『10年間チューリッヒ保険に非通知で保険料を引き落とされました』 の クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車保険

『10年間チューリッヒ保険に非通知で保険料を引き落とされました』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車保険」のクチコミ掲示板に
自動車保険を新規書き込み自動車保険をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ38

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車保険

スレ主 ろあきさん
クチコミ投稿数:2件

約15年前よりチューリッヒ保険の個人損害賠償保険(年額2750円)に加入していました。その後、引越しをしたのですが、先方に住所変更を届け出る のを失念しておりました。職場の個人賠償に新規に加入していたため、チューリッヒの存在は忘れていました。銀行口座は閉鎖せず、別の口座をメインの口座としていたため、自動継続により毎年保険料が引き落とされていることに気づきませんでした。 先日、チューリッヒから職場に電話があり、「保険契約の継続証が、あて先不明で返送されたのだが、新しい住所を教えてほしい」と言われ、初めて解約していなかったことに気づきました。引越してから10年以上がたち、その間個人賠償保険を請求をしたこともありますが、チューリッヒに加入しえいる認識はなかったので、職場の保険を使い、チューリッヒには請求していません。 チューリッヒに聞いたところ、最初にあて先不明で返送されたのは2007年だそうです。それから10年間、登録されている職場の番号に電話すればすぐに連絡がつくのに、それを怠り、本人に通知することなく保険金を引き落とし続けていたことになります。 10年分の保険金の返金を請求しましたが、応じてもらえませんでした。 上記のようにチューリッヒは、あて先不明の契約者に連絡する手段があるにもかかわらずこれを怠り、長年にわたって本人に通知せずに保険金を引き落としています。私と同じような契約者は同社には多数いると思われます。 ・現在、あて先不明の契約者がどれくらいいるのか? ・その人たちから断りなくいくら保険金を引き落としているのか? 契約上自動継続になっているからといって、何百人もの契約者から無断で保険金を取り続けることは、合法なのでしょうか?

金融庁にも相談しました
返金してもらえる方法はないのでしょうか?

書込番号:21615429

ナイスクチコミ!0


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/02/20 12:49(1年以上前)

http://www.sonpo.or.jp/efforts/adr/
ここで一度聞いてみたらどうですかね?
同じような苦情が「出ていれば」どのような結果になるのかが分かると思います。

合法かどうか?に関しては、まあ『自動更新契約はそういうもの』なのでご自分の
契約書類の注意事項を確認してみるしかないと思います。

個人的には損失は4万と少しなので返金までに4日以上の手間(手続きなど)が
かかるなら割に合わないと感じますね。40万とかなら弁護士も頑張るでしょうけど。

たぶん、ガッツリやりあうようになると素人目にも
「銀行の引き落とし情報を確認すらしてないのか?」とか
「住所変更をしてないから、責任を全うしてない」とか
「旧住所のポストに届いててこちらには今まで戻ってきてはいなかった」とか
言い返されたり、色々、痛くない腹を探られると思いますけどね。

書込番号:21615535

Goodアンサーナイスクチコミ!8


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2018/02/20 13:35(1年以上前)

先方に住所変更を届け出る のを失念しておりました

この落ち度があるから無理でしょう。
自動更新物は自身で注意してないとダメ。

書込番号:21615629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/02/20 17:03(1年以上前)

>チューリッヒに聞いたところ、最初にあて先不明で返送されたのは2007年だそうです。

電話してもらえなかったのはお気持ちとしては理解できますがこのような場合には通常は郵便物にて処理するのが一般的な考えだと思います
理由としては
問題になった場合に電話では言った言わないの水掛け論になる可能性があること
書類であれば証拠として残しやすいこと
(問題になりそうな場合には最低限度で言えば配達証明にて郵送 できれば内容証明にて郵送)
http://www7.plala.or.jp/daikou/naiyou/matome.htm

それに
引越し先に郵便物が届かない理由につきましては先方のミスではなくスレ主さんが先方に連絡しなかった為におきたミスになります

通帳管理が行き届いていなかったというのもご自身のミスになります
通帳に残高が無く引き落としができず
その場合には自動解約になる契約だとしても郵便物にてのやりとりだけだと思います
(このことからですが多分今回のケースにつきましては通帳に残高が無ければ良かったと思いますね)

これにより先方には落ち度は見受けることができません
契約とはそういうものだと思います
逆に勝手に契約が切れていて万が一に利用できなかったというほうがよほど問題だと思います

書込番号:21616014 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/02/20 21:54(1年以上前)

裁判にすれば可能性はあるのかも?

まぁ、スレ主さんの落ち度の方がが大きいと思いますのでかなり難しいでしょうけどね

10年でも3万円ですよね?、そんな面倒な事するよりも勉強代と思い諦めるのが得策かと。

書込番号:21616889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/02/21 07:14(1年以上前)

保険会社が何十万件抱えてると思ってるの、いちいち電話確認なんてしませんよ。

顧客側から電話連絡がないなら継続更新が基本、放置してた貴方の落ち度を無視して被害者面はどうなのか。

10年で3万円とかを取り戻すのにかける労力が勿体ない件(笑)

書込番号:21617764

ナイスクチコミ!2


スレ主 ろあきさん
クチコミ投稿数:2件

2018/03/02 15:12(1年以上前)

ご丁寧な回答をいただいたGood アンサーの方、ありがとうございました。
保険オンブズマンなどに相談して、先方に改善を求めました。
誠意として、今年分の掛け金だけは、返してもらえました。

書込番号:21643319

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「自動車保険」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
最悪の保険会社 15 2025/09/30 11:07:07
東京海上日動の被害者請求不具合 3 2025/09/18 20:59:03
ゴールド免許割引 19 2025/07/05 14:10:24
自動車保険まで高騰… 15 2025/07/03 19:11:01
物損事故 7 2025/06/23 11:52:24
最悪な保険会社です 15 2025/04/17 7:36:35
共済保険について 8 2025/02/11 21:33:38
あいおいニッセイ同和損保の事故対応は最悪 17 2025/04/16 21:04:14
SBI損保初めての体験。コミュニケーションが取れない 16 2024/12/26 20:54:37
自動車保険の運転者の補償範囲 28 2024/10/29 9:20:32

「自動車保険」のクチコミを見る(全 1168件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)