初めてこちらに投稿させて頂きます。
不備がありましたらすいません。
再度、不備がありましたら追加投稿させて頂きます。
早速ですが、太陽光を検討していて先日A社から金額を提示されました。
また最近は蓄電池を一緒に購入し、10年後のことを考えると、蓄電池に貯めれたり出来る方が、今後電気代も上がるので良いと思いますとのことでした。
また後に蓄電池だけをつけるのは、200万ぐらいかかるので、最初におススメさせてもらっていますと。
ですので太陽光、蓄電池がいくらと別々に金額も聞いてます。
出力4.5150kw
パナソニックVBHN245WJ01 15枚
VBHN120WJ01 7枚
パワーコンディショナー。
蓄電池。
停電時3日もつ。子供が多いので気になる所です。
上記金額の大きい項目で、合計2555000円。
内訳としては、蓄電池102万。
太陽光だけだと、1535000円。
パネルは25年保証。
パワーコンディショナーは、15年保証。
蓄電池は15年有償で、当方負担は無し。
定期点検も無料。
自然災害補償、雨漏り15年補償と、アフターケアは手厚いところだなとは思っています。
全くの無知で、太陽光の話しを聞いておりちょっとずつ、勉強しているところです。
上記の金額はどうなんでしょうか。
1キロワットの相場を調べると、高い気がするのですが。よろしければ教えて頂けますと助かります!
皆さま、よろしくお願いします。
書込番号:21997546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
3人子供の母ちゃんさん
同じPanasonicユーザーです。
南1面4寸勾配とか好条件なら
5.7kwの太陽光で140万円くらいが相場でしょう。
これに6キロクラスの蓄電池が100万円
あわせて240万円くらいかな?
メチャクチャ高いという感じはしませんが、蓄電池が入ってることで採算は低くなります。
10年後の心配なら蓄電池が安くなる10年後に考えるようにすれば。
わたしはそうしています。
書込番号:21997655 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>REDたんちゃんさん
早々のお返事ありがとうございます。
10年後、蓄電池も安くなってると思うのですが、最初太陽光だけにして、後付け蓄電池だと、パワーコンディショナーも太陽光用から蓄電池も可能なものに変更、電気工事などもやり直さないといけないとのことで200万ぐらいかかると言われました。
一度主人と、蓄電池を10年後に考える案も相談してみます。ありがとうございます。
書込番号:21997704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
3人子供の母ちゃんさん
最近のパワコンはハイブリッド式の機能を持っています
Panasonicの主流はハイブリッドです。
パワコンの型式を確認してPanasonicのホームページで機能を見ておいてください。
心配なのはこの業者が提案するVBHN245WJ01は3世代前のモジュールです。在庫処分だと思うので、パワコンも旧式かなという点です。
PanasonicのWebカタログにはもうその型番はないかと思います。在庫限定品になってるハズです。
太陽光システムと蓄電池の接続工事は、3人子供の母ちゃんさんが思うほど難しいものではありません。
一緒に売ることで利潤を得たい業者さんの作戦です。
手厚い保証と書かれていますが、メーカー標準のものがほとんどで、あとはあなたが払う金額にすべて含まれていますので、驚くほど魅力的なものでもありませんよ。
その辺もよく勉強しないと業者の思う壺です。
書込番号:21997732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 パナソニック」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/10/23 10:59:26 | |
| 10 | 2025/07/07 7:06:29 | |
| 25 | 2023/08/17 12:59:19 | |
| 6 | 2023/07/17 16:40:31 | |
| 14 | 2023/07/17 12:44:42 | |
| 12 | 2023/07/16 17:02:14 | |
| 8 | 2023/06/28 10:53:34 | |
| 7 | 2023/04/23 18:09:07 | |
| 9 | 2023/01/25 22:36:30 | |
| 8 | 2022/12/12 13:58:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)

