


数年前(5年以上前)に購入した Panasonicの炊飯器は、炊飯の終わり頃に「ダーン」「ダーン」と音がします。音がしないのはどのシリーズでしょうか。
最初に使った時は、炊飯器から音がしてるとは知らなかったので、何事が起ったのかとビックリしました。今でも時々気になります。
音の原因はパチンコ玉より大きめの球が蒸気の通り道の栓の役目をしてるみたいで、それが外れる時の音みたいです。
カタログには書いてないし、ここ(価格.COM)でも見たことがありませんでしたから、まったく知りませんでした。
書込番号:21859727
3点

圧力IHを買ったのだと思いますが、価格の安いIHなら弁に金属球は入っていないはずです。
下記の説明がわかりやすいと思います。
http://motosyuuriyadesu.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
書込番号:21859742
3点

>K治郎さん
三洋源流の圧力IHおどり炊きに備わっていた機能です。
調圧ボールという名のボール球で圧力調整していましたが現在のパナはボール球を排して、モーター+弁の機構で対応しているので音は小さくなっています。
>カタログには書いてないし、ここ(価格.COM)でも見たことがありませんでしたから、まったく知りませんでした。
当時のカタログに音の表記がされていないということでしょうか。
https://kaden.watch.impress.co.jp/video/kdw/docs/612/739/html/801.flv.html
https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/612/739/html/suihan08.jpg.html
三洋時代から調圧ボールの音のことは知られていたので、カタログへの表記はともかく購入前の下調べを怠らなければ誰かしらが指摘してくれていたことだと思います。
書込番号:21859767
6点

>ありりん00615さん
>黒蜜飴玉さん
ありがとうございました。
最近の機種ではこの音はしないのですね。
機種は SR-SPX103でした。思ったより新しく 2013年頃発売みたいですね。
最近翌日まで保温してると、湿気が多くなり、べしょべしょして、酸っぱい匂いがします。
前はなかったのですが買い替えを考えています。
書込番号:21859813
0点

>K治郎さん
>最近翌日まで保温してると、湿気が多くなり、べしょべしょして、酸っぱい匂いがします。
前はなかったのですが買い替えを考えています。
保温して翌日は、不味い飯になりませんか?
焚けたら一気に容器に移して、粗熱取って冷蔵庫へ入れ、レンジでチンして喰った方が旨いですよ^^
書込番号:21860229
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「炊飯器 > パナソニック」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 22:47:47 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 18:53:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/13 12:14:08 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/29 14:04:02 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/23 10:50:22 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/24 7:19:18 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/23 20:00:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/14 13:52:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/04 23:20:37 |
![]() ![]() |
12 | 2025/06/23 22:29:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





