『ソニー損保「やさしい運転キャッシュバック」のプログラムは?』 の クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車保険

『ソニー損保「やさしい運転キャッシュバック」のプログラムは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車保険」のクチコミ掲示板に
自動車保険を新規書き込み自動車保険をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車保険

スレ主 nZreeさん
クチコミ投稿数:12件

ソニー損保「やさしい運転キャッシュバック」に加入して2年目です。
2年目の計測から10月で半年が過ぎ,「申請可能」になりました。その時点で確か87点だったと思います。
なんとか90点以上にしたいと,とても慎重に運転して,88点になり,「平均」も300点弱から飛躍的に上がったのですが,88点になってから全く点数が動かなくなりました。現在は400点を超えています。
最近,クレーンゲームで品物を取れないように細工をした店があったことが報道され,「もしかしてソニー損保も,申請可能になってからは点数が上がらないように細工をしているのではないか?」という疑念が沸き,時々,ドライブカウンタの写真を撮りながら観察しています。
11月頃,ソニー損保にも問い合わせの電話をしましたが,「そのようなプログラムは行っていない」という回答でした。
その後も安全運転を続けていますが,88点に張り付いたままです。
みなさんの中には,そのようなケースはないでしょうか?私は,どう考えてもおかしいと思っています。。。。
(もちろん,明日にでも点数が変わる可能性もありますので,点数が変わったらまた書き込みをします)

書込番号:21521296

ナイスクチコミ!7


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:282件

2018/01/18 20:28(1年以上前)

こんなのあるんだ。
いかに一定の速度で多く走るか、なんでしょうね。
高速ばかりに乗ってないとその辺が限界点なんでは?
しかしソニー損保のCM見るたびに よく言うわ って思うよ。

書込番号:21521378

ナイスクチコミ!3


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/01/19 00:12(1年以上前)

ソニ損の初期の頃の

カウンター機材のテストとして
モニター参加したのですが

結局は、車種によります。

カックンブレーキかかるクルマ。
やたらロールが激しいハイトワゴン。
無意味に加速がスゴイハイブリッドやe-power車種は不利です。

しかも、市街地だと必然的にブレーキかけるので、スレ様の88点は限界値だと思います。

電車なら高得点だと思います。

書込番号:21522084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 nZreeさん
クチコミ投稿数:12件

2018/01/19 20:22(1年以上前)

XJSさん,コメントありがとうございます。
ドライブカウンタは,停止〜加速時,減速〜停止時の勢いを測るセンサのようです。走行中はどんな走行をしても計算されないと思われます。

at freedさん,コメントありがとうございます。
私も2年目の今期に車の入れ替えをして,その車のクセに慣れなかったため,90点台から80点台に落ちてしまい,そこで88点にfixされてしまっています。

どなたか,実際に使用されていて,申請可能期間になってからもシブトク,計測を続けておられないでしょうか??

もし私がソニーの開発者なら,「そのセンサを回収してみないとわかりません」と返答し,「このセンサには異常がありました」と,個体の問題に帰して,プログラムをこそっと直すと思います。ですので,今,使用中の方のご意見が伺いたいです。

気長に待ちます。

書込番号:21523935

ナイスクチコミ!4


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2018/01/20 10:54(1年以上前)

nZreeさん はじめまして

やさしい運転はサービス開始時から利用していて今、3回目の計測期間中です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18193906

>「もしかしてソニー損保も,申請可能になってからは点数が上がらないように細工をしているのではないか?」

これはないと思います。自分は1年目の時180日経過して申告可能の液晶マークが表示後も点数は上がりました。
ただ、プログラムがどういう計算方法なのか全くわからないので、なんとも言えません。
例えば運転時間100時間以内に一定回数警告音を鳴らしたらダメとか、100時間で平均が500を下回っていたらダメとか・・・

>申請可能期間になってからもシブトク,計測を続けておられないでしょうか??

これはある意味「賭け」だと思います。対向車の無茶なはみ出し、あおり運転、歩行者や自転車の急な飛び出し、いつそういうアクシデントにあうかわからないので、時間をかけると点数が下がるリスクも大きくなると思います。

あと、どういう状況で警告音が鳴るかもある意味不思議です。毎年新しい発見があります。
今まで自分が経験したのだと

・ 砂利道でタイヤが軽く空転して警告音
・ 海岸の駐車場で砂にフロントタイヤをとられ軽く滑って警告音
・ 高速道路などにある車線逸脱防止用の乗ると「ブィィィィ」と音がでる舗装に触れて警告音

そのくせ、雪道で滑ってカウンターを当てるような状況だと鳴らなかったりします。こっちのほうがよっぽど事故に繋がると思いますが・・・

通常の発進、停車については2年目位でほぼドライブカウンターの癖になれたと思うので警告音を鳴らすことはなくなりました。
誰でもそうでしょうが、走り慣れている道なら、信号の代わるタイミングや危険個所、細い道なのにスピードを出してくる対向車が多い、ここは自転車や歩行者の飛び出しが多いなど、が大体頭に入っているので、まず問題ないです。

逆に、遠出して初めて走る道などはそういう事前情報がないのでかなりブレーキを踏むリスクが増します。
大体そういう時に上に挙げた例のように「ああ、こういう状況で警告音が鳴るんだ」と気づかされることが多いです。

こういうことを言ったらいけないのでしょうが、このやさしい運転は「運」の要素が結構大きいです。
どんなに慎重に運転していても、道路を走っている以上、トラブルはどこからやってくるか分かりません。
ネットを探すと100点で申告されている方もいるようなので、nZreeさんも1点でも多く点数を上げられるといいですね。

書込番号:21525387

ナイスクチコミ!2


スレ主 nZreeさん
クチコミ投稿数:12件

2018/01/20 18:08(1年以上前)

>B-202さん
コメントありがとうございます。

そうなんですね。180日経過後も点数が上がった経験をされているんですね。

私は現在9ヶ月180時間で平均500点ちょっとです。

ドライブカウンタの不可思議な点,参考になりました。私も,少々のことで目くじらを立てるつもりはないのですが,いくらなんでも平均点が200点台から500点台にアップしたのに,数ヶ月点数が変わらないのはおかしいのではないかと思っている次第です。

まだ計測を続けます。どうもありがとうございました!

書込番号:21526501

ナイスクチコミ!0


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2018/01/20 20:30(1年以上前)

平均点についてはあまり考えないほうが良いかも知れないです。
ソニー損保 ドライブカウンターで画像検索すると平均点が2000点を超えていても点数が50点にいっていない人もいます。

>私は現在9ヶ月180時間で平均500点ちょっとです。

自分はそこまでの長い期間計測したことはないです。
最初の1年目に申告直前で90点を割り込み、そこから2週間位で91点まで上がりました。
その後、すぐに申告しました。大体200日位ですね。

ドライブカウンター、減点の具合も謎仕様です。
去年は100点がしばらく続いていて、最初の警告音が鳴った時、100点は下がりませんでした。
それから3か月後位に、2回目の警告音で100点が95点まで一気に下がりました。

今年は100点で最初の警告音が鳴った時、98点に下がりました。
今現在、2ヶ月位の計測で運転時間が55時間、平均が1450位、点数が98点です。

ちなみにnZreeさんはもうどの位の時間、点数が変化していないのでしょうか?

書込番号:21526969

ナイスクチコミ!1


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2018/06/11 21:56(1年以上前)

再生する犬の飛び出し

その他
犬の飛び出し

89点で申告可能の状態

申告可能になってから1点上昇で90点に

今年の申告が完了したので結果を載せておきます。

11月半ばから測定を開始して順調に得点を伸ばしていき、しばらく100点の状態が続きました。
2月の中旬に犬の飛び出しで急ブレーキを踏み100点が一気に83点まで下降。
その後は思うように点数が伸びず、5月中旬に申告可能になり、その時点で89点。

そこから3週間程計測を続け、最終的に90点になったので申告しました。

1度の減点で17点も下がった時は焦りましたが、結果的に目標の90点に届きました。
申告可能後も点数の上昇はあるという一つの例でした。

書込番号:21889312

ナイスクチコミ!0


スレ主 nZreeさん
クチコミ投稿数:12件

2018/06/12 20:22(1年以上前)

報告ありがとうございます。
採点方法は依然ナゾですが,90点に滑り込まれたのは朗報ですね!
私は88点のままあきらめて申請しました。
今年はもっと注意深く観察してみます。
ソニー損保には,このように疑問があるということは把握してより理解の得られる説明をしていただきたいです。

書込番号:21891237

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「自動車保険」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
保険金詐欺を疑われている 15 2025/10/22 12:25:50
最近の事故対応について  ご指南ください 24 2025/10/18 23:47:26
こんな保険会社は初めて 20 2025/10/18 23:11:51
最悪の保険会社 27 2025/10/02 17:36:33
東京海上日動の被害者請求不具合 3 2025/09/18 20:59:03
ゴールド免許割引 19 2025/07/05 14:10:24
自動車保険まで高騰… 15 2025/07/03 19:11:01
物損事故 7 2025/06/23 11:52:24
最悪な保険会社です 15 2025/04/17 7:36:35
共済保険について 8 2025/02/11 21:33:38

「自動車保険」のクチコミを見る(全 1242件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)