『USBタイプの無線LANルータ子機について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『USBタイプの無線LANルータ子機について』 のクチコミ掲示板

RSS


「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 USBタイプの無線LANルータ子機について

2018/02/27 17:10(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ

PCを無線接続する場合は無線LANルータ親機からPCの距離が近かろうが遠かろうがUSBタイプの無線LANルータ子機をPCに挿入するものなのでしょうか?
USBタイプの無線LANルータ子機をPCに挿入した方が速度が速くなったり安定性が増したりするものなのでしょうか?

書込番号:21635528

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42560件Goodアンサー獲得:9366件

2018/02/27 18:13(1年以上前)

たとえばPCの内蔵子機が2.4GHzにしか対応していなかつたり、
11acに対応していない場合は、11ac対応のUSB子機が有効かと思います。
親機が11ac対応であることが必要ですが。

また内蔵子機がアンテナ1本の場合は、
アンテナ2本のUSB子機なら、速度改善出来ます。

このように、内蔵子機の仕様が劣っている場合、
より上の仕様のUSB子機を使う意義があります。

ただし、デスクトップPCなどのように、
持ち運ぶことがないのなら、
USB子機よりもイーサネットコンバータの方が、
設置位置の自由度が高くて、最適な位置に置け、
より適していると思います。

最近はイーサネットコンバータに転用できる親機が
数多くあります。

書込番号:21635713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11104件Goodアンサー獲得:1880件

2018/02/27 18:16(1年以上前)

PCに無線LAN子機が内蔵していれば、USB無線子機を
取り付ける必要は無いです。
PCが無線LANルーターより旧い規格にしか対応していない
場合は、取り付けることにより速度アップします。

書込番号:21635720

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2018/02/27 21:47(1年以上前)

数年前義弟が買った19800円のAsus格安タワー型デスクトップにもWifi機能が内蔵された。

昔はデスクトップを無線対応にするにはこの種のアダプタを使ったものだけど、最近は必要性を感じないです。
通信速度と安定性を求めるなら頑張って有線ギガを引く方がずっと良いです。

書込番号:21636420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2018/02/28 19:33(1年以上前)

>LaMusiqueさん
最近はデスクトップにも無線LAN内蔵のものが多いということですね

書込番号:21638807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2018/02/28 19:41(1年以上前)

>PCに無線LAN子機が内蔵していれば、USB無線子機を
取り付ける必要は無いです。
>PCが無線LANルーターより旧い規格にしか対応していない
場合は、取り付けることにより速度アップします。

要するにPCの内蔵無線LANの性能がよければUSB無線子機を取り付ける必要がない場合が多いということですよね
で、無線LAN内蔵していないPCで無線接続するならUSB無線子機を取り付ける必要があるということですね
USB無線LAN子機によってPCの内蔵無線LANをグレードアップすることが可能だそうですね

書込番号:21638830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2018/02/28 19:47(1年以上前)

>たとえばPCの内蔵子機が2.4GHzにしか対応していなかつたり、
11acに対応していない場合は、11ac対応のUSB子機が有効かと思います。
親機が11ac対応であることが必要ですが。
また内蔵子機がアンテナ1本の場合は、
アンテナ2本のUSB子機なら、速度改善出来ます。
このように、内蔵子機の仕様が劣っている場合、
より上の仕様のUSB子機を使う意義があります。

USB無線LAN子機でPC内蔵無線LANをグレードアップできるようですね


>ただし、デスクトップPCなどのように、
持ち運ぶことがないのなら、
USB子機よりもイーサネットコンバータの方が、
設置位置の自由度が高くて、最適な位置に置け、
より適していると思います。
>最近はイーサネットコンバータに転用できる親機が
数多くあります。

イーサネットコンバータというのは無線接続の話ですよね?
速度等も改善するのですか?

書込番号:21638845

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42560件Goodアンサー獲得:9366件

2018/02/28 20:47(1年以上前)

>イーサネットコンバータというのは無線接続の話ですよね?

イーサネットコンバータは親機とは無線LAN接続し、
PCとは有線LAN接続となります。

親機 --- イーサネットコンバータ === PC

--- : 無線LAN
=== : 有線LAN

>速度等も改善するのですか?

USB子機だと設置が限られてきますが、
イーサネットコンバータだと無線LANに最適な位置に置けます。

アンテナ2本以上でMIMOで無線LAN通信する場合、
2本のアンテナは互いにある程度距離を離さないと効果的ではないですが、
小型のUSB子機だと最適なアンテナ配置にすることは難しいと思います。

書込番号:21639029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2018/03/01 13:43(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
そうでしたか
いろいろありますね

書込番号:21640750

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング