


留学やワーホリなど90日以上の海外滞在をする際に、海外旅行保険の保険料を節約する裏ワザとして、利用付帯・現地利用可のカードを複数持って行き、90日サイクルごとに、それらのクレジットカードで現地の公共交通機関(バス、タクシーなど)の料金を支払い、保険適用を有効にする方法が複数のサイトで紹介されています。
これら、利用付帯&現地利用可のカードとして、リクルートカード、ベルメゾンカードなどが挙げられていますが、私がこれらのWebサイトを確認した限りでは、現地利用が可能とは読めません。例えば、ベルメゾンカードでは海外旅行保険の説明として以下の記述があります。
「旅行中あなたを守る大きな安心、海外旅行傷害保険
海外でのご旅行中のアクシデントに備えて、最高2,000万円の海外旅行損害保険をご用意しております。
(事前に旅費等をカードでお支払いいただくことが前提です。)」
URL: http://www.bellemaison.jp/pc/etc_html/b_card/visa_point.html
”事前に旅費等をカードでお支払い”とは、明らかに日本出国前に使うことが条件であり現地利用可であるとは解釈できません。
ただし、最近一年以内に更新されていて上記のような裏ワザを紹介しているWebサイトが私が発見しただけで3つ以上はありあながち嘘とも思えません。最近になってカード会社の課す条件が変わったのでしょうか。だれか詳しい方はいらっしゃいませんか。
書込番号:21855006
1点

>事前に旅費等をカードでお支払いいただくことが前提です。
ここでいう事前の事は何かという問題です。この場合の事は、事故や病気などの旅行保険を給付すべき事情が発生する前という意味で国内出発前という意味ではありません。つまり、事故にあってから条件を整えるために後からカード使ったら駄目よということですね。一般的な生命医療保険でも保険加入の事前に病歴などの告知が必要になるのと同じで、病気になってからでは加入できない場合があるのと同じ理屈です。よって海外到着後でも事故にあう前に現地の交通機関等のチケットをカードで購入してれば保険の対象になります。
書込番号:21855053
1点

nogizaka-keyakizakaさん
早々の返信ありがとうございます。
> ここでいう事前の事は何かという問題です。この場合の事は、事故や病気などの旅行保険を給付すべき事情
> が発生する前という意味で国内出発前という意味ではありません。
確かに”日本出国前に”とは書いてないのでそのようにも読めますね。リクルートカード(JCB/VISA)についても似たような表現で、やはり”日本出国前に”という記述はありませんでした。
確実なのはカード会社に問い合わせることでしょうか(回答してくれるかな?)
書込番号:21855120
1点

>ローンは損さん
カード会社に問い合わせれば、回答してくれると思います。
イオンカードや三井住友カードは答えてくれました。
でも、ナビダイヤル20秒ごとに10円ってところが多いので、ナビダイヤルでなくても受け付けてくれる番号があるか探してみてます。
私の使用しているカードは、海外は(事前に旅費等をカードでお支払いいただくことが前提です。)の条件はないので悩みませんが、
国内旅行は、(事前に旅費等をカードでお支払いいただくことが前提です。)のあとに、(出発後の支払では保証されない)と記述があったように思います。
書込番号:21855451
1点

https://www.rakuten-card.co.jp/service/insurance/
楽天の場合なら利用付帯の条件は出発前の国内利用です。
利用付帯の条件はカード会社次第ですからカスタマーに電話して聞くのが確実ですから
この質問は本職の方にしか答えは出せないのでは。
それにネットで裏ワザを紹介されていても、
記事を書いた本人が自身で体験したのなら信憑性はありますが、
そうでないのならリスクが大きいです。
以前は出来ても現在は出来なくなりましたの可能性もあるので、
所有しているカードでそれが可能なのかはその都度確認するしかないです。
書込番号:21856222
1点

利用付帯の海外旅行傷害保険は、ゴールド未満の一般カードに多く、傷害・疾病治療に使える保険金額が低いので、裏技が使えたところで十分な保証は受けられません。
ですから、裏技はおまけ程度に考えて90日以上滞在する場合は別途保険に加入しておくべきです。
いざという時に使えるか心配しなくてはいけない用では、保険の役割を果たしているとは言い難いです。
書込番号:21857534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、リクルートカード(三菱UFJニコス)と三井住友VISAクラシックカードについて電話で確認しました。両者とも利用付帯&現地利用可(有効期限は利用日から90日)とのことです。
また、セディナカードについては付帯する保険サービスの条件がかなり詳しく公開されていて、年会費が安いセディナカードクラシックやセディナカードファーストでも利用付帯&現地利用可であることがわかりました。
セディナカードファーストは初年度の会費は無料で次年度以降も同カードで一回以上のショッピングをすれば無料になります(ただし25歳までの制限あり)。
書込番号:21858278
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クレジットカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/24 17:18:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 16:50:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/22 19:21:07 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/23 15:28:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 8:43:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 22:25:41 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 17:17:43 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 12:37:24 |
![]() ![]() |
19 | 2025/09/18 17:17:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 20:41:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)