『20年から数年前の未開封のDOT4ブレーキフルード』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車用ブレーキ

『20年から数年前の未開封のDOT4ブレーキフルード』 のクチコミ掲示板

RSS


「車用ブレーキ」のクチコミ掲示板に
車用ブレーキを新規書き込み車用ブレーキをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

標準

車用ブレーキ

スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:403件

20年から数年前の未開封のDOT4ブレーキフルードがいくつかあります。
古いと未開封でも水を吸ってしまっている可能性があるのでやめておけと言われましたが、なんかもったいないので出来れば使いたいです。

ダメになっているかいないか、見た目やそのほかの方法で知る方法はありませんでしょうか?

ちなみにすべて自分で購入して、屋外やガレージではなく、自宅で保管していたものです。

書込番号:21580359

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/02/08 04:24(1年以上前)

>aupenさん

ブレーキフルードの保存期間は製造から約3年くらいですが、2,3年は過ぎていても問題はないようです。

開封して濁りがなく濃い色になっていなければ大丈夫だとは思いますが、安いものなので命をかけてまで節約するのもどうかとは思います。

ちなみに、みんカラ に20年前のブレーキフルードを使ったレポが載っていたのでリンクを貼っておきます。

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/400067/car/310211/1275276/note.aspx

書込番号:21580378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/02/08 05:59(1年以上前)

自分の命が大事・他人に迷惑かけないのなら使わぬことです。もったいないも度を過ぎるとケチになります。

書込番号:21580422

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/02/08 06:08(1年以上前)

もったいないかも知れないけど

ブレーキは自分と他人の命を預かっているのを忘れずに


ブレーキフルードって、そんなに買い置きして置く程頻繁に交換する物なのかな?
しかも何本もあるって計画性が無いとしか…。

書込番号:21580434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2018/02/08 07:02(1年以上前)

>aupenさん

>20年から数年前の未開封のDOT4ブレーキフルードがいくつかあります。
古いと未開封でも水を吸ってしまっている可能性があるのでやめておけと言われましたが、なんかもったいないので出来れば使いたいです。

>ダメになっているかいないか、見た目やそのほかの方法で知る方法はありませんでしょうか

とりあえず開封して変色を見るってどうですか
(大体のブレーキoilは新し時は透明で古くなると黄ばんできますよね)
新品未開封の場合と残oilでは全然違いますし

あともったい無いってのは判りますが
使用目的は何ですか
DOT3では対応出来ないブレーキングの為に使う?
(本来のDOT4の性能を期待している?)

とりあえず有るから使いたい(べつにDOT3でも良い)
であればDOT4は沸点以外DOT3に対してメリットないですよ

同じ時期の同じ製品が大量にあるのであれば1つ開け見てみて
使ってみるってのもありますが
購入時期やブランドが複数だと各々状況が違うかもしれません
(古い方が必ずしも劣化が大きいとは限らない

ブレーキを酷使しない普通の使用であれば劣化しても実情はほぼ問題なく使えると思います
酷使しなければブレーキoilは液体ならなんでも(例えば水でも、サラダoilでも)使えるようですよ

例えば(DOT3ですが)10年間ブレーキoil交換していな車でも
通常の使用であれば特に問題なくブレーキ出来ると思います

よって
DOT4のスペックを期待するのであればリスク高く
DOT3で十分ならDOT3の方が良く
それでも使って見たければ使ってみるのもあり
(ペーパーロックしてもダブって踏めば止まる)

書込番号:21580523

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2018/02/08 07:06(1年以上前)

さすがに20年経過すれば保管状態が良くても吸湿して劣化しているはずです。

それを使う・混ぜた場合、車両側ブレーキ系統にダメージを加え故障の原因を作ります。

重要保安部品のひとつですし、ブレーキフルードそのものの単価は笑えるくらい安いものです。
過去の車検整備の作業明細があれば確認してください。

ブレーキオイル漏れ等、故障修理に比べればもったいないという考えは起こらないはずですよ。
ディーラーなどに処分方法を聞いて処理をしてください。
(生活排水に流すなどは止めてくださいね)

書込番号:21580531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MSZ006Ζさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:13件

2018/02/14 22:34(1年以上前)

個人的な観点から意見を述べます故……お許しを…

先ずは……いくら未開封でも10年以上のフルードはおすすめしかねるかな(;´д`)
理由として、いくら未開封でも缶自体の劣化は避けられないのと………問題となるのはキャップのパッキンが硬化していて、シールの役目を果たしてない可能性が予見されます。

よって…水分を吸い込んでる可能性が高く、使用は止めてください ……としか言えない(^^;


その保管状態なら……5年位の物なら使用出来ると思われる。
仮に…20年前のフルードが使える条件としたら、完璧に水分が遮断可能な倉庫に保管してあり、一定の湿度と温度を完璧に保っていたのなら…使えそうですけどね。

テストの方法も有るのですが…………
水分含んだフルードは沸点迄の温度が低下するので……ビーカーや耐熱容器にフールドを入れて、温度計で沸騰する温度を計測すれば……簡易ですが目安にはなると思います。

但し……この方法は自己流なんで、仮に主様が事故を起こしても責任は持てないと言うことは申し上げておきます。

書込番号:21600000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:403件

2018/02/21 05:46(1年以上前)

元々バイク用に買ったモノなんですが、しばらく自分で交換するようなことがなかったので忘れて放置していました。
学生の頃は自分で買った物を記録する習慣がない、PCなんかは持っていましたが今のスマホのようにいつでも使えるわけではなかったのと、用品店に行くと何となく買いたくなってしまう、という感じでしたね。

今は逆に価格や在庫をぎちぎちに管理していまして、逆に思い付きで買ったりできない心のタガみたいなのができて、しんどいですね。

バイクはDOT4が普通なんですが、今の車のブレーキフルードもDOT4であることに気が付いて、使えないかなと思ったわけです。
燃料添加剤も20年ぐらい前のバイク用に買ったのがありましたが、車に最近使ってみたら、なかなか燃費が向上しました。

とりあえず、古いフルードによる問題が起きたという具体例が見つからなかったのて、少量使ってみることにしました。

てか、高付加でなければ、水でもブレーキフルードとして使えるのというのは面白い視点ですね。
温度が100度を越えなければいいということなんでしょうね。いや、高圧化ですから、沸点はもっと上がる、ということなんでしょうね。

書込番号:21617682

ナイスクチコミ!3


スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:403件

2019/01/29 05:30(1年以上前)

バイクと車に使ってみました。特に問題ないですね。

書込番号:22427623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)