




以前よりおかしいと思っているADSL定額料金制度がございます。
ADSLの料金制度は、つなぎっぱなしで
使おうが使わないが自由その定額制は分かりますが、
実際使う場合に距離や損失によって使用スピードが遅いのに
同じ料金というのは不公平感を持っております。
遠距離でスピードが遅く同じスピードのサービスを
教授できない者が数メガの高速でアクセスできる者と
同じ料金というのは不公平感がございます。
どこかの業者さんスピード料金制度に対応してほしいです。
私の場合8M契約で最高300Kbpsくらいだと思います。
もっと遅い方々やADSL自体無理な
地域の方もいらっしゃるのだとは思いますが
距離など損失や実際に測定したスピードによってADSLの
料金体系を段階に定まった範囲の定額制にしてほしいですね。
光ファイバーに変えれば良いのでしょうが・・・まだまだ高くて。
ADSLの料金と光が同額に成ればこの問題も
無くなるのかもしれませんが何年もかかりそうなのでせめて
ADSLで最高速で1Mも出ていない低速地域向け限定で
現在のADSLの料金と同額程度で光ファイバーの10Mの
乗り換えられるようなADSL低速地域救済の
サービスを実施して欲しいです。
低速でADSLを使われている多くの方々は
きっと同じように感じられるのではないでしょうか。
書込番号:2168829
0点

おっしゃりたいことは分かりますが、もしそのような価格体系になれば、今度は早い人から数M落として安く白といった苦情も出るでしょう。CATV等だと比較的速度のばらつきが少ないようです。検討してみては?
書込番号:2168889
0点

asist さん こんにちは。
確かにベストエフォートで逃げている点は問題あるのかもしれませんが、失礼ですが
貴方も対処できることはされた上での御発言でしょうか?
(既に試されたのでしたら、申し訳ありません。m(__)m)
>私の場合8M契約で最高300Kbpsくらいだと思います。
線路距離や伝送損失が書いてありませんので推測になりますが、このデータだけを
見るとあまり良い環境にはお住まいでないように思います。
元々8M回線は遠距離に対応した規格ではありませんので、この回線をお選びになった
貴方にも少なからず責任はあるように思います。
他に1Mや12M回線のサービスがあるのなら試してみたら如何でしょうか?
書込番号:2168928
0点

光ファイバーやCATVもベストエフォートという言葉で逃げる傾向があります。
ですから、実行速度の計測に基づいて割引をする業者がそろそろ出てきてもおかしくないですね。
ただし、その作業には手間暇がかかるので、どこがやり始めるかは?ですが、、、、
書込番号:2169230
0点

それでもまだ、複数の接続環境が選べるだけでもうらやましいですよ。
地方ではまだFTTHはおろかADSLさえまともに使えないところだっていっぱいありますから
書込番号:2169348
0点


2003/11/27 21:09(1年以上前)
速度が出ない人は誰しも考える事ではありますがまず不可能でしょう。
最初に接続して安定受信してればまだしも、昼夜の速度差、今まで安定
してたのに急に落ちてしまったり、リンクしなくなったりとバックボーン
不足や増強しても上がる人もいれば変らない人も居る状況ではその都度
料金変更なんて出来ないでしょうしそれを管理するのも無理だと思われます。
日本のネットの普及率は世界的にみて低いのにブロードバンドは世界で
一番安いので割り切るしかないと思います。
ダイヤルアップで接続してたプロバイダーとテレホーダイで4千円近く
払ってた事を思えば安いと思います。
それより私的に気になるのはいくらベストエフォートと謳ってても実行速度
が8割から8割5分、極端に良い人で9割の速度しか出ないので出ない速度の
表示じゃ無く8割5分くらいの数値で表示するのが妥当のように思います。
書込番号:2170099
0点



2003/11/28 12:32(1年以上前)
どうもありがとうございます。
4キロ43dbのようで、340〜380kbpsくらいでした。
たぶんADSLには環境の良い地域には住んでいないのだと思います。
パソコンのことは詳しくありませんので対処(?)などは良くわかりません。
誰もがパソコンの事を詳しく発言しているとは
限らない事をどうかご理解頂けれますと幸いです。
スピード問題の不公平感は仕方ないこととは分かっていても
スピードが早い人との差がもし10倍以上あると
料金10分の1にして欲しいとは言いませんが、
スピードに応じた料金体制が出来ても良いのではないかと思います。
距離で不公平感はありますが、仕方ないことだとも理解はしております。
しかし当然のことだと思われていることなのであまり書かれてていないようなので
スピードでの料金体系を段階的に考えてもらいたいと思ったから書きました。
消費者が不満に思うことがもしかしたらビジネスに繋がるかもしれません。
数メガが出ている高速でご使用の方々は、それほど不満は持っていないと思いますので
出来ましたら今出ているスピートなどを表記しいただけると、
どのようなスピードの方のご意見だか分かりやすいかと思います。
現在数メガ数十メガの高速で使用できる環境の人は1.5メガのサービスを選べますので
現在スピードが遅くてもっと早くしたい方よりは選択肢があると思います。
スピードが早いが遅くても良いのでもっと安くしろというのは遅い者からすると羨ましい話です。
私よりももっとスピード出ていない方々やADSL地域ではない方もいらっしゃるので、
ある程度のスピード料金制を取り入れないのならば、
現在の定額料金体制では、ADSLの格差があまり出ないようにして欲しいです。
書込番号:2172113
0点



2003/11/28 12:37(1年以上前)
8Mを選んだのはADSLは確か2002年の春頃から加入したと思いますが、
その頃はこの8メガしか選択肢がございませんでした。
サービスを変えようかとも思いましたが、10倍程度早くなると事は
確実な保証はなくあまり望めそうに無いので
10メガなど光などで無いとあまり期待できないようなのと
乗り換えの手続きも大変そうで
他の業者に変えるとキャンペーンがあり安くなるようですが
メールアドレスも変わったり、乗り換え時のタイムラグなどもありそうで
タイムラグのなさそうでスピードも速そうな光が良いかと思っております。
しかし光は高いので暫くはADSLを乗り換えをしているのが良いのでしょうね。
どこかの業者さんに期待するか、光が安くなるのを待つしかないのでしょうね。
書込番号:2172129
0点

>8Mを選んだのはADSLは確か2002年の春頃から加入したと思いますが、
>その頃はこの8メガしか選択肢がございませんでした。
そうですか。どうも失礼致しました。m(__)m
>サービスを変えようかとも思いましたが、10倍程度早くなると事は
>確実な保証はなくあまり望めそうに無いので
ADSLは環境によって結果が異なりますからね。
例えNTT収容局に近くてもノイズ源があれば思ったように速度が出ないことも
あるでしょうし、反対にNTT収容局から遠くてもノイズ源がなければ速度が出る
こともあると思います。
NTT収容局から遠くなるのに比例して速度が落ちるのは仕方ありませんけどね。
結局は開通してみないと結果は分かりませんから、ある程度の予測はできても
誰も確実な保証まではできないと思います。
ですが↑でも書きましたように、8M回線は遠距離に対応したものではないですから
現在1Mか12M回線を選べるのであれば検討してみる価値はあると思います。
>10メガなど光などで無いとあまり期待できないようなのと
これは確かにおっしゃるとおりかもしれません。
ADSLで実効速度10Mbps以上出るのは極一部のユーザーだけです。
恐らく伝送損失が悪くても10dB台で、24M以上の回線を利用しないと無理だと思います。
>他の業者に変えるとキャンペーンがあり安くなるようですが
>メールアドレスも変わったり、乗り換え時のタイムラグなどもありそうで
私は乗り換えたことはありませんのでタイムラグがどのくらいの期間なのか
よく分かりませんが、メールアドレスについては現在契約しているプロバイダの
一番安いコース(ダイヤルアップとか?)にコース変更すれば今までどおり使えると
思います。(この方法は過去ログにも紹介されています。)
ちなみに私の環境を書いておきます。
線路距離1120m、伝送損失17dB、ACCA8M回線で常時6.5Mbpsくらいの速度です。
はっきり申しまして恵まれた環境に住まわせて頂いていると思いますので、私の意見は
参考にならないかもしれませんが、少しでも改善するためにコース変更や乗り換えなど
検討されてみたら如何でしょうか?
長々と失礼致しました。m(__)m
書込番号:2173688
0点

線路長1.7km 伝送損失26db Yahoo!8M 6Mbps前後で安定してます。
平等でないのは、速度だけでしょうか?
業者のコスト面で考えると 顧客の利用頻度もあるし、過疎地域に赤字状態でコストをかけている場合もありますし、実際に得をしているのは速度が出ている人だけといえるでしょうか?
さて その上で どのように課金出来るのでしょうか?
「〜し放題/定額料」って、料金面で安心を買うと考えていますし、平等に提供される事は、まず有りえないものだと思っています。
今は技術が追いついていないのですから、つなぎ放題だけを定額料で提供されていると考え、もっと大きな視野を持ち、今は今後のADSLの技術に貢献していると思って、定額料制に納得してみませんか?
数年後には、あんな時代もあったと言える時期がくるかもしれませんしね。
余談ですが、プロバイダ料金やADSL料金はそれぞれ利益計上は200〜300円ずつになっていて、残り経費として平等に均等計上しているとどこかの記事で見ました。
書込番号:2174036
0点



2003/11/29 23:07(1年以上前)
レスいただきましてどうもありがとうございます。
今回は乗り換えるという話ではない根本的な事だけでお願いします。
乗り換えの話は、沢山ありますが、当たり前の料金制度の
不公平感の料金体制を少し考えてもらいたいからです。
今まで当たり前の格差で仕方ないことで思われてきた事なので、
あまりこのような発言はされている方かおられませんが誰かしていかないとも思います。
何十倍ものスピードの不公平感のある情報貧富の格差は何も変化は無いと思っています。
(書いても変化は期待は出来ないと思いますが何もしなかったらもっと変わりません)
もし格差が最高で数倍程度のスピード格差でしたら問題にもならないことなのかもしれませんね。
スピードを享受されている方々の料金を上げて欲しいと言っている訳ではありません。
(もし業者さんが儲かっていない国際的に安い料金だとしたら、
スピードが速い方を高くなることを除外するのも問題かもしれません、)
何十倍の格差があるのである程度の距離や損失などと実際のスピードに応じた
段階的な料金体系があっても良いのではないかと思います。
スピードが速い程度満足されている方々には、
(数メガ出ていても満足されていないのかもしれませんが?)
この意見はあまりご理解いただけないようですが、
情報弱者の事を本当に理解して頂けて、接続サービスに詳しい方々ならば
良いサービスや不公平感の少ない料金体系のアイディアも提供して
いただけるかと思っておりましたが少々残念でもあります。
難しいことだとは分かっていますが、
高速でご使用の方、何故、業者側のようなご意見になるのでしょう。
高速で利用している方々へスピード料金制では何か不都合でも生じるのでしょうか、
もし高速で使用されていている方の利害が損なわれると思うのでしょう、
ある程度のサービスに応じた料金にして欲しいだけなのですが、
多くの低速の人はずっと我慢していることなのをご理解いただけないの悲しいです。
局に近いとても恵まれている例えば1キロ以内などの方々よりも
局から離れている3キロ4キロ5キロ以上の円内の方々も多数いることを理解して頂きたいです。
高速の方は低速しかスピードが出ない地域の人の気持ちも察した欲しいかったです。
私が仮に数メガの高速で使用できていたらスピード料金制が導入されても
10倍の料金の格差になる訳ではありませんので別に問題はございません。
今の何十倍もの格差がある状況でしたら値上げではなければ全くかまいません。
高速で使用者のご意見を聞きますと、
料金は何処でも同額で全ての地域に最低速度地域(例えば100Kなど)
合せたスピードに全ての地域で統一するように業者様にお願いしたくなります。
仮の話なので現実的ではありませんが、低速に戻ればご理解いただけると思います。
私も低速ですがADSLを使える環境なので大変幸せなのだとも思います。
もしかすると私もスピートが数メガ出ている環境でしたら
情報貧富の格差のある人の気持ちに気づかなかったかもしれません。
繋がっていてももっとスピードが遅かったり途切れ途切れになったり
まだ開通すらしていない地域の方々のことを考えますと
まだサービス対象地域でない方にも同じようなサービスが届く事を願っております。
同じ料金で何十倍やもの大きな格差が仕方ないことであれ
現実問題で何十倍のスピードの格差が生まれていることがあるので、
そろそろ何らかの改善して欲しいといっそう思います。
業者様へ素人なので良く分かりませんが、光などが普及してきて低価格になってからでは、
ADSLでスピードを享受できない者はADSLから光などへ乗り換えられてしまうのではないでしょうか。
低額でスピードもいらないというADSLユーザー引き止めるには、利用者の住み分けが出来るように
スピード別にある程度の段階的料金制度が必要になってくるのではないでしょうか、
今からスピード料金制で加入者を獲得しておけば、乗り換えられずに済み
後から安くなったADSLに対抗できると素人考えでは思いますが。
もしかしてあるのかも知れませんが
まず1メガも出ていない低速地域だけは、24メガや40メガなどへ乗り換え料金費用を無料に゜して
月々の額も現行と変わらないようにしたサービスは必要だと思います。
また最高速を導入しても1メガしか出ないようであれば1メガ契約の料金にする必要もあると思います。
皆さんが同じような料金で同じようなサービスに近づくように
良いサービスやアイディア等ございましたら宜しくお願いいたします。
失礼な発言等ございましたらお許しください。
書込番号:2177625
0点

>高速でご使用の方、何故、業者側のようなご意見になるのでしょう。
私は業者の肩を持ったつもりはありません。
実効速度の速いユーザーが値上げされずに、スピードに応じた料金体系が導入
できるのであれば個人的には何の異論もありません。
こんなこと1ユーザーが心配することじゃないかもしれませんが、そういう
料金体系が可能なほど業者って儲かっているんでしょうか?
何の根拠もないんですが私にはその点が疑問で、なんとなくですが実効速度の
速いユーザーの負担が増えそうな気がするんですよね。
私が心配なのはこの点だけです。
そうならないのであれば全然構いません。
それから貴方はコース変更や乗り換えなどを考えずにとおっしゃっていますが、
現状で8M回線しか選択肢がないんでしょうか?
もしそうなら謝りますが、↑でも書きましたように12M回線など他の選択肢が
あるのでしたらまずは試されるのが先ではないでしょうか?
貴方は何十倍もの速度差と何回も書かれていますが、12M回線などに変更して
仮に1Mbps前後の速度が出ましたら何十倍ということにはなりませんよね。
絶対に1Mbps前後の速度が出ると保証はできませんが、8M回線よりも12M回線の
ほうが遠距離でも速度が出やすいのは確かです。
まあそれでも速度差はありますので、貴方のお気持ちは個人的には理解している
つもりですが、まずは改善の可能性があることをされてから発言されたほうが
より説得力が増すように思うんですが如何でしょうか?
もしお気を悪くされたら誤ります。
長々と失礼致しました。m(__)m
書込番号:2180553
0点


2003/12/01 01:45(1年以上前)
ADSLが来てるだけでも恵まれてるって風には考えられませんかね?
私は神奈川県の片田舎ですがいまだにISDNですよ64kbpsですよしんじられます?
あなたの数分の一の料金ならまだしも恐らく高い料金支払ってますよ
うちの町は幸いなことにADSL飛び越えてBフレッツの来年早々の展開が決まったのでまだ良いですが
まだまだブロードバンドに移行したくても出来ない地域が沢山あることもご理解ください
書込番号:2182653
0点



2003/12/02 07:12(1年以上前)
ワープ9発進さん のご意見は、仰ることは良く理解できます。
私が乗り換えを検討していて乗り換え相談をさせていただいた時に
ご回答頂けた場合には、的確なアドバイスだと思います。
今回のこのスレの趣旨は、
BBSには乗り換えの話は、何百とあるりますので、あえて視点を変えて。
契約で分かっていることなので諦めなさいと言う所を、
契約上は仕方が無いことではありますが、
大変格差が大きく低速者には不平等に感じるベストエフォートと言うのでしょうか
その契約で守られているサービスを普及も進んできてそろそろ
何らかの改善がなされても良いのではと思って書き込んだものでした。
契約で守られていることなのであまり話されない話題なので
原点に戻って乗り換え話は別の所に一旦いったん置いておいてから
どのような方式などだと不平等感が少なく出来るかという事などを話したくて書きました。
乗り換え話の方向性でのお話はどうか今回はやめてくださいと
お願いしているに乗り換えの話に切り替えられてしまったのは残念でした。
仕方ないサービスなので諦めろと言われるお気持ちや
その前に乗り換えたらと言われる気持ちも十分承知しております。
誰もスピードが遅くなーければ乗り換えは検討しないと思います。
今回は書き込みのテーマを前提にした上でのお話いただきたかったです。
もし私が乗り換え相談をお願いしたいときには、
新たに乗り換えのご相談いたしますのそちらで乗り換え相談をお願いします。
今回は質問しているスレの趣旨とは別件になりますので
どうか今回とは別件でとして乗り換え質問を
したときにアドバイスなどいただけますと幸いです。
ワープ9発進さんのようなADSLにも大変詳しく
こちらの掲示板でも皆様の質問にも親身にご相談に乗っておられる
尊敬されている方なので大変ご発言にも影響力があると思います。
私の質問の仕方に問題があったかもしれませんが、
少数派の考えでも 話しの内容がサービスには成らないのですから
その前提でのお話してていただけるといっそう感謝いたしたものと思います。
これ以上はまた同じような乗り換えの話は本意でも御座いませんので、
この辺りでお仕舞いにしたいと思います。
色々とアドバイスくださった方々には感謝いたします。
どうもアドバイスありがとうございました。
また別のスレで私の尋ね方ももう少し整理しなおして質問するかもしれませんが、
同じような乗り換えの話に替わってしまうのは本意では御座いませんので。
大変失礼な書き方になり恐縮なのですが、ワープ9発進さんお願いいたします。
もう同じことでしたら構わないでいただけますよう宜しくお願いいたします。
サアラ萌えさんのようにまだADSL対応地域で無い方々から見れば
贅沢な話だという事も上にも書きましたが十分承知しております。
新たにまだADSL対応地域でないのはおかしいなどのスレを
作られてご意見盛り上げていくのも重要かもしれませんね。
もうじき光がADSLよりも先に届くようですが、
サアラ萌えさんのようなまだブロードバンドが来ていない
地域の問題も忘れてはならないと改めて認識し直しました。
書込番号:2186804
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADSL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/26 11:39:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/04 23:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/26 15:26:23 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/08 16:31:42 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/02 22:47:11 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/01 16:41:31 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/30 23:58:01 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/16 1:25:14 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/03 17:58:07 |
![]() ![]() |
1 | 2020/03/16 18:12:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)