


2018/1現在、MZ-RH1を使いMDから音楽ファイルをPCに抽出するにはアプリに何を使えばいいのでしょうか?
・X-アプリは2017/12 でサービス終了
・後継のmusic center はMZ-RH1に非対応
ご教授、よろしくお願いいたします。
書込番号:21528832
1点

https://web.archive.org/web/20171202000311/http://www.sony.jp/support/audiosoftware/x-appli/download/
こんなの見つけました
今iPadだけなのでDLできるか自分で試せないですが
いかがでしょうか?( ̄▽ ̄;)
書込番号:21792317
0点

少なくとも、MZ-RH1自体がWindows10パソコンに対応してないので、気をつけるのはそのくらいでしょうか。
私なら、そのような使用専門のWindows7パソコンを中古でも良いから買いますけどね。
書込番号:21792490
1点

Xアプリですが
Windows10で まだ使ってますよー(^^)
書込番号:21792512
2点

>Jack O'Neillさん
そうでしたか!∈^0^∋
確かに使える、という話は聞きますけど、買ったばかりの我がWindows 10パソコンを危険な目に遭わせたくはないので・・・
私の場合は以前のWindows 7パソコンをそれ専用で温存するつもりです。
まぁ〜、いつまで持つかわからないですけど。。。
そもそも、MZ-RH1が当時のパソコンに対応していた時期にコツコツとデータ化して、新しいメディアに対応させるのが理想的でしたね。 私のカーステレオはUSB対応。 家のコンポはまだMD聴けますけど、いつぶっ壊れるかわからないですね!
バックアップで、もう一台MDコンポが押し入れの中ですけど、もうすでに湿気にやられてるかも知れません。(>_<)
しかしながら、まだMZ-RH1を使ってる方がいらっしゃるとは驚きです。
いかに貴重な存在だったかがよくわかりますね!∈^0^∋
書込番号:21792560
0点

>ソロ・スターさん
いやほんと 貴重な存在ですよね
持ってて良かったです(笑)
定期的にMDに曲を入れ替えて MDプレーヤーで聞いてたりもします...♪*゚
あとちなみに ケンウッドのアローラも ダブルMDデッキ
健在ですw
とはいえ 普段が 使い勝手がいいMP3が多いですね
NASに入れてるやつや
最近はgoogle play musicも無料版で
手持ちの楽曲全部アップロードしたので
そっちでも楽しんでいます(^^)
spotifyも3ヶ月100円のもお試しでやってます
これMDに録音できるのかな?デジタルで(。・_・?)ハテ?
書込番号:21792662
0点

>Jack O'Neillさん
MDは『閉ざされたメディア』と呼ばれていたのをご存じですか?
とにかく、MZ-RH1などが出てくる前はどうしようもなかったのです!
どこかのコンポがデジタル化できるという話もあって、比較検討してみた結果、
膨大なMD資産を効率的にデジタル化するためにはMZ-RH1が必須でした。
少ないお小遣いの中から思い切って購入!
仕事から帰って、コツコツとデータ化。
それから貴重な音源がカセットテープに残っていたら、まずそれをMDに録音後にトラック分け(一曲ずつ分割)し、パソコンに取り込み。
そしてPCでWAVに。 その後、フリーソフトを利用して一括でMP3ファイルに!
とにかく苦労した甲斐があり、貴重な音源がまだ生きている!∈^0^∋
また、MDからデジタル化した後も「MDってノーマルでもこんなに音が良かったんだなぁ〜♪」と感心してました。
今でも休憩中はMDから取り出した音源をスマホで聴いています。
もちろん音質はMDLPモードのものでも許容範囲内でほとんど問題なし。
(音が悪いと思ったときはむしろ機器自体やイヤホン・スピーカーの性能を疑った方が良い場合もあります。)
FMラジオ番組の録音も、未だにMDを使ってます。
慣れたらわずらわしくないと感じるので、スマホに転送して休憩中に聴く!
個人個人、いろんな楽しみ方があって、このMZ-RH1は『閉ざされたメディア』をいっきに解放させた立役者ですね。∈^0^∋
今後も大切に・大切に楽しみましょうね♪∈^0^∋
書込番号:21792824
1点

>ソロ・スターさん
そうですねー
自分も
車でCDチェンジャーや MDチェンジャーの
時代をすごしてきたので
カセットテープからMDやDAT(あっさり消えたw)
デジタルでCDを保存できる 手軽さとコンパクトさ
すごく楽しかったですね
ですが 時代はMP3へと移り変わり
圧縮音源の時代へとなり
MDLPやHiMDなど 頑張ったんですが
さらなるコンパクトさと自由度の高さに 押されてしまいましたね(涙)
でもこのMZ-RH1の登場で それまで大事にしてきたものを
救済し 後にも 楽しめるよう繋げてくれた この恩恵は図り知れませんね
ほんと人それぞれ 楽しめるのが
音楽と機器のいいところだと思います(^^)
書込番号:21793067
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MZ-RH1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/05/05 20:18:39 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/30 11:33:34 |
![]() ![]() |
5 | 2018/05/03 20:12:32 |
![]() ![]() |
7 | 2018/05/02 0:38:07 |
![]() ![]() |
1 | 2017/11/20 21:55:32 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/29 23:10:07 |
![]() ![]() |
0 | 2016/12/14 20:37:40 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/14 9:04:35 |
![]() ![]() |
3 | 2016/01/17 13:00:16 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/22 16:36:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)