『車検の案内で騙された感じ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

『車検の案内で騙された感じ』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ167

返信23

お気に入りに追加

標準

車検の案内で騙された感じ

2018/05/09 10:38(1年以上前)


車検・整備

スレ主 kinkuma38さん
クチコミ投稿数:37件

車検案内(DM)抜粋

ディーラーより初回の車検案内(DM)が来ました。
合計金額が法定費用のみになっているので、初回車検でお得意様なので法定費用だけでやってくれると思って申し込みの連絡すると、
営業からは、実は別に車検基本料金は記載していませんが別に5万程かかりますとの信じられない言葉が返ってきました。
じゃあ最初から記載しておけよと言いたい。
案内には、しっかり車検基本料金と法定費用の合計で車検の費用となっていますよねと言いたいところだったが、じゃあ止めますで終わりにしました。
これって釣りに近いと思うけど、景品表示法違反とかならないのな。

書込番号:21811058

ナイスクチコミ!10


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/05/09 10:53(1年以上前)

人生初めての車検でしたらわからなくても仕方がありませんが車検の案内ってそういうもんですよ。都合のいいことは小さく記載がされていて、誇張されている数字は確かに現実ですけど真実ではない。

世の中には法律に違反しなければ人を戸惑わせても何とも悪びれない輩が大勢います。ましてや法律違反なんて論外ですが!

書込番号:21811085

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2018/05/09 10:55(1年以上前)

メンテパック前提のチラシじゃないの?

書込番号:21811089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8592件Goodアンサー獲得:1591件

2018/05/09 10:57(1年以上前)

kinkuma38さん、こんにちは。

確かに(+)の記号も小さく目立たないし、「車検の費用は以下の通りです」というタイトルに値しない内容ですね。

どこのディーラーか晒しましょうよ。
ここはメーカー/業者名は伏せずに明記するのが原則の場ですから。

書込番号:21811098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2018/05/09 10:57(1年以上前)

車両購入時に車検整備付きのメンテパック加入なら分かりますが(検査代行料、検査機器使用料は別途かかる)、ディーラーやその他の車検業者でも諸費用の他に車検整備代金は必要ですよ。

まぁDMに記載されてる合計金額の前に諸費用の文字が抜けてはいますが。

それとこの程度では景品表示法違反にはあたらないです。

書込番号:21811099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2018/05/09 12:21(1年以上前)

車検に出したり
検査後に大きな金額を要求されたのでなければ
騙されていません

未遂なので
騙されそうになったと言う事です

このような記載世の中には多くあります
(スマホ¥0とか代表格)

冷静に見れば間違った事は書いてないので

疑問にもち事前に確認したスレ主さんが正解です


書込番号:21811217

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:246件

2018/05/09 12:50(1年以上前)

>kinkuma38さん

逆のものの見方をする方もいます。

例えば、車検基本料金を掲載したら、それ以外は何をどれだけ交換しても値段は変わらないと勘違いされる方もいます。

何も整備しなくても良いと言われても、最低限しなければならない箇所の不具合があれば、部品代に工賃は発生します。

世知辛い昨今、「それすら基本料金でしょ!」といって踏み倒すような人間がいないとは限りません。

それを回避するには法定費用以外掲載しないものやむを得ないのだけと考えます。

書込番号:21811295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2043件Goodアンサー獲得:176件

2018/05/09 15:59(1年以上前)

いやいや、これ完全に優良誤認させる気満々の悪意ある表現だと思いますよ。


書込番号:21811620

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2018/05/09 16:26(1年以上前)

ちゃんと車検基本料金+法定費用(合計金額は法定費用の合計金額)って書いてあるのだから、JAROに訴えても門前払いでしょうね。
そもそも営利企業であるディーラーが法定費用のみで車検やってくれるという思い込みに驚いた。(笑)

書込番号:21811656

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/05/09 16:40(1年以上前)

こんにちは。

私は、チラシに悪意を感じませんが、法定費用だけの小計であることがパッと見てわかるようになっていればもう少し親切かな、ぐらいの感想です。

雑ですけど、添付したような感じで、法定費用のオレンジの枠で全部括ってしまうとか。
もう少しセンスの良いチラシの作り方があるかもしれませんけど。

具体的なところは無料で車検見積りをするので、来店時に軽く車を見て目安金額を提示しますよ、という普通の告知かなぁとは思います。

書込番号:21811680

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9913件Goodアンサー獲得:1390件

2018/05/09 16:40(1年以上前)

>kinkuma38さん

このチラシに間違ったことが書かれていますか。あなたが読み取れなかっただけでは?
「車検基本料金」+「法定費用の合計」でしょ? 「車検基本料金+法定費用」の合計ではないでしょう。
車検基本料金はメンテパックに入っているかどうか、ガソリンスタンドでやるか、自分でやるかどうかで変わってきますが、法定費用はどこでも同じです。

書込番号:21811681

ナイスクチコミ!11


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2018/05/09 16:53(1年以上前)

隠してる右半分を見れば良くわかる様になっているとか。

そうでなくても、つまらない揚げ足取りの被害妄想だと思います。
常識の問題ですね。

書込番号:21811696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:9913件Goodアンサー獲得:1390件

2018/05/09 16:57(1年以上前)

ついでに、どこのメーカーのHPにもありますが、ディーラーの車検はどこも同じです。
違いは車ごとの整備料金。で、この部分をどの程度するかによって料金がどうにでもなります。

スバルの例で申し訳ありませんが、ご一読ください。
https://www.subaru.jp/afterservice/inspection/

書込番号:21811699

ナイスクチコミ!0


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:85件

2018/05/09 17:14(1年以上前)

隠してる右半分は「例えば」って文字見えるから…でしょう

書込番号:21811727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


たぬしさん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:372件

2018/05/09 17:21(1年以上前)

合計金額をわざわざ赤で誇張しておいて車検基本料金が含まれていないんだから
スレ主さんが騙されたと思うのもしょうがないですね。

なぜに法定費用の合計金額を赤にしたかが分からない残念な案内です。

書込番号:21811738

ナイスクチコミ!1


スレ主 kinkuma38さん
クチコミ投稿数:37件

2018/05/09 17:29(1年以上前)

色んな見方があるということですね。
貴重な意見ありがとうございました。

車検は別のところにお願いしたのでこのスレッドは終わりにしたいと思います。

書込番号:21811753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2018/05/09 17:41(1年以上前)

自分で騙されやすい人間ですと言ってるようなもの。

書込番号:21811779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/05/09 19:15(1年以上前)

これ、チラシの見えない部分を全部ネット読まないと判断出来ないね。
全てのページをアップ希望。
核心に触れないまま逃げるってたズルいよね。

書込番号:21811985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/05/09 19:48(1年以上前)

最初の車検だけはディーラーでやった方が良いですよ。

というのもリコールになっていないが故障しやすい部品とか無料でこっそり交換したりするからです。

ちなみに知り合いがジャガーXJ8を購入して最初の車検をディーラー以外で行い1年後にエアコンが壊れ50万円ほど修理に掛かりました。
もしディーラーで車検を受けていればこっそり交換するパーツでしたので故障にはならなかったのですが。

みちろんリコールになっていない部品ですので後から言っても保障期間を過ぎているので後の祭りです。

書込番号:21812074

ナイスクチコミ!7


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/05/09 21:30(1年以上前)

右半分の内容がわたし、気になります!

書込番号:21812340

ナイスクチコミ!4


1stlogicさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:31件

2018/05/09 23:09(1年以上前)

車検基本料金+法定費用って書いてありますね
何もおかしくないです

これで騙されたと騒ぐ人がいることに驚きです

書込番号:21812598

ナイスクチコミ!11


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/05/10 01:04(1年以上前)

>kinkuma38さん
これは昔ながらの整備事業者がよくやる手ですね、細かく見ると別途費用がかかるのは分かるのだけれどパッと見ると合計金額と書かれている金額のみで車検が受けられる様にも見える。これは狙ってやっています。何故なら基本料金の5万円は他の安売り整備事業者より圧倒的に高いからです。なので正直に金額を出せないんですよ。釣られて連絡すると実は他にも掛かりますと説明するやり方です。

新車ディーラーは黙ってても3年後には車検入庫が見込めますのでそこに胡座をかいて顧客目線で物事が見えて無いんですね、こう言うのはドンドンクレームを申し入れないといつまで経っても改善されないでしょうね。メーカー保証があるうちはユーザーも仕方なくディーラーに入庫しますがそれ以降は良心的で安価な業者に流れていくでしょう。

書込番号:21812837

ナイスクチコミ!4


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2018/05/10 20:10(1年以上前)

>先行してお見積りにて車検をご検討されたい
お客様は、無料にて車検のお見積りを出させて
頂いておりますので、是非ご来店ください。

車に限らず、有料の見積りは一度も経験がないです。

それと、どういう人が作成しているか知りませんが、込み入った不思議な文章ですね。
「事前に車検のお見積りをご希望のお客様は、是非ご来店ください」で良いと思うけど。

書込番号:21814350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/05/10 20:59(1年以上前)

チラシの車検基本料金と法定費用の記載が上下逆なら流石に勘違いする人は居なかったと思う。

書込番号:21814478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「車検・整備」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)