『ドコモ光プロバイダー』 の クチコミ掲示板

 >  > 光ファイバー
クチコミ掲示板 > プロバイダ > 光ファイバー

『ドコモ光プロバイダー』 のクチコミ掲示板

RSS


「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

ドコモ光プロバイダー

2018/03/27 00:47(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:7件

ドコモ光のプロバイダーで悩んでいるのですが、どのプロバイダーが良いでしょうか。
速度重視です。

書込番号:21707171

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/27 10:07(1年以上前)

>TigersHanshinさん

>どのプロバイダーが良いでしょうか。

ソネットに関しては、色々この口コミ投稿でもありますんで避けるべきかと。ニフティ辺りが無難なのではないのかな。

書込番号:21707729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8668件Goodアンサー獲得:1606件

2018/03/27 11:05(1年以上前)

>TigersHanshinさん

こんにちは。
この辺↓が参考になるかと。
https://xera.jp/entry/docomohikari-provider

上記に書いているとおり、
月額が安いタイプA且つ、速度重視なら「v6プラス」対応なプロバイダから選ぶのがいいと思います。

書込番号:21707822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/03/27 17:18(1年以上前)

既に多くコメントされていますが、ドコモ光しか選択肢が無い場合、v6プラスが使えるプロバイダーが無難です。
そうすると、選択肢が限られてきますが、速度重視にはそれしか無いのが現状です。

書込番号:21708455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/03/27 22:36(1年以上前)

>レガシィB4@スバルさん
>みーくん5963さん
>グリーンビーンズさん
>くるくるCさん

こんばんは。

ドコモ光×@niftyは、新規開通でもv6プラスを使用する場合、開通後申し込みをし、約一か月後にv6プラスも開通すると言っている人や、すぐに使えたと言っている人がいたのですが、どちらが正しいんでしょうか。

書込番号:21709197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2018/03/27 23:42(1年以上前)

>ドコモ光×@niftyは、新規開通でもv6プラスを使用する場合、開通後申し込みをし、約一か月後にv6プラスも開通すると言っている人や、すぐに使えたと言っている人がいたのですが、どちらが正しいんでしょうか。

これに関しては@niftyさん直に聞いた方が早いのではないでしょうか?

書込番号:21709366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/03/28 01:09(1年以上前)

>グリーンビーンズさん
 確かにそうですねw

書込番号:21709509

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/03/28 01:10(1年以上前)

http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=1&point=1&linetype=2&line=6&linesubtype=4&provider=1&prefecture=1&zipcode1=&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

↑ココに地域を入れてみて下さい。
18〜24時にある程度速度が出ているプロバイダなら今は安全です。

書込番号:21709510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2018/03/28 09:27(1年以上前)

V6プラスでひかり電話使う場合はひかり電話レンタル機器で対応
できますが。ひかり電話を使わない場合V6プラスMAP-E
対応市販無線ルーターが必要になります。
子機側の対応が関係しますが。子機側もIEEE802.11ac
対応であればある程度速くなります。
対応無線ルーター導入の必要がある場合下記の2機種
が比較的廉価でコストパフォーマンスがよいです。

http://www.iodata.jp/ssp/network/ipv6/index.htm

http://kakaku.com/item/K0000852334/

http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-ax1167gr/

http://kakaku.com/item/K0000923153/?lid=itemview_relation2_name

http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-ax2033gr/

GMOとくとくBBの場合はレンタルのみ
こちらもプロバイダー規制緩いので選択として有りだと思います。
https://gmobb.jp/service/docomohikari/bbr-spec/

帯域制限の緩いプロバイダー参考までに
http://制限なしプロバイダーまとめ.net/regulate/taiiki/




書込番号:21710008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8668件Goodアンサー獲得:1606件

2018/03/30 13:31(1年以上前)

ご参考まで。

GMOのv6プラスですが、市販ルーター使用も可になってますね。

新規客を月額無料で誘って37ヶ月縛り・違約金¥1万なレンタル契約に持ち込みたいのが同社の本音らしく、目立たないFAQの中で告知しています(苦笑)。

https://help.gmobb.jp/app/answers/detail/a_id/018578

書込番号:21715503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DownQuarkさん
クチコミ投稿数:2件

2018/05/04 16:18(1年以上前)

So-netだけはおすすめできません。
夜間だけでなく、比較的すいている早朝でも速度測定結果で1Mbps未満です。
回線速度は常時70Mbps以上なので、So-netに起因する遅延です。

現在、IPv6(v6プラス)の申し込みを行い対応待ちです。
IPv6サービスはNTT東日本とJPNEから提供されるサービスなので
So-netがからんでない分、期待ができます。

サポートへ問い合わせても、IPv6申込中であれば、IPv6を待つようにと
IPv4での改善策を聞いても「ベストエフォート」のサービスなのでと話を濁されます。
上記のドコモ光/フレッツ回線の回線速度と一般の速度測定を同時に行った結果から
「ベストエフォート」じゃなくて、明らかにSo-net原因であることを言っても
IPv6の開通を待つようにということでした。

IPv6(v6プラス)はまだ、未使用なのでなんとも言えませんが、
ネット上では改善した人がいる一方、改善しなかった人もおり、
IPv6(v6プラス)サービスがあるところが良いと断定はできません。
従って、下記4つの順に絞っていけば安心ではないでしょうか。
(1) 評判の悪いISPを除外
(2) IPv6(v6プラス)サービスがある
(3) ISP若しくは回線そのものを変更できるように、縛りが少ない契約ができる
(4) 上記3条件の振るいをかけた残りの中から評判が良い、若しくは、魅力的な条件がある

私は、IPv6開通後でも遅い場合は、他のプロバイダ、若しくはフレッツへ戻ります。

書込番号:21799436

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「光ファイバー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)