『余韻が見え、高音も伸び、飛び散らない纏る音を求めてます。』 の クチコミ掲示板

『余韻が見え、高音も伸び、飛び散らない纏る音を求めてます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン用リケーブル」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホン用リケーブルを新規書き込みイヤホン・ヘッドホン用リケーブルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン用リケーブル

クチコミ投稿数:1件

理想なリケーブルを探しています(_ _)
プレイヤーがcayin n6なのでバランスプラグは使えません。
MMCXで3.5mmステレオプラグのリケーブルが条件になります!


自分が感じる銅と銀の印象です。


銅線をコレまで使用していました。
銅の好きな部分は銀線では薄っぺらく感じる音の太さと立体的な押しやアタックですね。
あとは左右の音の纏りの良さでしょうか?
欠点は高音の足り無さを感じます
それとボワ付く?重圧を感じる音のつぶしあいですかね。

銀線は銅に比べて明るく抜けが良く感じます。
銅にはない目立つ高音・・・・倍音の様な感覚。 纏りではなく目立って鳴りまくってる印象も取れます。
物によりけりかと思いますが、重低音が結構目立つ?
中音は銅に比べてフラットに感じます。また高音低音が目立つ分少し引っ込んで感じてる気がします。
スピード感は有るものの、銅にある立体的なパンチや押しが感じられない。 フラット系?
ただ情報量や高音の量は銅に圧勝しています。


音のエッジや余韻、空間に影や重さが見える様にスーっと伸び消えていく余韻が分かり、なおかつ個々の音が潰し合わない音が理想です。 銅と銀の良いとこ取りしたような音が理想なのでしょうか?
2万くらいまでの銀リケーブルを効いても安い物は粗さと割れ?の様な音に聞こえてしまいますし、そこそこの値の物は高音はキラキラ、きめ細かい情報等は沢山スピーディーに入ってきますが、銅にあるまとまってる感じが平たく聞こえてしまいます。
beat audio supernova初代は銀の中でも自分好みな傾向でした。 高音や余韻は申し分ないのですが、 supernovaも銅の様な太いパンチ?太い音像を感じにくいといいますか・・・・・  中音も平たく感じてしまうのが欠点。 ただ他銀ケーブルと比べても纏りは良いと感じました。

特別低音が好きでもありませんし、まったり下癖が強い音が好きでも有りません。
ボーカル、楽器の音、間の音全て好きですし余韻音圧等から見えてくる様なサウンドが好みですね。

音の例え方が難しいので伝わりにくいかと思いますが、候補になりそうなケーブルが有りましたら紹介願います。



Eイヤ等で視聴できるものは何度かしていますが、人が多くなかなか集中して聴けないのも困ってまして。
数も多くもう少し絞ってから選ぼうかと思っています。



書込番号:21693596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2018/04/27 23:35(1年以上前)

>180ジムニさん

もうすでにご自身で
>銅と銀の良いとこ取りしたような音が理想なのでしょうか?
と答えを書いていますが、
銅線と銀線のハイブリッドケーブルがずばり当てはまると思います。
例えば
whiplash audio twag v3 and twcu v3 hybrid
なんかがそうです。

whiprash audioファンなので、銅線のtwcu v3も銀線のtwag v3もこのハイブリッドケーブルも持っていますが、銅線、銀線の良いところが合わさっただけでなく、銅線の雑味がある感じや、銀線の刺さる感じといったマイナス面が無くなって、単に合体させた音でない昇華された音になっています。

書込番号:21782841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング