


クローン元とクローン先が同じ容量(たとえばともに1000GB)でクローンできるクローンスタンドを探しています。
サンワダイレクトのものを買いそうになる直前で同じでは使えないと気が付きました。
それではやるたびにデカくしないといけなくなるので、同じ容量でてきないかと思います。
そのような機種があれば教えていた頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22346385
1点

クローンソフトじゃ駄目なんですか? ソフト自体は只。
書込番号:22346398
0点

>クローン元とクローン先が同じ容量(たとえばともに1000GB)でクローンできるクローンスタンドを探しています。
>サンワダイレクトのものを買いそうになる直前で同じでは使えないと気が付きました。
サンワサプライの説明ですと
>コピー元のHDD/SSDと同じ容量またはそれ以上あれば、コピー可能です。
とあるので同じ容量でも大丈夫だと思いますけど、だめだったのでしょうか?
ただし、古いHDDでセクタサイズが512Bから4KBにクローンを作るとどうなるか試したことはないので分かりませんけど。
書込番号:22346508
0点

センチュリー 裸族シリーズは、同容量で可です。
(マニュアルより一部抜粋、「裸族のお立ち台TWIN (CROS2U3CP6G) 」など)
コピー元とコピー先の容量に注意
・コピーをする際は、コピー先のディスクがコピー元のディスクと同容量、または
容量の大きなものであることを確認してください。
コピー元より小さな容量のディスクには、データ容量に関わらずコピーできま
せん。
WinXPなど古いPCでは、2TBまでなら使用可能なモノが多いので、1TB→2TBへクローンというのはアリかと。
書込番号:22346579
0点

エラースキップ機能ありなら
センチュリー(CENTURY) 裸族のお立ち台DJクローンプラス SATA 6G Ver.2 CROS2EU3CP6G2
http://kakaku.com/item/K0000903240/
その後、外付けHDDケースとして使用も考えているなら
センチュリー(CENTURY) 裸族のテラスハウス RAID SATA6G CRTS35EU3RS6G
http://kakaku.com/item/K0000657869/
書込番号:22346590
0点

>EPO_SPRIGGANさん
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/800-TK029
黒い下地のSPECのところに「コピー元より小さい場合(同じ場合)コピーは開始されません」と記載がありました。
同じ容量ではダメということではないのでしょうか??
書込番号:22346601
0点

>EPO_SPRIGGANさん
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88-%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89-%E5%AE%B9%E9%87%8F10TB%E3%81%BE%E3%81%A7-HDD%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-800-TK029/dp/B071P76Q36/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1545634005&sr=8-2&keywords=800-TK029#customerReviews
あと、amzonの口コミでも同じ容量(1000GBと1000GB間)ではできないと記載がありましたが...違うのでしょうか...
書込番号:22346616
1点

>パーシモン1wさん
ありがとうございます!
ちょっと調べてみますね。
書込番号:22346630
0点

>JUNICHIRO−さん
同じ容量でできない仕様の機械を見たことがありません。
ところが、実際は、できないことがありました。( ^o^)
そこで、HDDの容量を調べてみたら、容量に食い違いがありました。
1バイトまで容量が同じか、確認しましょう。
判らなければ、同一メーカー、同一型番のHDDを買いましょう。
書込番号:22346714
2点

>黒い下地のSPECのところに「コピー元より小さい場合(同じ場合)コピーは開始されません」と記載がありました。
>同じ容量ではダメということではないのでしょうか??
サンワでも別の製品を見ていたので、その部分の記載が違うようですね。
サンワサプライ USB-CVIDE4
http://kakaku.com/item/K0001047732/
Amazonのレビューも見ると確かに「コピー先の容量が大きくないとだめ」だと言うことにはなりますね。
ただ、レビューを見るとクローン自体は開始されているようですので、その記述も微妙に信用できません(記述通りなら25%も進まないでクローン作業自体がスタートしないはず)。
個人的にはレビューの方はコピー元のHDDケースの状態が不確かなため、エラーのため25〜50%の間でストップしているようにも思います。
不良のあるセクタはスキップする機能が特に記載がないため、無い場合そうなっている可能性もあります。
他のクローンの出来る製品を確認したところ
>コピー先LBAセクタ数>=コピー元LBAセクタ数
という記述があります。
同じ容量でもこの条件に引っかかるのかもしれません。
手持ちのHDDでは同じ容量で違いがある製品が確認できなかったので、世代によって多少差がある製品があるのかもしれません。
512バイトと4KBの世代の違いだとあるはずですが、LBAセクタ数など確認しないのでどうなのかよく分かりませんが・・・
書込番号:22346791
1点

>ガラスの目さん
ありがとうございます。
なるほど、実際に認識する数値が少し誤差があるのでは?ということですね。
その点には全く気づきませんでした...
時間できましたら確認をしてみます。
書込番号:22347051
0点

>EPO_SPRIGGANさん
こちらの商品だとクローンではなくコピーなのかなと思いまして...
できないのなら25%にもいかないのですね。
最初の段階でブロックされるということですね。
確かにコメントされた方が私と同様にあまり知識がない場合もありますね...
ありがとうございます。
書込番号:22347064
0点

サンワダイレクトに確認してみました。
====================================================================
【800-TK029】に関しましては、恐れ入りますが、
コピー先のHDDもしくはSSDの容量(最小単位であるセクタ)が
コピー元より必ず多い事が前提となりますので、
同容量の場合は、恐れ入りますが、正常にコピーできない可能性がございます。
=====================================================================
>ガラスの目さん >EPO_SPRIGGANさん のご指摘の通りでした。
販売表記が1000GB同士でも、認識上の最小単位が超えていればよいそうです。
それを確認して問題なければ、サンワのでもいけるということですね。
書込番号:22351383
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク ケース」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 10:57:17 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 14:04:34 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/24 5:49:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/30 11:29:36 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/24 6:33:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/17 3:37:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/16 23:33:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/03 11:59:48 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/13 12:31:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/11 14:00:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





