


2017年は約7万強買い物しました。
今年は今日までで2万弱買い物をしています。
家庭で使う消耗品やファッション用品をたまに買うぐらいで、注文頻度も月1〜2度程度で、本やビデオも買った事も買う予定もないので、そこまで金額は伸びてないと思います。
普段は専らデビットカードで決済していて、手持ちがない時だけクレジット(Rexカード)で決済しています。
このぐらいでAmazonゴールドカードに加入するメリットはあるでしょうか?
三井住友プロパー準拠の手厚い保険やラウンジ利用権がついてくるのはいいけど、飛行機に乗るような旅行は数年に一度あればいい方なのでその恩恵を受ける確率も低く…。
ただ、既にプライム会員なのでいっその事ゴールドにするか?と思ったり、この程度の利用金額であればこのままプライム会費は別途払いつつRex+デビットで十分か?と思ったり。
Amazonユーザーの方のご意見を伺いたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:21845877
1点

クラシックカードから加入して5000pゲット
その後、ご興味があるなら
ゴールド加入がお得だと思います。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/reviews/B0092VB6VK/ref=cm_cr_dp_mb_show_all_btm?ie=UTF8
書込番号:21845908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

amazonプライムの会員に年会費無料で慣れるので送料無料などの特典が得られます。またweb明細とマイペイすリボを活用すればカード年会費は4320円、プライム会費3900円を差し引けば実質年会費420円でゴールドカードが持てます。旅行保険やラウンジは利用に個人差があるので他にゴールドカードなどを持っていない方にはメリットというところでしょう。ポイント還元についてはamazon利用で2.5%なので、10万使って2500円相当ということでまずまずでしょう。ということで特別お得とは言えませんが入っても損はないという感じですね。
ちなみに私の場合はマイルを貯めることを優先したいのでマイレージ系カードとプライム会員別加入です。
書込番号:21846391
1点

Amazonプライムが必須かどうかでしょうかね。
そこが絶対の人は持つことのデメリットはあまりありません。
Amazonプライムはどちらでも良いという人は、最安で4320円の年会費の元を取るには、345600円以上をAmazonで利用することにより、REXCARD単体利用よりメリットが出ることになります。(サービスは抜きにして)
三井住友VISAゴールドのユーザーだったら、ポイントがAmazon限定になる以外ほとんどデメリットはありません。
今後もAmazonプライムを継続する予定でクレジットカードをあまり持っていない状況なら、Amazon限定利用でも殆どデメリットはないですね。
三井住友VISAゴールドカードを作りたいなら、初年度年会費無料で作れて、ポイントサイト経由でも1万円以上還元のサイトもあるので、そちらで浮いた金額を考えるとAmazonプライム数年分の年会費が浮くなと思います。Amazonカードはポイントサイトの経由のポイント還元がないのでその辺を考えるとあまり特じゃないんですよね。
書込番号:21846611
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クレジットカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/24 17:18:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 16:50:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/22 19:21:07 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/23 15:28:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 8:43:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 22:25:41 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 17:17:43 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 12:37:24 |
![]() ![]() |
19 | 2025/09/18 17:17:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 20:41:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)