


初めて買ってみたいと思います。
広告に、本体無料で貸すと言うものがありますが、制約に縛られたり、解約金など気づきにくい設定があったりすることに不安になるのはいやなので本体を買いたいと思いました。
ただ、お試しなので、お安い機種から3種類くらいで迷っています。
お茶は他メーカーでできるものもありますが、ネスレで行こうかと思います。
NDG250を比較表で見ようとしたのですが、出ませんでした。
ストップ機能などが大切というものも書いてあったのですが使用経験がないのでよくわかりません。
使った経験などお聞かせください。
主に一番普通のアイスコーヒーがおいしく飲みたいというのが使いたい理由です。
書込番号:21754735
1点

お客様におかれましては、
正直なところ、
(ホットコーヒーならばオススメしたいですが)アイスコーヒーのためにコーヒーメーカーをお求めになるよりは、市販の紙パックの方が、はるかに美味しく簡便にお楽しみいただけます。
書込番号:21754763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですか?!
たまにコンビニコーヒー買うのですが、それがカセット式で、今日、ふと家で飲めたらいいと思ったので調べて、即欲しくなったのです。
カセットが高いというレビューもありましたが、コンビニで100円するので、カセットの1杯30円などはお安いと思います。
ホットも飲みますし、抹茶ラテやカフェオレも楽しみにしています。
今、http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000808765_K0000219536&pd_ctg=2128
この2機種で迷っています。
自動でお湯が止まらないもので、お湯だけの使用もできるからいいと書いてあったのですが、自動でとまるタイプはカセット無しでお湯だけの使用はできないのでしょうか。
また、公式で買うと少しお高いですが保障やカセットのプレゼントがあるというレビューもありましたが、家電量販店で買うのと、本体を無料ではなくお金を払って公式で買う(毎月のカセット購入や使用期間の制限から逃れる)のとどちらがおとくでしょうか。
お安い機種で試したい気持ちはあるので、買ってみたいと思います。
もしどうしても嫌なら倉庫にでもしまうくらいの気持ちで。
なので、お安い機種ならあんまりだったという感想でも大丈夫かなと思うので。
ただ、上の2機種で迷ってから何時間かです。
2011年の古い方がいまだにたくさんの店舗で売っていて、2015年に出たほうはもう販売終了なのでどうしてかなと。
書込番号:21755020
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コーヒーメーカー > ネスレ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 19:44:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/03 14:53:21 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/03 14:47:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/07 1:43:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/06 4:07:39 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/30 16:53:39 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/06 21:38:50 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/07 11:30:17 |
![]() ![]() |
0 | 2024/06/24 15:43:01 |
![]() ![]() |
0 | 2024/04/29 18:04:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





