


はじめまして。
当マンションではNTTフレッツ光が引かれているみたいで、プロバイダ契約をしてネット環境を整えたいと思っております。
おそらく部屋まで回線は来ていないようなので室内工事はすることになると思います。
(室内のLANケーブルを刺すであろう場所から針金が出ている状態)
本題ですが、フレッツ光でおすすめのプロバイダなどはございますか?
フレッツ光プロバイダの使用しての感想や不満など教えてください。
選択の参考にさせて頂きたいです。
現候補としてはOCN、so-net、光コラボのソフトバンク光です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22157429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

光コラボも可ならGMOがドコモ光限定で無線LANルーターを無料レンタルしてます
またプロバイダとルーターともにIPv6 IPoE + IPv4 over IPv6 接続サービスに対応してます
http://kakaku.com/bb/plan.asp?bb_planUnitCD=3751911&bb_pref=13
書込番号:22157464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます!
GMOも考えはしたもののスマホがソフトバンクなのと無線ルーターはバッファローのルーター持ってるので旨味が感じないのです...
書込番号:22157480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すでにルーターをお持ちだったとは失礼しました
ちなみにソフトバンク光およびYahooBBでIPv6 IPoE + IPv4 over IPv6 接続サービスを利用するにはソフトバンクの光BBユニットをレンタルする必要があります
https://www.softbank.jp/ybb/hikari/ipv6/
書込番号:22157496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レンタルする必要があるのですか...
ソフトバンク光はスマホがソフトバンクだから候補に入ってるもののサービス面でいい話が聞かないので少し抵抗があるところです。
やはりocnあたりが手堅いのですかねぇ
仕事がら転勤族のためおそらく違約金を支払う前提での契約となるためそこら辺も考慮したいと考えてます。
書込番号:22157518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんがスピードにこだわらないならソフトバンクも専用ルーターを使う必要はないのですが、OCNもIPv6 IPoE + IPv4 over IPv6 接続サービスに対応するには専用ルーターとセットになったプランにする必要があるようです
https://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/ocnhikariv6.html
フレッツ系で専用ルーターが必要なほかのプロバイダーはぷららぐらいであとは市販ルーターで大丈夫だったと思います
書込番号:22157534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらも専用ルーターが必要でしたか...
もうそこは専用ルーターを借りる必要があるようですね。
自前のルーターは引き出しに押し込めます...
せっかくならIPv6使いたいですからね
ocnとソフトバンクでコスパとサービスのいいところですかねぇ
書込番号:22157572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ふたつともコスパはともかくサービスはいいほうだと思います
自前のルーターはもし中継器モードや子機モードがあれば眠らせずに利用してあげてください
書込番号:22157904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトバンクのスマホを使ってるならソフトバンク光のがいいのかなと思うところはあるものの光コラボは少し敬遠してしまうところがあって悩ましいのですよね...
中継器モードはありますがワンルームなので使う場面がないんですよね..
書込番号:22158249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトバンクはサービスが多くてもほとんどが有料オプションになりますし、ソフトバンクに限らず光コラボに転用するとフレッツに戻すのは面倒らしいですからね
もしソフトバンクで光BBユニットをレンタルするなら光BBユニットの無線LAN機能だけ解約して手持ちの無線LANをブリッジモードでWiFi親機として使うこともできます
書込番号:22158295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有料オプションはつけるつもりないですね〜
ソフトバンクはお客対応が悪いという噂が耐えないですよね
書込番号:22158370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

噂はあるみたいですね!笑
私の場合、ドコモ光に変更するまえはYahooBBを使用していてサポートもメールで何回か利用しましたが対応はすごくよかったですよ
書込番号:22158390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

光コラボは、ドコモ光以外、そのプロバイダーと心中するつもりじゃないと、速度低下によって他のプロバイダーへの乗換が非常に面倒くさいです。
ひかり電話をつけると、たいていIPv6対応のルーターが送りつけられるのですが、NTTの機材次第なので博打ですね。
(当方は、NTT西の隼+ひかり電話で10年前に契約ですが、IPv6対応ルーター内蔵のONUでした。)
お奨めはOCNですかね。既に回答にあるように、IPv6を使う場合、専用ルーターが必要なのがネックです。
ただ、今お持ちのルーターが無線LAN11ac対応でない場合、これを機会に変えるのが得策かも知れません。
書込番号:22158515
1点

>くるくるCさん
光コラボはそういう弊害もあるのですね...
やはり無難にocnとか大手にした方がいいのですね
書込番号:22159114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フレッツの場合、貸与しているモデムや外から入ってくる光ファイバーは、NTT東西の資産になります。
コラボの場合、貸与しているモデムや外から入ってくる光ファイバーは、コラボ業者の資産になります。
コラボ業者の資産になると、別のコラボやフレッツに変更するとき、その資産を引き上げなければなりません。
工事が2度手間になります。
ただ良く分からないのは、一部の地域でフレッツ→auひかりにすると、光コンセントを差し替えるだけでOKもあります。
(モデムはNTT東西に返却しなければならない手間はあるが工事が不要。)
ケースバイケースがありますので、コラボ契約するときは解約するときのことも聞いて証拠を残すことが良いでしょう。
書込番号:22160962
1点

転勤族でYahooBB→ソフトバンク光と使っていましたが(転勤の度に解約、それぞれ一年と半年)
別段解約でもトラブルがなくて問題は感じませんでした。多少雑な対応なのかレンタル機器を返せずに手元にあったりするのですが(NTT側の機器はきちんと返送できました)
半年でもHAMANNのスピーカーはそのまま貰えてますし、工事費無料でしたが違約金も一万円もしませんでした。
サービスの対応が悪くて解約で残念だったのはYモバイル(旧ウィルコム)くらいですねえ。
書込番号:22183747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

光コラボ乗り換えが楽になります。
https://www.ntt-east.co.jp/info/detail/190415_01.html
携帯電話のナンバーポータビリティーみたいに光電話の番号そのままで移行できます。
今まではアナログ戻しなどが必要でした。
ただし、維持できる番号はアナログ回線から移行した番号のみです。
これで最近激遅くなったMEC光とおさらばできます。
7/1までの辛抱
書込番号:22718129
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「光ファイバー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 13:46:51 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/28 13:51:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/29 18:10:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/22 1:39:48 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/12 8:17:46 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/11 21:14:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/09 12:36:19 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/04 14:05:43 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/03 17:15:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/26 19:56:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)