『マフラー修理』 の クチコミ掲示板

 >  >  > 車検・整備(バイク)
クチコミ掲示板 > バイク > 車検・整備(バイク)

『マフラー修理』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備(バイク)」のクチコミ掲示板に
車検・整備(バイク)を新規書き込み車検・整備(バイク)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

マフラー修理

2018/03/25 21:26(1年以上前)


車検・整備(バイク)

溶接はちょっとだけするんですが、別に習ったわけではないのでそんなに詳しくなく
ノンガスの100Vアークなんて鉄しか溶接できないものと思い込んでましたが
ホムセンで工具コーナーぶらぶらしてたら、低電圧用ステンレスなんてあるんですね

うちのスパトラはステーが割れてて、ステンだし溶接できないなと思って
大きいワッシャでごまかしてたんですが、これなら溶接できるかなと購入し早速やってみました
(早速過ぎて修理前の写真ないのですが・・・)

もともとは点線にそってパックリ割れてパカパカしてました
運棒早かったみたいで、裏面までしっかり溶け込んでないところもありますが
(薄板なので穴あきそうで・・・)ハンマで叩いてもOKなので大丈夫かと思います


溶接機お持ちで鉄しか溶接できないと思ってる方
こんなのもありましたよって事でお知らせまで。

書込番号:21704129

ナイスクチコミ!1


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件

2018/03/26 18:46(1年以上前)

こんにちは。

スパトラ懐かしいですね。
車はなんですか?カマロZ28とか?(笑)

書込番号:21706103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件

2018/03/26 19:14(1年以上前)

>BAJA人さん

カマロ!
懐かしいですね

もう40年近く前ですが
カマロとトランザムとコルベット大好きで、何台もプラモつくりましたよ 
ムダ派手巨大の美学 カウンタックとかより好きでした

個人的にはジムニーが四輪のスパトラのイメージかも。



うちのはSRです

ボロい純正の代わりに安いの探してコレになりました
ホントはピカピカの純正欲しいです・・・

書込番号:21706179

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件

2018/03/26 23:42(1年以上前)

トランザムと言えばナイト2000ですね。
あのころは夢物語みたいな話でしたが、じわじわ現実化しつつありますよね。

バイクはSRでしたか。
私は昔XLR250に付けてました。
当時はよく見ましたが最近はとんと見ないような気がします。

書込番号:21707046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件

2018/03/27 08:41(1年以上前)

ナイト2000ってこりゃまた懐かしい^^;

ほんと夢のクルマでしたけど
自動走行や会話可能なAIとか実際に登場してますもんね
技術の進歩はすごいです


スパトラ、今は似合うバイクがすっかりなくなっちゃいましたね

昔はマフラーの意匠と言えば単純に円筒とかメガホンでしたけど
モダンデザインだと車体の一部として凝った造形と意匠ですから
スパトラつけてもカッコ悪いだけですし
さりとてネオクラシックに合うほどの流麗さもないし
音も上品とはいい難く・・・

今となっては
アフターマーケットのマフラーとしては選びにくいですよね

書込番号:21707586

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件

2018/03/27 11:49(1年以上前)

スレタイとまったく話がずれていってすいません(^^;)

スパトラは確かに時代が止まってるって印象ですね。
個人的には円筒形の小さなサイレンサのカタチが好きですけど。
正規輸入元は今でもアクティブなんですかね?
ググると騒音排気規制クリアみたいなページが出てきました。
http://www.acv.co.jp/products/00710
音量が小さいならうちのWRに、と思いましたが残念ながら
WR用ってないみたいです。

でもWRもオフ車にしてはスタイリッシュなイメージもありますし、
似合うかどうかでいえばやや疑問符が付きますね。
やはりスパトラは80〜90年代の「単車」に似合う感じですかね・・

追伸
アハトさんならアルゴンのボンベが家の裏とかに普通に置いてある
イメージありました(笑)
と話題を一応スレタイ寄りに振っておいてみたり(^^;)

書込番号:21707912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件

2018/03/27 21:49(1年以上前)

フリートーク全然OKっす

車検対応って皿枚数固定+バッフルなんですよね
皿でカンタンに背圧調整できるのがスパトラの売りですから
固定だったら意味ないような・・・

もともと容積少ないし、隔壁もないから出口絞るしかなくて
静かにすると性能は稼げないんですよね

うちのもバッフル入れて皿少なめで音量抑えてますが
正直ノーマルよりフン詰まりです
もはや時代じゃない、って気がします^^;


たしかに家の裏にガスありますよ〜

LPGのw

書込番号:21709055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:39件 真っ当に生きるって難しいのね 

2018/03/28 00:00(1年以上前)

>アハト・アハトさん

何でもされるんですねぇ〜さすが綺麗に直ってますね。

私も先日ヤフオクにて安物の100v溶接機を購入したのですが、身の回りにあるような薄物の溶接には仕事で使っている200vの溶接機よりも気楽に使えるかなと思いました。

ネットで見ているとアルミ溶接棒もあるみたいです。めっちゃ高いですが。

スパトラ、随分と昔にME06XRに付けていたのですが、軽いですし、皿の枚数でアクセルのツキを変えれるので気に入ってました。ただバイクを投げたら一撃でステーが折れるのが哀しかったです。

書込番号:21709405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件

2018/03/29 08:16(1年以上前)

>屁理屈どっとcomさん

アルミもあるんですか〜
でも融点低くて穴あくとか、かなり難しいと聞きますね

私 薄板でも軟鋼だと穴空けたりするのでとてもできそうにありません^^
電流値はいつもいきあたりばったりです(笑)


XRはスパトラ似合いそうですね〜
あのころのオフ車だとハマりますよね

そういやサイドカバー兼ゼッケンプレートのデザインって
いつのまにかなくなりましたね

書込番号:21712446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:54件

2018/03/29 21:18(1年以上前)

>アハト・アハトさん
ナイトライダーNEXTって知ってますか?
Tシーズンで打ち切りに為った為にマイナーかとは思いますが

書込番号:21713885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件

2018/03/31 11:55(1年以上前)

そんなんあるんですか
知らなかったです〜

いつ頃の放送だったんでしょうかね
でもこちらでは放送しなかったのかもしれません^^;
田舎なので・・・

書込番号:21717761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2018/03/31 12:55(1年以上前)

>アハト・アハトさん
「ナイトライダーNEXT」はこちらです。
https://youtu.be/lwx2c9GUOBk
https://www.happyon.jp/knight-rider
実のところ私は未見ですが。(^^;)

最近では海外のTVシリーズとかはほとんど地上波では放送されてないですね。
衛星やペイチャンネルばかりです。
80年代前半まではゴールデンタイムに色々放送してましたね。
ナイトライダー、特攻野郎Aチーム、マイアミバイスなどなど。

個人的なオススメは「冒険野郎マクガイバー」です。
身近なありふれたアイテムで即席に武器を作ったり、
目から鱗の雑学の宝庫でしたね。
ミケランジェロのダビデ像が何でタオルみたいな布切れ持ってるのか、このドラマで知りました。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%93%E3%83%87%E5%83%8F_(%E3%83%9F%E3%82%B1%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AD)

書込番号:21717865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)