『MacBookProと同等レベルのアダプタならどれがいいのでしょう?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『MacBookProと同等レベルのアダプタならどれがいいのでしょう?』 のクチコミ掲示板

RSS


「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN子機・アダプタ

クチコミ投稿数:12865件

下記の仕様のMacBookProを使用してます。

https://support.apple.com/kb/SP704?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP

現在住んでいる家は木造二階建てで上下が完全分離した二世帯住宅です。階下の部屋は以前両親が住んでたのですがすでに他界しており、現在空き家で時々姪っ子たちが泊まりに来るくらいです。
その姪っ子たちに使わせたいと思い、余っているPCを階下の部屋に設置したいのですが、デスクトップPCのためネットワークが有線LANしかありません。なので二階の私の家で使っているWiFiネットワークに繋げたいと思いました。

二階で使用しているルーターは下記の製品です。
https://www.tp-link.com/jp/products/details/cat-9_Archer-C5400.html

上記のMacBookProのWiFiで階下の部屋での接続は確認してます。二階とほぼ変わらない速度が出てます。
よってMacBookProのWiFiと同等の接続品質を期待できるアダプタを探してます。

接続したいPCは自作PCで、マザーは以下の製品になります、OSはWin7です。
https://www.asrock.com/mb/AMD/FM2A85X%20Extreme4/index.jp.asp

どなたかアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:22196937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/10/21 09:24(1年以上前)

Macは使用していないのでどの程度の能力があるのか分かりませんが・・・
デスクトップPCに取り付けるのであれば、下記のリンクの2製品が良いかと思われます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000922232_K0000919860&pd_ctg=0064
USBケーブルでの接続のため配置を変更できるので、受信しやすいところへ設置できます。

後は中継機もしくは中継可能な無線LANルーターを設置して、PCと有線LAN接続しても良いかもしれません。
十分な強さの電波が届くならそれなりに高性能な無線LANルーターを設置すれば、かなり高速な通信が可能かもしれません。

書込番号:22197143

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2018/10/21 10:29(1年以上前)

>接続したいPCは自作PCで、マザーは以下の製品になります、OSはWin7です。

USBアダプタを想定されているようですが、
デスクトップPCならば、親機を子機(イーサネットコンバータ)に転用した方が、
より確実に実効速度が得られます。

Archer C5400 *** 子機 === PC

*** : 無線LAN
=== : 有線LAN

まず子機の方が設置位置の自由度が高いので、
より電波環境の良い場所に設置できます。

親機が一つのCHに対してアンテナ4本のようですが、
11ac対応のUSBアダプタだとアンテナ2本以下の機種しかないですが、
子機だとアンテナ3本でも4本でも対応機はあります。

またたとえ子機のアンテナが2本だとしても、
筐体の大きさがUSBアダプタより大きいですので、
アンテナの配置の自由度が高く、
よりアンテナを離せてあるでしょうから、
リンク速度はUSBアダプタよりも出やすいはずです。

11acのアンテナ2本の子機でしたら、
WG1200HS2やWSR-1166DHP3あたりが良いのでは。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000970940_K0000960654&pd_ctg=0077

11acのアンテナ3本の子機だと、WG1800HP3。
http://kakaku.com/item/K0001003330/

11acのアンテナ4本の子機だと、WSR-2533DHP。
http://kakaku.com/item/K0000914013/

書込番号:22197260

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12865件

2018/10/22 10:09(1年以上前)

レスありがとうございます。

羅城門の鬼さんのレスを見て、ふと思ったのですが、今まで使っていた無線LANルーターを子機として使えないのかな?って思いました。

今まで使っていたルーターは下記の製品です。
http://kakaku.com/item/K0000613039/

これが使えるのであれば余計な出費は防げそうですね。
ちょっと時間を見て試してみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:22199349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/10/22 10:36(1年以上前)

基本的にPA-WF1200HPをArcher C5400の子機として使用するのは可能です。
WPSで接続設定するか、手動で接続設定すれば良いでしょう。

天井に近い位置に設置すれば通信速度も速くできるかと思います。

書込番号:22199405

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2018/10/22 18:32(1年以上前)

>今まで使っていたルーターは下記の製品です。
>http://kakaku.com/item/K0000613039/

WF1200HPを子機として使うことは可能です。
下記の設定方法を参照してみて下さい。
http://www.aterm.jp/function/wf1200hp/guide/converter.html

WF1200HPはアンテナ2本の11ac対応機ですので、
USBアダプタよりはリンク速度は良くなると思います。

書込番号:22200337

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12865件

2018/10/23 09:12(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

ご丁寧にありがとうございます。大変助かります。ぜひ参考にさせていただきます。

書込番号:22201542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12865件

2018/10/24 11:19(1年以上前)

報告です。
おかげさまで、無事接続できました。手動接続設定でちょっと手間取りましたが、ちゃんと繋がりました。余計な出費をせずに済みました。アドバイスありがとうございました。

まだルーターの横においた状態なんで、階下の部屋でどれくらいの速度が出るのかは不明ですが、とりあえずMacBookと同レベルの速度は出せているようです。階下でも十分使えることでしょう。

書込番号:22203950

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング