


昔のノートパソコンのxpのHDDを外付けのケースで見たいのですが
2,5インチとか3,5インチのケースどちらがいいのでしょうか?
書込番号:22250364
0点

ノートPCのHDDの大きさは2.5インチなので、2.5インチ用のケースを選択して下さい。
書込番号:22250381
0点

ノートPCのHDDを取り出して、サイズを見てみましょう。
まぁ、ノートPCに3.5インチが入っているはずもないので、十中八九2.5インチでしょうが。
ただ。ネジ固定は出来ないものの、3.5インチケースに2.5インチHDDをとりあえず繋げることは可能です。コネクタ部分は共通ですので。
あと。相当古いPCとなると、コネクタ規格がSATAかIDEかというところも注意点です。ご自分で判断付かないようなら、HDDを取り出して型番をここに書けば、それに合うケースを紹介してもらえるかと。
書込番号:22250386
1点

HDDを見たい…?
データーを移動したいって事でしょか?
外寸のサイズ的には2.5インチ
速度と容量なら3.5インチ
ですね。
ちなみに2.5インチはACアダプターが不要が多いですが、3.5インチはACアダプターが不要はほとんど無く必ず必要です。
書込番号:22250403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
一時的な使用でいいのなら、ケース無しのアダプタでもいけるかと。
一例でこの辺↓、実売¥2000前後です。
●Groovy HDD簡単接続セット UD-500SA
http://groovy.ne.jp/products/hddset/ud_500sa.html
ケースよりは若干割高ですが、2.5"/3.5"共用・SATAもIDEも問わず、で、あらゆるHDDや光学ドライブをUSBに変換してくれますよ。
ドライブを剥き出しで通電させて動かすので、あくまで一時的な使用向きですが。
ご検討を。
書込番号:22250539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>昔のノートパソコンのxpのHDDを外付けのケースで見たいのですが
>2,5インチとか3,5インチのケースどちらがいいのでしょうか?
HDDのサイズに合わせるのが正解だけどノートPCだと2.5インチなのでケースも2.5インチのやつで
それより注意しないとダメなのがあまりに古いPCのHDDだと挿し込み口がSATAってやつじゃなくPATA(IDE)ってやつだからもしそうだとするとPATA(IDE)用のケースが必要
パッと見で判断するには、挿し込み口に小さなピン(針金みたいなやつ)がいっぱい付いてるのがPATA(IDE)のHDDで、挿し込み口が薄い二枚の板みたいなやつ(板は大きいのと小さいのが隣同士に並んでる)なのがSATA
書込番号:22250545
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク ケース」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 10:57:17 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 14:04:34 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/24 5:49:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/30 11:29:36 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/24 6:33:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/17 3:37:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/16 23:33:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/03 11:59:48 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/13 12:31:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/11 14:00:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





