『通勤用にヤマハかパナソニックかで悩み中です。』 の クチコミ掲示板

『通勤用にヤマハかパナソニックかで悩み中です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「電動自転車・電動アシスト自転車」のクチコミ掲示板に
電動自転車・電動アシスト自転車を新規書き込み電動自転車・電動アシスト自転車をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ64

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

電動自転車・電動アシスト自転車

クチコミ投稿数:12件

かれこれ10年乗ったパナソニックの電アシ自転車がもう限界になってきたので、買い替えを検討しています。

色々調べて、以下の2つに絞りました。

Panasonic ティモDX
ヤマハ PAS CITY-SP5

バッテリー容量もそんなにかわらないし実売価格もほぼ差がないのですが、ヤマハの電アシ自転車は乗ったことないので、アシスト力がどんな感じに違うのかが分からず、決めかねています。

毎日の通勤は片道4kmほどで、坂道はマンションのスロープと橋のちょっとした勾配ぐらいです。

何かアドバイスを頂けないでしょうこ?

書込番号:21627263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2018/02/24 21:16(1年以上前)

その条件ならギア付きの軽快車の方が快適でしょう。
電動アシストは平均時速16m程度なので、条件によっては遅くなります。色々回るつもりなら電動でいいでしょう。
なお、両者のアシスト力は同等だと思います。

書込番号:21627650

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/02/24 23:26(1年以上前)

こんにちは。

まあ、どちらでも同じような効果は得られそうですが、
パナは今はどうなっているのかは判りませんが、少し以前のシティータイプだと、
GD値が低かったようですので、今もその傾向であるなら、
私はGD値が6m後半のPAS CITY-SP5を選びます。

GD値が長いと、特に平地とかでは一漕ぎで多く薦めますから、
少し重く感じますが、大抵の場合、他の自転車よりも早く進めます。

書込番号:21628022

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12件

2018/02/24 23:45(1年以上前)

>ありりん00615さん

コメントありがとうございます。
10年近く電動で生活してきたのもあって、アシストなしには戻れない体となってしまってるので、次も電動アシスト付きで検討中なんです。

>ぼーーんさん

コメントありがとうございます。
もうそれほど気にする程度の差でもなさそうですね。
色々調べながら私もヤマハの方が少しだけよさそうとは思いはじめましたので、ヤマハの方で検討したいと思います。
何気に、リモコンの液晶に時計が付いてるところが気に入ってたりします。

書込番号:21628090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2018/02/25 01:03(1年以上前)

時計については下記のような書き込みがあったのが気になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022194/SortID=20790007/
時計のないPASに乗っているので、安いサイコンも付けてますが走行距離の他に温度なども確認できて便利ですよ。

書込番号:21628208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/02/25 05:02(1年以上前)

>>ヤマハの電アシ自転車は乗ったことないので、アシスト力がどんな感じに違うのかが分からず


もしヤマハに乗り換えられて、感覚的に、大きく変わらないかもしれませんが、ヤマハ独自のトリプルセンサーで滑らかなアシスト力というもいいかもしれないです。発進時のアシスト力が良いパナですが、スムーズなアシスト力のヤマハもどんな感じか乗られてみられてもいいと思います。

書込番号:21628371

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2018/02/25 10:11(1年以上前)

内装3速だから10年使えたと思います。内装5速だと5年以内に使えないギアが発生するでしょう。

書込番号:21628834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/02/25 12:12(1年以上前)

アドバイスくださったみなさま、ありがとうございます。
色々と考えた結果、ヤマハのPAS CITY-SP5に決めました!

>ありりん00615さん

初期不良なのか仕様なのか気になるところですね。
サイコンについても教えていただいてありがとうございました。

>アルカンシェルさん

ヤマハのほうがスムーズとはよく聞きますよね。
どのぐらい違うものなのか楽しみです。

>まさちゃん98さん

3速のときもワイヤーは一度交換しました。
3速と5速であまりこだわりはないのですが、ある程度修理か必要になってくるのはやむなしと思ってます。

書込番号:21629122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:36件

2018/03/16 15:50(1年以上前)

3段内装は、使い方で簡単に壊れますよ。
タイヤが4カ月でバーストするような乗り方では、2年くらいで変速機が壊れてましたから。何回交換したことか。
スポークもジャンプしたりドリフトしたりするからVIVIではよく壊れてましたから。
スタビライザーがわりのキャリアもダボが終いには折れたし、10年でフレームもヒビが出て直進安定性無くなったし。

まあ、完全に使い倒しました。

書込番号:21679873

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2018/03/16 17:07(1年以上前)

ナチュラLスーパーに4年乗ってますが、壊れたことはないですよ。一般に5段ギアのほうが脆いと言われています。
電動アシストはギア固定で乗る人が多いようですがこれが寿命を縮める原因となります。発進時は低速ギアが基本です。
あと、段差は減速が基本でジャンプなどはありえません。釘がめり込んでパンクしたことはありましたが、タイヤ・チューブ共に購入時のままです。
たしかに使い方次第と言えます。

書込番号:21680005

ナイスクチコミ!7


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[電動自転車・電動アシスト自転車]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング