


車検・整備
三井ダイレクト4年目です。
昨年追突事故(当方停止状態)で右肩腱板部分断絶で8カ月治療しましたが結果症状固定。
過失割合10:0で何も迷惑掛けていません。
ただ、相手保険屋(富士火災)が弁護士を使い過失割合に文句を付けて来たのでこちらも弁護士特約を使い対抗。
そうして満期が8月1日なのですが、昨日三井ダイレクトから1通の手紙が来ました。
内容は(かいつまんで書きます)
8月1日以降の更新に付いて対人、対物以外の特約は全てお受けできません。
との内容、おまけにフリーダイヤルまで電話してくださいと書いてあり連絡しました。
担当者曰く「これは社内規定ですのでこうなりました」の一点張り。
その他何を聞いても「お答えできません、知りません、出来ません」こればかりで会話成立せず。
何なんだろうこの会社?
特約使ったから来年から特約全てを制限されるのかなこの会社??
これをぶつけるも担当者は「そうではありません」だったら何が原因?と聞くも「社内規定です」と振り出しに。、。
では貴方のお名前は?と聞くも「知りません」
じゃあ貴方には名前が無い人なんですね?と尋ねると「分かりません」
本当に本当にこの対応なんです。
この会社頭おかしいです。
写真付けておきますので見てください。
書込番号:21842922
10点

>megumiwaiwaiさん
私は損保ジャパンでしたが同じような事がありました。本人には連絡せずに代理店に更新しないとありました。気にせず他に乗換えましょう。
書込番号:21842988 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

カテ違いで出してしまい申し訳ありませんでした。
あ〜〜私だけじゃないんですね〜〜
現在違う所探してます。
有難うございます。
書込番号:21842995
0点

>megumiwaiwaiさん
通販型の自動車保険は往々にして優良ドライバーのみと契約しています。結果事故が少なくなり保険支払いが減らせて保険料を安く設定出来ています。中にはそうでない会社も有るとは思いますが大抵はこの様な対応になりますよ。
代理店型の保険会社でも事故が多い方は対人、対物のみしか受け付けられない事も有ります。
今回の件で他の保険会社に移る際にも事故で保険を使った事は告知しなくてはならないので必要な特約に加入出来るかよく確認してから変更した方が良いと思います。他社でも1年目の契約は制限される可能性が高いです。
書込番号:21843105
3点

結局はギャンブルで胴元が損したから出入り禁止になった様なもんです。
書込番号:21843134 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

普通に説明すれば良いものを。
頭のおかしいのが規定作って、対応マニュアルも作って、担当者も頭おかしいのだったのでしょう。
???な会社はヤバい会社なのでお付き合いやめましょう。
書込番号:21844505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>megumiwaiwaiさん
私の若かりし頃のお恥ずかしい話ですが。。。
就職して車を購入して大手の中の一社で任意保険を新規で入りました。
ですが、その後1年半で3回事故を起こしました。
その後の保険更新時に更新を断られました。。。
しきい値が違うだけで、大手の損保でも拒否されることはあるんですよ(^_^;)
書込番号:21844830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「車検・整備」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/08/29 22:45:16 |
![]() ![]() |
15 | 2025/08/20 20:55:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/31 11:25:46 |
![]() ![]() |
16 | 2025/08/01 13:38:12 |
![]() ![]() |
38 | 2025/04/24 23:10:13 |
![]() ![]() |
9 | 2025/04/21 14:50:06 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/19 17:27:58 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/30 12:56:06 |
![]() ![]() |
8 | 2024/12/23 12:38:57 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/25 5:34:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)