


車検・整備
3年前に続き昨年、コバック浦和店で車検をお願いしました。2年で約5,000km走っているのに、なんとブレーキシューの厚さ測定値が増えていました。さらに最近、スタンドでオイルチェックしたら量が多いし、車検整備からまだ1,000km走行なのに真っ黒、抜いてもらうと3リットルのオイル容量に4.3リットルも入っていた。車検整備の記録は3.7リットルのオイル代になっていました。スタンドの話ではオイルをきちんと抜かず容量知らずに追加したのだろうとのこと。ブレーキシューの測定といい、いい加減でビックリ。以前の店に比べ、コバック浦和店は安心して整備をお願い出来ません。
書込番号:21573533 スマートフォンサイトからの書き込み
 16点
16点

恐らくブレーキパッドは目視でしょうねぇ。
オイルはちゃんと抜かないで補充すると、1000qも走れば真っ黒は当然じゃないですか。
まあ、酷いけど中古車屋だと適当な整備はよくありますね。ある程度、確認出来る所は自分で確認しないと痛い目にあいますよ。
書込番号:21573887 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

なるほどー。
私も浦和住みなので参考になりました。
ブレーキシューが厚くなっていたには笑いました(すみません)
書込番号:21573933 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

それほど減っていないとしても増えるのは笑える
自分で確認が1番かね
コバック浦和
コバック川口
青柳自動車かな
ディーラーと比べれば安いけどオートバックスよりは高いよね
それならオートバックスでいいかな
書込番号:21574007 スマートフォンサイトからの書き込み
 8点
8点

世の中にはノギスやスケールという便利なものもあるのにね
オイルは どこかの車の抜いたオイルを 適当に入れたとか? 捨てるの面倒くさくて・・・・・
書込番号:21574440
 2点
2点

実名報告は大切な情報ですね、多謝。
コバック浦和要注意、覚えておきます。
まぁ、出す事ないけど
インチキ企業撲滅運動賛成!
書込番号:21574661 スマートフォンサイトからの書き込み
 8点
8点

オイルの件は酷いですね。クレーム入れた方がいいレベルですね。
ブレーキシューの残量の数値が増えた件は他所の事業所でもたまにクレームが入ります。
場合によっては陸運支局まで通報する厄介なユーザーもいます(笑)
ブレーキシューに関してはコンマ◯ミリの誤差はよくある事です。
測り方よってはリーディング側のよく減る部分(ドラムと接触する部分)を測る人もいるし、中心部を測る人もいますから。
まぁ5000kmぐらいじゃ殆どブレーキシューなんて減らないでしょう。
書込番号:21574969 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

レスポンス早いです。
ブレーキパッドの測定誤差は確かにありますね。以下が数値です。0.5mmぐらいは誤差でしょうか?
前輪・左7.5mm→8.0mm、右7.5mm→7.8mm、後輪・左3.5mm→4.5mm、右3.5mm→4.4mm
いずれも車検をクリアする値なのでそんな問題なしですね(後輪のほうが磨耗するのですね)。
でもオイルの入れすぎは問題。どうも加速重たいし、燃費数値も悪いな、とは思っていました。
安心して任せるではなく、特に安い車検整備は自分できちんとチェックしないといけないと反省しました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:21578374
 2点
2点

私もコバック浦和店には散々な思いをしました。
もう付き合っていないので特定されてもかまいません。
何回か、車検をお願いしており車検の直ぐあとに別途で一般整備をお願いしました。
車検時はコバックさんに特に気になる部分はありませんでしたが、ヘッドカバーからのオイル漏れを指摘され、パッキン交換が追加整備。
一般整備が色々とありえなかったので下記に箇条書きします。
・当初2日間で整備が終わる予定が、当日車を持って行くと忙しいとの事で10日かかる。(こちらは仕事で車を使うので結局5日で折り合いをつけた)
・仕上がり時の車内が泥が乾いたような汚れまみれ
・ダッシュボードに張り付けをしたポータブルナビが外れプランプラン
・結局整備はめちゃくちゃ(下に記載します)
整備&車検のしばらくあとにリコールの為ディーラーに持っていき、コバックで起きた詳細は控えましたが格安車検はもう頼みたくないと伝えた所
かなり丁寧に車検見積をしていただき、下記指摘がありました。
・オイルレベルゲージ上限以上にオイルが入っている
・エンジンルーム内に交換部品の包装袋忘れ(検査済とかかれていたタグ?もあった)
・エンジンルーム内冷却水まみれ。おそらく盛大に溢した?との事。だから甘い臭いがしたのか…
・カプラーを強引に外したのか車体についてなくてはいけない配線2箇所がプラプラ
・引き続きヘッドカバーからオイル漏れ。組み付け不良か、最悪の場合変えていないのでは?
・整備記録簿を見るとブレーキパット残りが増えたり減ったりバラバラ。
なんだか本当に悲しくなってしまい、今度からはディーラーにお願いすることにしました。値段は数万高くなったけど、担当の方が同情してくれ見えない部分は写真撮って丁寧に説明してくれたり、誠実な印象を受けました。
価格はコバックさんは安いと思いますが、結果的には高いものになってしまう可能性もありえるんじゃないかと思いました。
長文失礼致しました。
書込番号:21820644 スマートフォンサイトからの書き込み
 17点
17点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「車検・整備」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   カンデラ数が出るのはどれ? | 12 | 2025/10/06 8:07:36 | 
|   国土交通省からの調査協力依頼について | 11 | 2025/10/16 0:02:20 | 
|   ◆ | 9 | 2025/08/29 22:45:16 | 
|   夜間のナンバー灯(リア)は必須ですよね? | 15 | 2025/08/20 20:55:20 | 
|   自動車整備事業規制の見直し | 3 | 2025/07/31 11:25:46 | 
|   BMW 故障ログを提出しない整備工場について | 16 | 2025/08/01 13:38:12 | 
|   グリスの拭きとりだけで3000円の追加料金 | 38 | 2025/04/24 23:10:13 | 
|   OBD点検・OBD検査は何のためにする? | 9 | 2025/04/21 14:50:06 | 
|   車屋につけられた傷について | 5 | 2025/04/19 17:27:58 | 
|   レッドラインオートモーティブ | 2 | 2024/12/30 12:56:06 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)


 




 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 










 
 
 
