65歳のPCに慣れていない主人が、会社とのメールやりとり、書類のプリントアウトを、現在は、会社まで行って会社のPCで行っているのですが、そのためだけに会社に行きなくないようで、自宅でタブレットで行いたいと言ってます
自宅のwife 環境下での使用
Yahooメールアドレス習得で会社とメールやりとり予定
新品で購入希望です
1万円代からあったりしますが、
予算的には3万までかなあと思っています
おススメ機種があれば、ご教示ください
よろしくお願いします。
書込番号:22052361 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
普通にノートパソコンを購入をお勧めします。
書込番号:22052428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ojoehobbyさん、こんばんは。
情報漏洩など、情報セキュリティが話題となっている昨今、
ご希望の仕事は会社の許可を得てから具体的にPCを選定
するなどされる方がよろしいかと思います。
PCとしての使い方ではなく、Thin clientとして使うとかの
工夫が必要なケースもありますので。
書込番号:22052444
1点
ありがとうございます
1案に入れてみたいと思います
書込番号:22052487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます
主人が言うには、若い部下は、自分のタブレットでしているからと…
私は、やはり、会社が必要なら会社から貸与かわあって、ルールマニュアルが必要と思うのです
主人には、理解してもらえませんが…
貸与ないものはないと、不機嫌に…
書込番号:22052504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ojoehobbyさん
↑ なぜ、宛先を書くかと言いますと、どの返信ボタンをクリックしても、レスは時系列に表示され、どなた宛のレスなのか、わからなくなるからです。
すでにレスがありますが、Windows パソコンを買うのが、色々な状況に対応できて良いです。
どうしてもタブレットを買うなら、Windows タブレットを買うと良いです。
Windows 以外のタブレットでは、印刷に苦労するかもしれません。
書込番号:22052602
2点
>Yahooメールアドレス習得で会社とメールやりとり予定
メールを確認して送るだけなら、AndroidOSでも可能ですy
印刷となると、パソコンのほうが簡単です。
また、書類がPDFのような一般的な拡張子であればAndroidでも大丈夫ですが、そうでない場合は閲覧が出来ないかもしれません。確認された方が良いですね。
>主人には、理解してもらえませんが…
>貸与ないものはないと、不機嫌に…
理解しようが、会社が用意してくれないのであれば、仕方ありません。
書込番号:22052627
1点
>papic0さん
レスの件、ありがとうございます
今までのPCも、私がメインなので、私が全て環境まで設定したりしていたので、今回は、自分でしなさいよって話すと怒ってました。
Windowsがいいかなあと考えたりします
書込番号:22052866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>パーシモン1wさん
ありがとうございます
ノートも候補に入れてみたいと思います
書込番号:22052882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タッチパネル付きのノートPC \33,949〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000966995_J0000027184_K0001077294&pd_ctg=0020
うちの両親もPCに不慣れですがタブレットはさらに無理でした。
タッチパネル付きのノートPCならいかがでしょうか?(どっちでも使えますし)
書込番号:22053005
1点
>ojoehobbyさん
ノートパソコンにもタブレットにもできるWindows機です。3万円の予算を若干超えます。
ideapad Miix 320 80XF0007JP
http://kakaku.com/item/K0000966995/
ASUS TransBook R105HA
http://kakaku.com/item/J0000027184/
なぜタブレットなのかが、わたしにはわかっていませんが、購入してからノートパソコンにすれば良かったということは、上記製品であれば起きないと思います。
書込番号:22053236
1点
>kokonoe_hさん
ありがとうございます
このようなタイプを主人に話してみようと思います
書込番号:22053257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>papic0さん
ありがとうございます
気になっていた機種なので助かります
少し予算を超えても、後悔するよりいいと思います
このタイプを主人に話してみようと思います
書込番号:22053259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットでやるにしてもプリンタがWi-Fi対応してないと結局有線になるけどプリンタは大丈夫なのかな?
3万程度のWindowsタブレットが良いと思うけど、最低でも容量は64GBのものを選ぶこと。
若い部下に詳細を任せてご飯奢ってやるのが一番じゃないかなと思う。
場合によってはAndroidのやっすいやつかもしれないからね。
書込番号:22053748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「タブレットPC」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/13 14:03:49 | |
| 6 | 2025/11/11 14:47:30 | |
| 6 | 2025/11/11 23:49:15 | |
| 7 | 2025/11/13 21:50:46 | |
| 2 | 2025/11/06 16:26:43 | |
| 4 | 2025/11/07 9:46:38 | |
| 0 | 2025/11/06 11:33:19 | |
| 1 | 2025/11/05 17:02:19 | |
| 6 | 2025/11/06 10:15:04 | |
| 5 | 2025/11/03 11:55:51 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






