


現在、6年使ったデスクトップPCをノートPCに買い換えることを考えています。
最近のノートPCのディスプレイにはFHDだけではなく4Kのものもあることが分かり、最初は解像度が高くなるから細かいところが綺麗に見えるようになるかもと考えていました。
しかし色々調べてみると、4Kでは文字が小さすぎて読めず、結局スケールを大きくして使うので意味がないという意見があると分かりました。
となると、15インチ程度のノートPCで4Kがある理由、あるいは4Kを選ぶ理由はどう言ったところにあるのでしょうか。
書込番号:22393154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>となると、15インチ程度のノートPCで4Kがある理由、あるいは4Kを選ぶ理由はどう言ったところにあるのでしょうか。
普通の人は、映像体験。高解像度のデジタル一眼レフの画像ファイルを鑑賞したり、編集、現像するとか、4K動画を視聴するとか、4K動画の編集。
視力のいい人は、フルHDのウインドウを一挙に4枚開けるという利点がある。
書込番号:22393176
1点

スケーリングで文字を大きくすると、文字数はフルHDと変わらないけれど1文字に使うドット数が増えるので読みやすい文字になる。
それに価値を見いだせない人は意味がないと言うし、価値を見いだせればこれはこれでいいものだと言う。
ただそれだけですよ。
書込番号:22393214
1点

>となると、15インチ程度のノートPCで4Kがある理由、あるいは4Kを選ぶ理由はどう言ったところにあるのでしょうか。
スマホなんかがまさにそうなんだけど、ノートPCとか小さめのモニタで4K(じゃなくてもいいけど高解像度)ってのは粒が小さくなるから表示する全てが滑らかに見えるってところだと思う(MacやiPhoneだとRetinaディスプレイって呼んでる部分)
でもって4Kってのは単に使ってるパネルが4Kの解像度ってだけの話であまり深く考えなくていいんじゃないかな?
書込番号:22393224
4点

友人に自慢できるとか、子供に自慢できるとかでは?
写真を必要な部分だけ切り抜くときなど便利です。
説明者をキャプチャーするときも便利です。
4Kテレビに繋ぐのが面倒臭いときに有効です。
拡大して使うならば、5Kの方が、いいかも?
書込番号:22393247
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/14 20:48:41 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/15 4:50:51 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/14 19:19:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/13 10:38:28 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/14 17:18:22 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/14 11:27:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/13 12:14:54 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/13 17:03:00 |
![]() ![]() |
13 | 2025/10/15 1:28:27 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/14 21:40:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


