パナソニックの見積もり比較をお願い致します。
今回初めて見積もったのですが、他の方を見るとすごく高い気がします。。
妥当なラインはどのくらいでしょうか?
明細を貼ります。
よろしくお願い致します。
書込番号:22435408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>angraecum325さん
太陽光6.3kW +蓄電池5.6kW +オール電化 で合計はどれ(幾ら)ですか?
※見積もり明細が複雑で税込みの合計額がわかにくいです。
460万位ですか?
ざっとだと300万でも高い感じがする。
書込番号:22435858
1点
angraecum325さん
6.3kwの太陽光で年間発電量が5400kwHって?
北東、北西への設置ですか?
我が家もPanasonic太陽光6.34kwですが、7000kwは行きます。南一面ですが北関東ですので、それほど日射量に恵まれた地域ではありません。
今のPanasonicでしたら6.3kwで130万円程度で設置まで出来るハズです。
蓄電池が80万円(採算性はありません)
エコキョートとIHで50万円
総額260万円くらいが妥当な購入金額です。
これでも蓄電池の回収能力がないので赤字は必死です。
書込番号:22436035 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
REDたんちゃんさん
おっしゃる通りで、設置は北東です。
ただ、業者の発電保証があり1割以上は低く見積もっているので平均的には1.5割〜1割程度高くなるようだとその営業マンは言ってました。
300万余裕で切る感じなのですか。。。
蓄電池はあまり値下げ無いのですね!
書込番号:22436082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
angraecum325さん
蓄電他は1kw=10万円を切らないと採算ラインには乗りません。まず現状では無理な価格です。
ほんとに無くてはならない環境でないと導入しません。
あったら便利で100万円は出せないですよね。
860kWh(年間)は異常です、北東1面ですか?
だとしたら春先から初夏に掛けてしか活躍期がありません。秋から冬場は驚くほどです。
また、北東方向に住宅はないですか?
北に面する屋根にパネルを載せる場合は光害問題を先に確認する必要があります。
訴訟に発展したケースも少なくないです。
書込番号:22436120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
REDたんちゃんさん
REDたんちゃんさんの御宅の発電量の1割〜1.5割程度低い予想だと思います。
北東1面です。
蓄電池は値引きが見込めないようだと断念するか考えていましたが、断念かよくて後付けを考えるくらいしかなさそうですね。。。
光害ですか、考えてもおりませんでした。
調べたいと思います、ありがとうございます!
書込番号:22436162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>angraecum325さん
REDたんちゃんさんのコメント通りです。
太陽光+蓄電池+エコキュート463万円では値引きが全く足りません。
税込260万円まで落とす必要があります。
北東設置は冬季は故障したかのように発電しません。光害リスクもあります。
どこの電力会社で、どこの業者なんでしょうか?
参考に教えてください。
書込番号:22436574
![]()
0点
>gyongさん
>REDたんちゃんさん
都内なので、東京電力です。
ミツウロコにそのうち乗り換えですかね。
業者は控えさせてください。
蓄電池は再考の余地はなく太陽光とエコキュートとIHにしたいと思います。
ちなみにですが、御二方はどの方面にどれだけの容量で冬季はどのくらいの発電量なのでしょうか?
宜しければ参考にしたいのでお教え頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:22444017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
angraecum325さん
北関東(雪は年1回あるかどうかです)
Panasonic HIT 6.34kwh(パワコン 5.9kwマルチ)
設置環境 南一面 4寸勾配 遮蔽物無し
年間発電量 7500〜8000kwh
冬場は1月で570kwhでした。
そう恵まれた地域でもなく、ごく平凡な発電量です。
書込番号:22444383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>angraecum325さん
南関東(雪は年1回あるかどうかです)
Panasonic HIT 2.91kw(パワコン 2.7kW)
設置環境 三面設置(北西、南東、南西) 6寸勾配 遮蔽物あり
年間発電量 2,836〜3,111kWh
冬場は2019年1月で202kWhでした。
北面設置があり、冬は南側建物の影もあるので、発電量はよくありません。
書込番号:22445593
0点
>REDたんちゃんさん
>gyongさん
お二人ともありがとうございます。
お二方より少ない発電量/kwであると考え年間900kwh/kwと考えると10年以内に設置費用をペイするのは無理そうですね。
やはり片流れ屋根で北向では厳しかったです。
諦めます。ありがとうございました。
書込番号:22447027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 パナソニック」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/10/23 10:59:26 | |
| 10 | 2025/07/07 7:06:29 | |
| 25 | 2023/08/17 12:59:19 | |
| 6 | 2023/07/17 16:40:31 | |
| 14 | 2023/07/17 12:44:42 | |
| 12 | 2023/07/16 17:02:14 | |
| 8 | 2023/06/28 10:53:34 | |
| 7 | 2023/04/23 18:09:07 | |
| 9 | 2023/01/25 22:36:30 | |
| 8 | 2022/12/12 13:58:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)






