『停車寸前〜停車時、電気を使うとブルブル振動する原因は?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

『停車寸前〜停車時、電気を使うとブルブル振動する原因は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

車検・整備

スレ主 TOMO00_さん
クチコミ投稿数:504件

走行中は壊れた感じも無く、全く問題なく走りますが
題名の通り、アイドリング寸前〜アイドリング状態の時に、軽いノッキングのような状態になります

はじめはなにか部品の緩み・脱落を疑いましたが、
ウインカー出しても、ライト付けてもエアコン回しても、同様の振動が発生して、
しかもよく考えてみたら、停車中はブレーキランプ点灯=電気使うという事で
結局、電気を使うとアイドリングがノッキング状態になるという結論に達しました。

で、やってみたら、夜にライト付けて、エアコン回して、ブレーキ踏んで、ウインカー出すと振動が増すようです
つまり、電気を使えば使うほど振動します

何が原因だと思われますか?

書込番号:22335691

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2018/12/19 19:42(1年以上前)

アイドリング回転が低下している。
それは、アイドリング回転制御機構が上手く働いていない為でしょう。

書込番号:22335702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6039件Goodアンサー獲得:1987件

2018/12/19 19:51(1年以上前)

電気負荷をかけた状態でアイドルアップしてないようですね。
車種が不明ですがISCVの清掃&ECUの学習リセットで改善するかもしれません。

書込番号:22335725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/12/19 20:06(1年以上前)

>TOMO00_さん
車輌も?だし距離数も?なので難しいですがオルタネーターやバッテリーがNGでも負荷がかかると振動したりする事もあるかも知れません?

書込番号:22335757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2018/12/19 20:18(1年以上前)

現象からは一番に電圧不足による着火不良に思えます。

・走行中:オルタネータ稼働による不足無い電流・電圧→ 正常

対して

・停車〜アイドリング:供給が間に合わず点火不良

・ライト/エアコン等:需要過多による点火不良

1気筒のみ(プラグ・プラグコード・何処かのクラック等によるリーク)= 1気筒死亡だと、不整脈のようなアイドリングになり、走行中も変なリズムでエンジンが回りパワーが出なくなります。

需要が上回ると現象が出るようなので、先ずバッテリーでしょうね。

次点が点火系の大元の不良、ECUのようなプログラム/センサー系ではなく、物理的な何かの不良に思えます。

早く診断を受けて修理に回した方がいいと思いますよ。

書込番号:22335782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/12/19 21:49(1年以上前)

前にダイハツの軽でエンジンマウントのヘタリ?でアイドリング時にカタカタ音がして、リコールで直した方があります。
走ってる時は特に問題無かったですが。
最初はオルタネータの問題かと思ったけど違いました。

今乗ってる車のリコール情報を調べると分かる場合もありますよ。

書込番号:22336036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOMO00_さん
クチコミ投稿数:504件

2018/12/20 20:25(1年以上前)

リセット方法がわかりません

書込番号:22337899

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)