


カメラその他
カメラ雑誌やカメラサイトで
有名なライター 北村智志氏が
ツィッターで
AFや合焦マークが点灯してても
ピントが甘い場合が有る。
そんな難しい条件は、EVFのピント拡大で
MFでピントを追い込むと、結果が良い。
とツィートされてました。
北村智志氏はカメラ関係のライターで ご飯を食べてる人です。
思いあたる例が有るので
コメントしたら
北村智志氏にリツィートされました。
この条件はMF時代から難しい条件で
改善するには 自分の視力を上げるしか無い。
と思い
メガネ屋に行きました。
『こんにちはーっ、レンズの力を借りて自分の視力を上げる事はできますか?』
⇒できますよ。
『視力5.0とか出来ますか?』
⇒あんたはオスマンサンコンかいな?
無理です!!
『じゃー、視力いくつまでなら補正できるの?』
⇒2.0なら来ると思いますよ。
そんな訳で視力2.0の眼鏡を作って貰ったのだが
ピント合わ精度は思うように改善されませんでした。
次に思いついた方法は
レンズの距離目盛り
昔の35mm 単焦点レンズは いっぱいにピントリングを回すとキッチリ∞でした。
例えばレンズに10mの印字が有るなら
10mと∞の中間が20m
10mと∞の3/4のとこが40m
そんな風に目測で手動ピント置きしたら
凄く結果が良いのです。
20mと40mの差は
ファインダーのマイクロスリットで
よーく眼を凝らして観ても差が全く判らないのです。
写真屋さんにも この問題を質問したら
35mmレンズで30mは∞では無い。
∞から1 mm戻ったとこ
そして 深度は後ろに来る。
⇒そーか!
深度は後ろに深く来るから
同じピントを外すでも
後ピンより
前ピンのほうがマシなんだーっ(^^)
判ったーっ(^^)
書込番号:22265742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちの先生はバイテン(8x10インチ)のグラスをさらにルーペで見ます。
でも掲載されるのは自動車ガイドブックの車種掲載(S社)なので
ハガキサイズですが
書込番号:22265778
1点

どうも。
この手の話しは「縁側」でやったら如何ですか?
ピントを外した話題かと思いますよ。。
書込番号:22265897
24点

新潟県からの情報ですが、星のピントをミラーレスカメラで合わせる場合は、明るい星を拡大して、星の色でピントが合っているかどうか判断します。
星が赤くなれば後ピン、緑になれば前ピンなので、色が変化する部分の中心を探り当てるようにしています。
まあ、星空AFが利用できるG8にすればこんなことはしなくても良いのですが、星撮りはファインダーがチルトするのが便利なので、GX7で行っています。
書込番号:22266097
1点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「カメラその他」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 8:35:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/20 15:56:41 |
![]() ![]() |
38 | 2025/10/02 5:56:18 |
![]() ![]() |
10 | 2025/04/25 19:18:57 |
![]() ![]() |
12 | 2025/04/22 16:42:48 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/06 18:43:17 |
![]() ![]() |
7 | 2025/02/21 4:54:41 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/12 21:24:43 |
![]() ![]() |
4 | 2025/02/12 19:29:26 |
![]() ![]() |
21 | 2025/01/25 10:19:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)