2012年 2月17日 発売
dynabook R631 R631/28E PR63128EMFS
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
ノートパソコン > 東芝 > dynabook R631 R631/28E PR63128EMFS
購入後6年目でバッテリー容量が40%となり、自ら純正バッテリーに交換後してみました。webから先人の知恵を拝借して交換は完了しましたが、タイトル通り、DC IN(コンセントのイラスト)がオレンジ色に点滅し電源が入りません。長押しもダメでした。旧バッテリーに戻しても同じです。
何が起きているのでしょうか?
書込番号:21917589
0点
>オレンジ色に点滅し電源が入りません。
点滅なら、バッテリーのエラーだと思います。点灯は充電。
バッテリーなしで、ACアダプタ使用でPC起動はできますか?(蓋は仮止程度で戻して)
これでダメだと、電源スイッチに問題あるか、コンデンサが壊れた傷つけた可能性もあるかと。
もしくは、初歩的にバッテリー交換でコネクタ接続は十分に出来ていない。(この場合、バッテリーは使えずとも起動はしそうですが)
基盤の状態やバッテリー装着後の写真などあれば、出してくれるほうがチェックはしやすいかと。
書込番号:21917640
![]()
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook R631 R631/28E PR63128EMFS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2018/07/05 20:31:49 | |
| 2 | 2018/06/24 9:09:21 | |
| 3 | 2013/01/06 17:51:26 | |
| 4 | 2013/01/03 11:08:49 | |
| 1 | 2012/12/18 4:33:18 | |
| 2 | 2012/09/01 21:12:58 | |
| 10 | 2012/08/01 23:08:37 | |
| 3 | 2012/07/09 16:56:12 | |
| 7 | 2012/07/07 14:29:03 | |
| 10 | 2012/07/05 21:41:34 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング








