『純正神話は過去のもの!?』 の クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 自動車 > 車用ミッションオイル

『純正神話は過去のもの!?』 のクチコミ掲示板

RSS


「車用ミッションオイル」のクチコミ掲示板に
車用ミッションオイルを新規書き込み車用ミッションオイルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ67

返信11

お気に入りに追加

標準

純正神話は過去のもの!?

2018/08/23 11:27(1年以上前)


車用ミッションオイル

総走行距離10km超えたので、ABでオイル交換ついでにCVTフルード交換を勧められたので、半分ダメもとで思い切って交換しました。
よく、交換するなら純正が良いといわれていますが‥オイルがカストロール(エッジ)が相性良いのに、CVTフルードが悪い訳がないという思いもありましたが、あながち間違いではありませんね。
交換してすこぶる好調です。
ただし、若干フィーリングが変わった感じはあります。その違いはエンジン回転の粘り強さと言おうか、所謂、MT車で言えば発進からの低速域のギア比が上がったかのような感覚です。なので、発進はスムーズです。それは登板でもトルクフルになった感じを受けます。

※23SワゴンR/スティングレー X 2WD

書込番号:22050993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/08/23 11:35(1年以上前)

大変失礼な言い方がですがプラシーボ効果ではないかと?

書込番号:22051007

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2018/08/23 11:56(1年以上前)

どうなんでしょうね?
そもそも純正以外は〜って話ではなく、「メーカーによって変わるものをよく知ってるかどうかもわからない用品店やGSに触らせるのが怖い」って意味合いではないですか?

書込番号:22051046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/23 12:07(1年以上前)

総走行距離10qて…

書込番号:22051063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2018/08/23 12:37(1年以上前)

よければ「製品の保証期間と整備作業の保証期間」を教えていただけないでしょうか?

個人的には「純正神話」ではなく「ディーラー整備保障神話」を思っています。
CVTは社外品、社外作業でフルード交換しましたのでメーカーとディーラー保証はなくなってる。
この後はABとカストロールの保証期間を利用することになると思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:22051139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2018/08/23 13:36(1年以上前)

CVTFやATFでは、メーカーや年式によっては無交換というのもありますが実際にはくても5万キロ程度で交換したほうが良いとは思います。ただし、無交換で10万キロを超えた場合には交換前に注意を受けたりするはず。もしも10万キロで無条件に交換を勧めて来た場合には基本的にはそのお店では交換しないほうがよろしいかと思います。あと、ATFのメーカーによっては変速フィーリングが変わることはたしかにあります。オイルも重要な部品の一部です

書込番号:22051261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4008件Goodアンサー獲得:120件

2018/08/23 14:28(1年以上前)

そんな神話なんて聞いた事ないけど?
メーカーとしては純正オイルを使用して開発しているから同じものを推奨している。
ただそれだけの話。

書込番号:22051345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2018/08/23 15:35(1年以上前)

皆さんごもっともなご意見ありがとうございます。

メーカー製の信頼性はさておき、あくまでも表題の意味合いは感想からきた言葉の綾ですからあしからず。

ま、良し悪しは個人の判断ですから‥
否定的なご意見あってしかりです。

書込番号:22051467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2018/08/23 15:57(1年以上前)

>aw11naさん

ABの整備明細には特に保証期間とかは明記されてません。カストロールの保証とかも特にありません。
ただ、交換後の次回交換予定シール2万km+はボンネット裏に貼られていますから、
ま、2万kmは保証内ということでしょうか。

モノの良し悪しは個人の判断ですし、実際に交換しても自己責任ということになります。

ちなみに、交換工賃込みの価格は\6,480(税込)でした。

書込番号:22051513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/08/23 16:54(1年以上前)

何が比較の対象がよくわからないクチコミですね。

厳密に純正オイルと比較するならCVTフルードは触らずに比較するべきでしょうし
CVTフルードが純正でもなくても良いという話であれば、前に交換したときの感触などが
あるべきですね。

『社外オイルでもなかなかのものです』よね。という話(タイトル)なら分かりますが
三流ゴシップのような見出しにする意味はないのでガッカリですね。

書込番号:22051644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/08/23 17:44(1年以上前)

10万km走行した純正と比べてもねーって感じです。

多分純正を入れても同じフィーリングになると思いますよ。

書込番号:22051750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/23 19:45(1年以上前)

>スタートグリッド16さん

>交換工賃込みの価格は\6,480(税込)でした。

ずいぶんお安いですね。
私の記憶違いなら良いのですが、ワゴンRのCVT油量は5L以上なかったでしょうか?

お値段からすると循環式のチェンジャーを使ってオイルの一部だけ入れ替えたように思えてしまいますが?

書込番号:22052105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)