JAFのデータをチェックすると、バッテリーが原因のロードサービスは、一般道が35%前後(35よりも上の場合が多いです)、高速道路が6から7%位、です。
詳細はJAFのホームページを。
ショップで持ってるテスターは、良好・注意・要交換の3つの物が多いですが、要交換となっていてもその時はエンジンがかかるので、交換せずが多いですね。
エンジンがかからなくなる(セルモーターを動かすことができなくなる)までバッテリーを使用して、テスターで測定した結果が要交換の結果が出すことはないですね。テスターの役目失格です。
エンジンをかける事が出来なくなる状態のけっこう手前から要交換を示してくれるのが正規ですね。
まあ、良好でもバッテリー以外の所が原因の場合もありますが。
今かかるから大丈夫とは言えないので、早めに点検と交換すれば、出張してもらっての余分な出費を無くすことが可能ですね。
完全にダメ(エンジンがかからなくなる)になったら交換する人の方が多い気がしますが。
休日とか大型連休前に余裕をもってチェックしてもらって、ロードサービスを呼ばなくても良いようなドライブにしたいものです。
アイドリングストップ付き車種が多くなった現在、路上でトラブルも増えているようですし。
止まった場所が交差点とか片側一車線とかだと、大渋滞が・・・
書込番号:21781499
2点
>現金第一主義さん
>休日とか大型連休前に余裕をもってチェックしてもらって、ロードサービスを呼ばなくても良いようなドライブにしたいものです。
おっしゃる通りです。ただ、店によってはもう大型連休に突入しているようです。
>アイドリングストップ付き車種が多くなった現在、路上でトラブルも増えているようですし。
これは必ずしも「アイスト車だから」と言う事でもないと思います。
アイスト車でバッテリーが弱ってくると、まず「アイドリングストップしない」症状になります。
ほとんどの方はその時点で、ディーラー等で診断 → バッテリー交換オススメされる → 交換。となります。
よってアイスト車のほうが、出先などでバッテリーが完全にダメになる事はまれかと。
ただ、アイスト車でなくても最近のほとんどの車は「充電制御車」ですので、
昔の車に比べてバッテリーに負担がかかります。
バッテリー性能も、普通のバッテリー → 充電制御車用バッテリー → アイスト車用バッテリー と順に上がり、
同時に価格も順に上がります。アイスト用はとても高いです。
まあ確かに非アイスト車の場合、最近の高性能バッテリーは「昨日まで普通に掛かってたのに…」
と言う感じで、体感的な劣化を感じる前に突然死するパターンも多いとは思います。
書込番号:21782166
1点
>現金第一主義さん
最近のバッテリーは性能が上がって寿命ギリギリまで高い電圧を維持して突然ダメになる傾向にあります。ですから徐々に弱くなっていく訳では無いので交換時期が分かりにくくなっているのは確かです。ですのでエンジン始動時のセルの周り具合、雨天時のワイパーの動き、などをよく観察して早めに早めに交換がベストかと思います。
書込番号:21782965
1点
昨日はエンジンがかかっていた(起動できていた)のになぜ今日になってとか、会社から帰宅する際に会社で起動できて、スーパーで買い物で駐車時に停止で30分後くらいに買い物を終えて起動しようとしたら・・原因はバッテリー劣化。
こういうことはよくありますが、整備工場や自動車電気装置整備専門店などプロショップで有名メーカー製であり、そこそこいいテスターで計測してもらうと、もちろん要交換モードなんですよね。
起動できない前の段階のバッテリー状態でも要交換が確実に出てますね。電圧だけじゃわからないですからね。
早め早めが良いと言う事ですね。
多くのドライバーさんは体感的な劣化とか観察とかされないと思います。
また、アイドリングストップや充電制御以外にも停止後のバックアップ電流の値が大きくなったりしてますからね。
マツダのコンパクトカーは昔から比較的大きなバッテリー(D端子サイズ。20か23)がついていたのですが、トヨタは初代ヴィッツでB19、2代目で充電制御になってB24、で現在の物はアイドリングストップ付きはQ(D23同等)とかS(D26同等)サイズですね。
バッテリーメーカーさんにもよりますが、車側の状態が正常だとして、バッテリーに負担をかけない乗り方さえしていれば、経験上そのバッテリーの保証期間内は問題ないですね。
環境にもお財布にもよくないですが、中距離以上を走行される場合はアイドリングストップをOFFにしてバッテリーに負担をかけない事も考えた方が良いかもしれません。短距離も渋滞と思ったらアイドリングストップOFF。
渋滞の中でエンジンがかからなくなって(起動不可)、ますます渋滞を引き起こすよりもいいかも。渋滞が起きると事故率も高くなりますから。
書込番号:21783458
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーバッテリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/10/30 6:42:39 | |
| 7 | 2025/10/21 21:24:23 | |
| 0 | 2025/10/12 22:32:50 | |
| 24 | 2025/09/29 12:03:59 | |
| 17 | 2025/09/29 20:21:59 | |
| 18 | 2025/09/27 16:59:55 | |
| 14 | 2025/09/19 17:44:12 | |
| 4 | 2025/08/22 15:05:58 | |
| 8 | 2025/09/13 21:59:00 | |
| 22 | 2025/08/19 20:39:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーバッテリー
(最近3年以内の発売・登録)



