テレビ視聴が出来るDOCOMOのAQUOSタブレット、ARROWSタブレットやauのXperiaタブレットがありますがこれらネット回線(Wi-Fi)などが無くても電源(充電されてる状態)さえあれば視聴はどこでも出来るのでしょうか?
書込番号:22093033 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ワンセグとかフルセグ対応のやつはネット関係ないからそうなるね
ただ普通に飛んでるテレビの電波を受けるって仕組みだから、場所や条件によっては全く使えないとかも珍しくない
ワンセグでいけば昔のガラケーと同程度のエリアで見れるって思っていいんじゃない?(フルセグはもっと条件が厳しい)
書込番号:22093068
![]()
4点
>どうなるさん
有難うございます。再度確認しますと確かガラケーは規定が変わってSIM契約してないとテレビが見れなかったよーな気がするんですが、キャリアのタブレットはSIM無しでもテレビの電波さえ受信出来たらどこでも観れるってことですよね?
書込番号:22093086 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>確かガラケーは規定が変わってSIM契約してないとテレビが見れなかったよーな気がするんですが、キャリアのタブレットはSIM無しでもテレビの電波さえ受信出来たらどこでも観れるってことですよね?
その逆で、最初の頃のガラケーは契約SIM挿してないとテレビ見れなかった(機種変更とかするとテレビとしても使えなくなる)んだけど、買ったものなのにそんなのはおかしい!ってなって途中から契約無しでも見れるようになった感じだね
なので、スマホとかタブレットだったら(ひょっとしたら中にはあるのかもだけど)基本契約関係なく見れるよ
書込番号:22093099
![]()
2点
今回台風と大地震でテレビのニュースが停電で見れないって親戚が言ってたからテレビが視聴出来るタブレットなら可能かと思いまして。。
それを聞いて安心しました!有難うございます_(._.)_
書込番号:22093121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>DON666さん
価格から言えば、災害時用には、ポータブルのテレビ&ラジオが便利かもしれません。
Androidからテレビアプリを起動して、などの手順が要らず、誰でも簡単に視聴できますから。
サンワダイレクト ポータブルテレビ ワンセグ FM/AMラジオ搭載 アンテナ内蔵 電池/USB給電対応 400-1SG005
https://www.amazon.co.jp/dp/B07F25N7MR/
書込番号:22093292 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>papic0さん
リンク紹介して下さり有難うございます。
もしかしたらSIM入れ替えてタブレットならメールやSNSで安否確認のやり取りもメインスマホが充電切れしてもしばらく出来そうなので考えておりました。
停電が長引き親戚はモバイルバッテリーも使いきってしまいましたので。そして車を持ってないので車で充電も出来ず困ったようです。
中古なので微妙ですがテレビ視聴出来るタブレットも結構安くなってきたので紹介してくれたポータブルと併せて親戚に薦めてみたいと思います。
書込番号:22093333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「タブレットPC」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/11/10 12:36:32 | |
| 2 | 2025/11/06 16:26:43 | |
| 4 | 2025/11/07 9:46:38 | |
| 0 | 2025/11/06 11:33:19 | |
| 1 | 2025/11/05 17:02:19 | |
| 6 | 2025/11/06 10:15:04 | |
| 5 | 2025/11/03 11:55:51 | |
| 0 | 2025/11/03 4:48:43 | |
| 2 | 2025/11/04 22:48:46 | |
| 7 | 2025/11/01 2:51:56 |






