『太陽光発電システム+αの見積もりについて』 の クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

『太陽光発電システム+αの見積もりについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:6件

太陽光発電システムをパラソニックの方から勧められました。
今なら土間の工事費用0で請け負います。というもの。

見積もりだけならと思い、カーポート(おひさまカールーフ2台用)も追加した金額の見積もりを出してもらいました。

見積もりの代金は結構な額だったのですが、実質売電収入などを計算してもらえば、結局今までどおり電気代だけ払えばよくて、外構代がタダでしてもらえるならラッキーかな。収益の部分もアンダーで計算されているそうなので、それ以上あれば貯金しとけば売電単価がガクッと下がってもやっていけるんじゃないか、なんて私(妻側)は考えています。

主人的には、10年間は売電が保証されていてもその後がわからないと、残りのローン代が怖いし、万が一保証が切れたあと太陽光が壊れたら損にしかならないのでは?と不安のようです。
子供がまだ3歳と2歳に加えて11月に3人目出産予定で、只今私自身産休中です。
その他住宅ローンと車のローンがあります。
やはり無謀でしょうか。
そして、この金額は妥当でしょうか?

金利の件は早いうちに住宅ローンに組み替えることができるから金利は安くなると思うとは説明を受けました。

はじめての投稿になるので、不手際があったらすみません。
よろしくお願いします。

書込番号:22154058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6781件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/10/02 16:17(1年以上前)

>かじかじ219さん

パナソニック正社員は訪販しませんし。競合メーカーのQセルズは販売しません。
いったい総額でいくらですか?

カーポートは役所の建築指導課に建築確認申請が必要です。
これをしないと違法建築になります。
この手の業者は申請しませんし、ずさんな工事をするのであとで台風や積雪で倒壊リスクが付きまといます。

太陽光4kWで80万円+カーポートで150万円 合計で税込230万円くらいとちがいますか?
400万円超えは無謀です。

書込番号:22154117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/10/02 16:53(1年以上前)

ありがとうございます。

すみません、パナソニックさんかと思ってたんですが、サン○ウさんだそうです。
うちが海近なので、Qセルズさんをお勧めしてますと言われました。

総額で金利込553万です。
屋根の方が南北で、3,84kWでおひさまカールーフが南で4.575kW載るから、採算取れると。

容量が高くなるためパワコンは2台設置予定です。

太陽光はおひさまカールーフQ.PEAK-G4.1 305
屋根はQ.PEAK S-G4.1 240を使用するそうなのですが、単価がいまいちわかりません。

やはり金額的に無謀ですよね‥。

接続契約締結期限が平成30年11月9日だと言われ、決めるなら今なのかなと思ったんですが。

書込番号:22154186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/10/02 16:56(1年以上前)

追加ですみません。

>カーポートは役所の建築指導課に建築確認申請が必要です。
は盲点でした。
税金のことを調べてたらサン○ウさんが、今回はリフォームという形になるので固定資産税はかかりませんと言われ安心してました。

書込番号:22154193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:26件

2018/10/02 18:30(1年以上前)

>かじかじ219さん

見積書を拝見いたしました

太陽光 8.415kW ですと 年間発電量で25万円位です 10年間で 250万円位が太陽光の価値です

それに対して 500万円オーバーの投資は無謀と思います

契約をしているならクーリングオフを薦めます



書込番号:22154359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2018/10/02 19:14(1年以上前)

>かじかじ219さん

金額はさておき、設備として導入したいのはどの部分でしょうか。
・カーポートが欲しい。
・太陽光発電をしたい。
→家計としてはトントンまで。赤字はダメとか。
どちらが目的なのでしょう。

あと、家の屋根が南北とありますが、北側にも乗せる形ですか?
通常、北面には乗せません。斜度が少ない場合はつけることも有りますけど
推奨されません。

屋根の配置と向き/斜度等の情報あれば、適した形の助言もできるので
公開してみてください。(カーポートの向きも)
☆個人情報は隠して。


書込番号:22154461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2018/10/02 19:31(1年以上前)

>かじかじ219さん

もう少し聞いておかないと…。
設置は何県何市でしょうか。積雪は多いですか?

では。

書込番号:22154502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/10/02 20:31(1年以上前)

>晴れhareさん
雑草だらけ野ざらしの区画をタダで土間コンにしてもらえて売電収入で設置費用がチャラになりランニングコストなど長期的に見て赤字にならなければといったところでしょうか‥

屋根は切妻で北と南向き4寸勾配です。
洋瓦で面積も少ないので南北両面に載せないと(両面8枚ずつ)カーポートが南向きでも採算が取れない。もし北面をつけないなら土間代は実費になる(70万)と言われました。

山陰の真ん中で積雪は多く海に面した土地なのでそれ用の設備で見積もりはされてるらしいです。

書込番号:22154643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6781件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/10/02 21:26(1年以上前)

>かじかじ219さん

 モジュールレイアウト図をアップして下さい。全くイメージできません。
 へんてこな提案をされている気がします。

書込番号:22154799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/10/02 21:28(1年以上前)

もらったのは見積書のみで、モジュールレイアウト図?はもらっていません‥

書込番号:22154812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7169件Goodアンサー獲得:1435件

2018/10/02 22:30(1年以上前)

かじかじ219さん

この業者はあきらめた方がいいです。
何を言わんとしてるかが見えません。

北側4寸は設置しない方が無難です。光害問題に発展して訴訟に至ります。北の方角に住宅はありませんか?
向こう数十年、北方向に住宅が建たない保証がありますか?
その前に冬場は発電しません。

塩害のリスクもあるのですね?
その回避策がQセルズですか?意味が分かりません。
塩害はパネルより取り付け金具を心配して下さい。

また、どのくらいの土間だか分かりませんが、サービスにして余りある粗利益を載せてますので業者にとっては痛くも痒くもないです。

書込番号:22154993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/10/03 07:15(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
北側は海しかないので住宅が建つ可能性はほぼ無いと思います。
シュミレーションは年間通してのアンダーで出してるので冬場の発電量も計算内とのことでした。
塩害対策は金具だという説明はありました。

書込番号:22155558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6781件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/10/03 08:30(1年以上前)

>かじかじ219さん

 北向き勾配4寸の屋根設置のモジュールについては冬の発電は絶望的です。
 モジュール容量の2割程度しか発電しません。日光が当たらないので。
 夏季は幾分よいですが南面には劣ります。

書込番号:22155670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2018/10/03 12:52(1年以上前)

>かじかじ219さん

少しずつ状況が見えてきています。

・屋根は切り妻4寸南北で、パネル搭載量はそれぞれで最大240wが8枚(各1.92kW)で税込190万円。
・ソーラーカーポートを勧められていてパネル搭載量は4.57kWで税込280万円。
 (値引き73万円はカーポートの土間コン代に充当)
・上記合わせて約470万円。(年利2.15%のローン180回で合計550万円)
・設置は山陰地方で雪は降る。→年間何日くらい降りますか?(屋根に積もったままの日数はどれくらい?)

ます設置妥当性についてですが、gyongさんも書かれているように北面4寸の発電量はとても悪く、
年間換算で大体南の60%位です。kW当たり19万円でも採算が合いません。逆に言うとこちら側が
19万円で買えなければ赤字になるだけなのです。
南の分で埋めるといっても、南面がの稼ぎが減るだけでメリットはありません。

カーポートは2台分位ですかね。カーポートが欲しいのであれば組み合わせて考えるのもいいですが、
単独設置の費用とソーラー付きの差額がパネルで稼げる分より多いのであればつけても無駄です。
☆元より、カーポート設置がソーラーの為というなら本末転倒です。

費用感に明るいわけではありませんが仮にカーポートのみの設置で50万円、4.5kWがついて250万円なら
つけない方がマシです。
4.5kWで200万円は稼げないので。(大体140万円位なので60万円ほどの赤字になります。)
#現見積もりでは税込280万円ですかね。高いんじゃないでしょうか。

ここまでの情報をまとめると、経済的観点優先であれば太陽光設置はお勧めしかねます。
どうしてもというのであれば、まず、南面をもう少し取れないか検討してみて増量をはかるべき。
(Q-PEAK-S G4.1は効率17.8%なので、高効率とは言えません。)

それで2kW越えたら考えましょうか。(ほんとは3kW位欲しいのですけど。)

書込番号:22156077

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)