『夜、速度が出なくて困ってます。。』 の クチコミ掲示板

 >  > 光ファイバー
クチコミ掲示板 > プロバイダ > 光ファイバー

『夜、速度が出なくて困ってます。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

夜、速度が出なくて困ってます。。

2018/04/17 22:59(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:265件

まず、現在の環境について
■フレッツ 光ネクスト ギガファミリー
■Yahoo! BB
■Aterm WG2600HP
・BUFFALO WiFi 無線LAN中継機 WEX-1166DHPS
・iPhone ×2台
・Chromecast
・Amazon Fire TV Stick
にWi-Fiを繋いでます。

平日の朝から昼にかけては、
30〜50Mbpsほどの速度が出て、不快な思いをしないのですが、
22時現在ですと、
1.30Mbps (161.95KB/sec)しか出ていません。
仕事のデータファイル500MBを落とそうとしているのですが1時間掛かってます。。

ちなみにChromecastやAmazon Fire TV StickはTVに刺してありますが
使用していない状況での話です。

正直、仕事のデータのDLが出来ないのが一番困ってたりします。
夜中のYouTube閲覧も、直ぐ止まってしまうのも、結構ストレスだったりします。

これは私が色んな機器に接続しているせいなのか、
はたまたフレッツ光ないしはYahoo!BBが良くないのか、
どう思われますか?
(とは言え、試しに有線に繋いでも改善されないのですが。。)

もし不足な情報がありましたら、ご指摘頂けると幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:21759766

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/04/17 23:32(1年以上前)

夜間の混雑時に速度が低下する原因はプロバイダって事が多いですね。

30〜50Mbpsしか出ないのは、ご自宅の回線環境や接続環境によるものかと思います。

書込番号:21759864

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件

2018/04/18 00:19(1年以上前)

>Re=UL/νさん
有難うございます。
ということは、フレッツ光は関係なく、
Yahoo!BBを替えることを検討したほうが良いということでしょうか。

日中でも速度がこれくらいしか出ないのは、
無線ということと、Amazon Fire TV Stickを使用してから
速度が下がった印象が強いので、恐らくこの辺が影響している気がします。

書込番号:21759981

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/04/18 07:13(1年以上前)

回線細いところに大勢ぶら下がるから
使用料が設備に回らず懐に入ってるから
乗り換えが吉

書込番号:21760276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/04/18 11:42(1年以上前)

>>はたまたフレッツ光ないしはYahoo!BBが良くないのか、

夜だけ速度が出ないのはYahoo!BBの回線が激混みなためです。
NTT網内の速度を測ると、おそらく数百Mbps出ていると思います。

↓でお住まいの地域を指定してみて下さい。18〜24時で速度が出ているプロバイダに乗り換えれば夜でも速度が出るようになるでしょう。

http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=2&point=1&linetype=2&line=6&linesubtype=4&provider=1&prefecture=1&zipcode1=&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

書込番号:21760775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2018/04/18 12:55(1年以上前)

>月の パパさん

こんにちは。
フレッツ光自体の通信速度は、こちら↓に書かれた手順で確認できます。

●NTT東日本の場合
https://flets.com/customer/tec/square/speed/speed1.html

●NTT西日本の場合
http://www.flets-west.jp/speed/index.html

PCを有線LANでフレッツのホームゲートウェイに直接繋いだ状態で上記にアクセスし、
無線親機としてお使い?のWG2600HPとホームゲートウェイとの間のLANケーブルは切り離した状態で試してみましょう。

これで曜日や昼夜を問わず数百Mbps?と桁違いに速い数値が出るなら、フレッツ光自体の問題ではない→プロバイダーの設備/サービスに問題がある、ってことになります。

その場合であれば、上の方々の仰るようなプロバイダーの変更、 更には IPv4 over IPv6 サービス(「v6プラス」など )の導入を検討するといいでしょう。

書込番号:21760933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/04/18 18:00(1年以上前)

プロバイダー乗り換えられることをお勧めします。
朝昼順調でも夜間遅くなるケースは、NTT回線側が原因です。
夜間でも速度が落ちないところを探すのはなかなか難しいです。

IPv6の使えるプロバイダーですと、その状況を打開出来るかも知れません。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1082052.html

書込番号:21761457

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件

2018/04/19 17:43(1年以上前)

皆様、コメント有難うございます。

色々とYahooBBのサイト見てましたら、
「IPv6高速ハイブリッド」というのがあるらしく、
本日、YahooBBに電話しましたら、
こちらに切り替えて頂くことになりました。
また、ルータも古いものを使用していたらしく、
こちらも新しいものと交換して貰えることになりました。

これでかなり改善される気がします。

ルータが届きましたら、またここでレポートさせて頂きます。

有難うございました。

書込番号:21763729

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2018/04/19 23:21(1年以上前)

速度が低下している時間帯にONUを直接接続した状態でNTTの速度計測をしてみて下さい。
ある程度速度がでてるならPPPoEの経路が混雑している。
その場合、PPPoEを使わないサービスv6プラス、DS-Lite、IPv6高速ハイブリットなら改善を期待できる

NTTの速度計測は下記参照
http://qa.nifty.com/cs/catalog/faq_nqa/qid_10463/1.htm


書込番号:21764472

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/04/20 09:25(1年以上前)

「IPv6高速ハイブリッド」未契約だったんですね。(てっきりしていてその速度だと思ってました。)
新しいモデムが届いて改善すると良いですね。
報告を待っています。

書込番号:21765200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2018/04/20 11:41(1年以上前)

>月の パパさん

「IPv6高速ハイブリッド」を追加されたのなら、それで改善されそうですね。
上記ご紹介した IPv4 over IPv6 サービス のYahooBB版、ですので。


ちなみに確認ですが、
今までも「光BBユニット」ってレンタルされてたんですよね? それが旧いタイプ(上限100Mbps)から新しいタイプ(上限1Gbps)へ、今回モノだけ取り替えて貰えるってことで。

さもないと(今回から新たに「光BBユニット」をレンタルするとなると)、
今後その分のレンタル代¥467が月額料金に上乗せされてしまい、長い目で見るとプロバイダーを変えるのに比べてやや勿体ない出費増になることから、ちょっと気になりました。


ご参考、
YahooBBでない他のプロバイダーに契約を変えて「v6プラス」を使う場合だと、仰る「IPv6高速ハイブリッド」と理屈や効果はほぼ同等、
しかし対応ルーターをプロバイダーからレンタルしても月額¥0〜(契約先に依る)、あるいは市販品を買っての一時出費¥5000台〜で済み、プロバイダーへ払う月額費用は抑えられます。
勿論プロバイダー変更にかかる手数料は別途かかりますから、その辺も含めて天秤にかける必要はありますが。


ともあれ、後日の吉報をお待ちします。。。

書込番号:21765404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件

2018/04/24 18:56(1年以上前)

皆様

今日BBユニットが届いたので、取り付けました。
そして気づいたのですが、今までBBユニット借りてなかったようです。
ですので、みーくん5963さんが仰る通り、
来月からユニットレンタル代が追加で500円掛かるようです。。

さて、取り付けた結果ですが、
■ユニット取り付ける前
測定日時: 2018/04/24 18:34:27
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 5.66Mbps (707.61KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 4.94Mbps (617.14KB/sec)
推定転送速度: 5.66Mbps (707.61KB/sec)

■ユニット取り付けた後
測定日時: 2018/04/24 18:47:39
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 34.77Mbps (4.35MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 14.07Mbps (1.76MB/sec)
推定転送速度: 34.77Mbps (4.35MB/sec)

とまぁ、改善されました。
ただ1Gbpsで契約しているのに100Mbpsも出ないのは悲しいですが。。

後は22時辺りでどうでるか、ですかね。。

何か他に設定が間違ってないか、調べてみます。

書込番号:21775452

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/04/24 21:52(1年以上前)

若干改善した感じですね。
1Gbps契約なら100Mbps以上は欲しいところですね。
22時以降の結果も楽しみにしています。

書込番号:21775948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件

2018/04/24 22:19(1年以上前)

22時になったので、速度測定してみました。
----------------
測定日時: 2018/04/24 22:16:47
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 1.33Mbps (166.66KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 813.96Kbps (101.11KB/sec)
推定転送速度: 1.33Mbps (166.66KB/sec)

なんら改善されてませんでした。。
これじゃただ毎月+500円払わされるだけになっちゃいますね。。

書込番号:21776042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件

2018/04/24 22:27(1年以上前)

続きまして、Wi-Fiルータへの接続を外し、
有線で測定してみました。

測定日時: 2018/04/24 22:24:29
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 391.39Mbps (48.92MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 363.50Mbps (45.43MB/sec)
推定転送速度: 391.39Mbps (48.92MB/sec)

かなり改善されました。
有線ならなんら問題なく使用できそうです。

ただ、LANが出てる場所がクローゼットの中で、私のデスクまでかなり遠いのと
グルっと配線しないと見栄えが悪いので、10mで足りるかどうか・・・

書込番号:21776067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2018/04/25 10:10(1年以上前)

>月の パパさん

有線で常時(一般的に遅くなりがちな平日夜間でも)実効350Mbps超が出てるなら、回線側の改善としては期待通りですね。良かったです。


なおケーブルの引き回しについてご参考で。

既にご承知かもながら、
有線LANケーブルの長さで速度が変わる(短いほどいい?長いとダメ?)なんてことは無いです。
そもそも有線LANまわりは線長100mまでその規格通りの速度が出ることを保証してこそ、「規格準拠」を謳えるので。
出所の怪しいモノでも掴まない限りは。

もし部屋の隅っこをぐるっと引き回さないといけないなら、
薄っぺらくて適当な長さのLANケーブルで CAT5e 規格以上=1Gbps対応なものを調達してきて、
和室なら隅っこの畳の縁の隙間に、洋間でカーペット敷きならカーペットと壁の立ち上がりの間にある隙間に線を押し込むことで、簡易的に隠蔽配線しちゃうって方法もあります。

我が家でも上記のやり方で、固定使用しているPCやLAN対応テレビ/レコーダーの類は有線で接続して使っています。接続安定度では有線に勝るものはないので。
どうしても無線じゃなきゃいけない手持ち使いのモノ(スマホ/タブレット)だけ、無線で使っています。

例えば CAT5e の 15m で薄型のケーブルだと、実売 ¥2000 くらいからありますね。

ご検討を。

書込番号:21776916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2018/04/25 12:58(1年以上前)

>月の パパさん

一点申し忘れました。
今後、無線LANルーターWG2600HPは「ブリッジモード」で使ってくださいね。
光BBユニットがあればWG2600HPのルーター機能は不要、無線親機(有線-無線変換器)として機能してくれれば良いので。
http://www.aterm.jp/function/wg2600hp/guide/internet_bridge.html

書込番号:21777210 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/04/25 14:49(1年以上前)

Wi-FiルーターはAterm側であれば、みーくん5963さんが書いていらっしゃるように、ブリッジモードに変更してみてください。
二重ルーターになっている可能性があります。
その為、速度低下の要因となっています。
有線LANでその速度が出ているので、改善されているのは間違いないでしょう。

書込番号:21777381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件

2018/04/26 17:26(1年以上前)

>みーくん5963さん
>くるくるCさん

ブリッジモード!?そうだったんですね。汗
情報有難うございます。
電源落とし、ブリッジモードにスイッチを切り替えて、
測定してみました。

--------------------
測定日時: 2018/04/26 17:20:48
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 14.90Mbps (1.86MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 43.39Mbps (5.43MB/sec)
推定転送速度: 43.39Mbps (5.43MB/sec)
--------------------

十分な速度が出てますね。有線には全く及びませんが。。
また22時辺りで試してみます。

ちなみに、LANケーブル、10m買ってきたんですが、10mでも全然足りませんでした汗
部屋が広いわけではないんですが、本当にグルっと一周回らないとダメで。。
最短距離だと入口の前を横切ってしまう形になりまして。。

書込番号:21779773

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/04/26 18:58(1年以上前)

この計測結果は、無線LANですか?それとも有線LANですか?
無線LANの場合、中継機と親機の接続規格は5GHz系(11ac)ですか?それとも、2.4GHz系(11b/g/n)ですか?
もしも、後者であれば5GHz系(11ac)接続に変えてみても同じでしょうか。

書込番号:21779953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件

2018/04/26 22:09(1年以上前)

>くるくるCさん
ご連絡有難うございます。

5G接続の無線での接続となります。

また、22時になりましたので、
改めて測定致しました。

測定日時: 2018/04/26 22:05:26
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 43.43Mbps (5.43MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 47.28Mbps (5.91MB/sec)
推定転送速度: 47.28Mbps (5.91MB/sec)

ご教授頂いた通り、ブリッジモードに切り替えたところ、
この時間でも前に比べてかなり早くなりました。

ただ、メインのPCはせっかくなのでもっと高速で使いたいので、
20mのLANケーブルを購入して、せっかくのギガプランを活用したいと思います。

また様子を見て、色々環境を変えて試していこうと思います。

書込番号:21780436

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/04/27 07:57(1年以上前)

5G接続でその速度なら中の上と言った所でしょうか。
しかし、メインPCをお使いで有線LAN接続の方が数段上である事は、面倒でも有線LAN接続にされた方が良いでしょう。
ご回答頂きありがとうございました。

書込番号:21781175

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「光ファイバー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)