


このたび友人の車のスピーカー交換するから教えてくれない?と頼まれました。どうやら、純正が音が出なく破損したこちらはディラーで確認済み。純正品を購入より社外をお勧めしました。 なにぶん音が良くしたい、でもそこまで大金はかけられないとの事。
フロントスピーカー交換にあたり、コアキシャルとセパレートを選択する事にしました。
コアキシャルとセパレートではセパレートのほうが音がいいと思います。
でも、価格の高いグレードのコアキシャルと値段が低いグレードのセパレートならどっちがいいの?と聞かれても正直よくわからず保留となっています。ご先輩方のご意見を教えていただけないでしょうか?
現在市販の製品等やご先輩方の知識や経験を元に、アドバイスやご意見をいただけないでしょうか?但し、もう少しだして高いものを買う!等はさすがに厳しいとのことでどちらかの比較の場合どうなのでしょうか?という事でお願いします。
比較@ 今回取り付け本人が悩んでいるスピーカー メーカー違いは実物を聴いた上での選んだため。
コアキシャル:ALPINE/X-160C
セパレート:KENWOOD /KFC-RS163S
比較例A 比較に適していると思ったため比較例としてあげました。上記だとメーカー等がばらばらでイメージしにくいと思ったため。
コアキシャル:TS-C1630
セパレート:TS-F1640S
ご先輩方のアドバイスやご意見をよろしくお願いいたします (*´∀`*)
書込番号:22330425
2点

別途ツイーターを顔の正面方向に置いた方がいいと思う。
書込番号:22330453
4点

車の種類にもよりますが、車内は高域の減衰が多いのですが、定位を確認するモニター的な聞き方ではなく雰囲気で聞くのが多いと思います。アンプにもイコライザー又はトーンコントロールが付いているので、同軸コアキシャルスピーカーの方がコントロールが楽だと思います。
書込番号:22330507
6点

今回の例だと、アルパインのコアキシャルの方がスペック上優位なのと
金額に制限があるケースで比較となるのであれば、ネットワークの無いセパレートは選ばないかな。
ヘッドユニットに調整する機能があるならばケンウッドでもいいと思いますが、アルパインが無難。
と言うことで、今回はコアキシャル:ALPINE/X-160C
予算縛りが無ければ、カロッツェリアのハイレゾ セパレートが良いです。
アルパイン
瞬間最大入力 180W
定格入力 45W
再生周波数帯域 25Hz 〜 44kHz(-10dB)
出力音圧レベル 86dB/W・m
ケンウッド
瞬間最大入力 150W
定格入力 30W
再生周波数特性 30Hz〜30kHz
能率 92dB
書込番号:22330697
4点

ご返信ありがとうございます。
ご意見ありがとうございます。参考になりますφ(・ェ・o)~メモメモ
やはり、セパレートのほうが優れていても製品の性能などを見るとやはりコアキシャルのほうがよさそうです (*´∀`*)
知人も自分でもショップに赴いて最終的に2点まで選定したのですが、どちらがお勧めですか?先ほどのご判断だとX-160Cでしょうか?
アルパイン/STE-G160S(セパレート)
https://www.alpine.co.jp/products/speaker/STE-G160S
アルパイン/X-160C(コアキシャル)
https://www.alpine.co.jp/products/speaker/X-160C
書込番号:22330943
0点

追記
記載忘れがありました。
ナビはケンウッドのMDV-M705Wという機種です。緋色幻夢さんのいう調整する機能があるのかは?詳しくわかりません。
予算の関係から今のところ、サブウーファー、アンプ等は設置しません。
書込番号:22330947
0点

うーん。2機種まで絞り込んだならあとは聴き込んで好きな方を選んだほうがよろしいともいます。たとえ高級機であっても気に入らなければあなたのベストにはなりませんし、逆に低価格でも気に入れば唯一無二の存在になってくれます。
書込番号:22331130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

んんん・・・
こう言った板は以前にもあったので、同じ事を言ってしまいますが、ドアのどの部分にセッティングされるかによってもかなり話が変わりますね。
具体的に言えば、通常の一般的な位置にインストールする場合、正直、コアキシャルはキツいです。
と言うのは、単純にスピーカーが何処を向いているかを考えれば、非常に簡単な話です。
多分、助手席側のスピーカーはまだまともに聴けると思いますが、運転席側のスピーカー、多分、自分の足に向かって音を鳴らしているかと思います。
通常、高音は指向性という物が有り、綺麗に聴けるエリアが決まっています。
一般的に高い音ほど指向性は強く、逆に低い音は指向性を無視できます。
上級グレードにコアキシャルが少ないのは、そう言った問題があるからです。
ホームオーディオと同じ理屈で音は鳴りません。
書込番号:22331385
5点

最初のアルパインXシリーズは、ハイレゾでは無いものの再生域が広く、値段が一番安いものですね。
後から出してきた方のセパレートは、スタンダードモデルになるのでスペックは値段分見劣りします。
予算的には、フロント二枚のみ工賃込みで3万円でしょうか?
STE-G160S(セパレート)に簡易デッドニングを加えると1から1.5万円プラス位の見込みですが
値段と効果を考えると、音質に拘るならXシリーズのセパレートも、平価3.2万円程度ですが見てみたほうが良いかもしれません。
それほど、音質に拘りが無ければ、ネットワークもついているSTE-G160S(セパレート)入れ替えのみで満足できると思います。
書込番号:22332781
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カースピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/08/26 13:40:44 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/19 16:52:41 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/31 8:59:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/24 23:01:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/13 21:56:34 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/23 22:43:23 |
![]() ![]() |
10 | 2025/06/26 13:58:08 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/19 18:47:49 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/14 21:37:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/04 13:55:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





