオ機器で使用されているものと同じです。
パソコンでは、ステレオミニジャックを装備しているものがほとんどです。
一本のジャックで、LR2チャンネル分の入力になります。
ステレオのプラグは、2本の帯が入ってます。モノラルでは一本ですからすぐ見分けられます。
プレステでは音声出力はLR独立で白赤2本のケーブルになっていると思いますが、このプラグは家庭用のAV機器では一般的なRCAピンプラグ、というものです。
ですから、ピンジャック2本からステレオフォーンプラグ[TRSフォーン]一本になっているY型のケーブルと、ステレオフォーン→ステレオミニの変換プラグを用意するか、直接ピン2本からステレオミニのYケーブルを用意するかのどちらかになります。
書込番号:21518
0点
2000/07/05 03:48(1年以上前)
ステレオライン入力はステレオ・アナログ音声入力です。
カード側はステレオミニプラグが
接続出来るようになっているので、
PSのようなピンジャックと接続する時は、
「ステレオミニプラグ→ピンプラグ×2」という
(SONY製だったらRK-G129)
変換コードが必要になります。
書込番号:21519
0点
2000/07/05 03:52(1年以上前)
すごい…こんなに早くしつもんしてくれてありがとうっ!
しかも、
親切にわかりやすく教えてくださってありがとうございます。
では、やり方がわかったのでMX400でも買おうと思います。
ありがとうございますっ!
書込番号:21521
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「RIO > Monster Sound MX400」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2002/03/25 23:45:13 | |
| 3 | 2000/07/05 3:52:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




