『hi-hoから次のプロバイダへ。どこにしよう?』 の クチコミ掲示板

 >  > 光ファイバー
クチコミ掲示板 > プロバイダ > 光ファイバー

『hi-hoから次のプロバイダへ。どこにしよう?』 のクチコミ掲示板

RSS


「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

光ファイバー

クチコミ投稿数:3件

お世話になっております。
Hi-hoハイホーをwifiで使用、
昼も途切れ途切れ、夜はps4やfulu等映画を観るぐらいですが、3秒ごとにloading...など、どうも接続が悪いです。
毎日NTT故障受付に留守電をいれ、折り返しを待ちます。
答えは毎晩一緒で、
「NTTから先が混雑している」「電源を10分おいて入れ直して」
マニュアルでもあるのでしょうか。

hi-hoは日中のみ電話対応なので、仕事してるとかなり厳しいですが・・・
コールセンターの対応はかなり親切で、丁寧なばかりに毎度涙が出ます。
苦情を言うわけでなく、どうしたら改善できますか・・と。
「電源を入れ直して」「NTTが悪い」とだけ。
混雑状況を調べます、と技術担当に繋いでいただき、『確かに、混雑していますね・・』と認めたので、(コールセンターの人には何もできないと実感させられたので)
では、解約をお願いいたします・・と。

悲しくて悔しくて涙が出ました。

怒っているわけではありませんが。

次はどこにしよう、NTTがあまり有名なところも混雑するのでお薦めできません、と。
はぁ、、、(TT)

話題のNuroもうちのぼろマンションは未対応で。

書込番号:21675748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2018/03/14 21:28(1年以上前)

ひかり電話使っているのであればBIGLOBEとか@niftyとかGMOとくとくで
IPV6IPoE申し込んでV6プラスに申し込む。

http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/

書込番号:21675797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/03/15 10:03(1年以上前)

ありがとうございます!

ひかり電話?固定電話は使ってないのですが😃検討させて頂きます。

書込番号:21676918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2018/03/15 11:17(1年以上前)

で固定電話無しだと言う場合無線ルーター
をIPV6IPoEのMAP-EとDs-lite対応が良いです。
MAP-EであればV6プラスのBIGLOBE
、@nifty ,GMO-とくとくBBとか
Ds-LiteであればSo-net、

MAP-EにしてもDs-Liteにしても
プロバイダーIPv6IPoEに対応
申し込むとIPV6のIPoEと言うID、パスワード
の認証の要らないIPV6回線を利用できる様になります。
それでMAP-EやDs-Liteと言う異なる方式で混雑する
IPV4回線をIPV6回線を迂回させて高速化する技術
です。MAP-Eはひかり電話があるとレンタル機器
で対応できますが。DSLiteはひかり電話レンタル機器
があっても別途市販対応ルーター導入が必要。
ひかり電話をやっていない場合は別途対応ルーター
導入が必須です。

http://join.biglobe.ne.jp/ftth/flets/?xadid=3000421&utm_source=biglobe.ne.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=btop&utm_content=side_link


http://setsuzoku.nifty.com/bflets/

http://www.so-net.ne.jp/access/hikari/withf/





IPV6対応プロバイダーはこちらのHPとか参考に
http://ipv6-provider.com/provider/ipv6ipoep.html

IPV6IPoE Ds-LiteとMAP-E対応ルーター
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/network/ipv6/

http://www.iodata.jp/ssp/magazine/87/index.htm


http://www.iodata.jp/ssp/network/ipv6/index.htm


今使われている無線ルーターがIPV6非対応の場合
お勧めは

IO-DATA WN-AX1167GR
http://kakaku.com/item/K0000852334/?lid=itemview_relation9_name

http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-ax1167gr/

IO-DATA WN-AX2033GR
http://kakaku.com/item/K0000923153/?lid=itemview_relation3_name

http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-ax2033gr/index.htm

あとは7階建以下のマンションであれば管理会社
の承諾得られるのと今はVDSLとかであれば
MDF室から引き込んでいると思いますので
NTTの光と同じくMDF室に引き込んで
電話線の配管があるタイプならその配管を
とおしてNURO光マンションミニなら
戸建てと同じ光ファイバーが引き込めます。
但し条件は1、管理会社の許可
2、電話がMDF室から配管式で配線がされているか?
配管がされている所とされていない所がマンション
あるので3、棟が7階建以下4、工事が屋内工事と
電柱から建物までの屋外のNTTの工事で2回
ありますので。2回管理会社に
MDF室の鍵を2回の工事当日に借りれる
様に前もって借りれる様に頼んでおかなければ
ならないです。これが環境的にクリアできるかですよね。


https://www.nuro.jp/hikari/

https://www.nuro.jp/hikari/pr/






書込番号:21677060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/04/13 22:59(1年以上前)

グリーンビーンズさん

ご丁寧にお答え頂きまして、本当にありがとうございます。
試しにオープンサーキットに変えてみたところ、またまた半月後にダメになりました・・
wifiルータから、変更してみます。
無料付属品?だったので、全て読ませて頂きます。

本当にありがとうございました。
お礼を申し上げたいのですが、こちらではポイント等システムなく、申し訳ありません・・!

書込番号:21749323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「光ファイバー」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)