『以前使っていた光回線』 の クチコミ掲示板

 >  > 光ファイバー
クチコミ掲示板 > プロバイダ > 光ファイバー

『以前使っていた光回線』 のクチコミ掲示板

RSS


「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

以前使っていた光回線

2019/02/05 16:45(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:40件

無知なので的外れあると思いますが、宜しくお願いします。何年かケーブルテレビ(ザック)と契約していて、インターネットもテレビも電話もケーブルです。回線の遅さに疲れはて、So-net光を検討しています。

@ケーブルより昔に、フレッツ光と契約していたような記憶があるのですが、それはNTTに問い合わせればわかりますか?
A契約していたのなら、そのときの光回線はSo-netで使えますか?
Bそもそも地デジが見れない(アンテナを設置していない)ので、ケーブルと契約をしました。So-net光も、アンテナなしで地デジが見れるようになりますか?

宜しくお願いします。

書込番号:22444893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2019/02/05 18:25(1年以上前)

@撤去工事をされたかどうかは、NTT東西に問い合わせると分かると思いますが確証はありません。
A再契約が必要です。光ファイバーが家に届いていなかったら、再工事(有料)が必要になります。
B以下のURLでフレッツテレビ契約が必要(多分有料)です
https://www.so-net.ne.jp/option/fletstv/

お手持ちがもしドコモスマホであれば、ドコモ光+So-net契約をお奨めします。
そうで無ければ、So-net光のコラボレーションで申し込むよりも、フレッツ+So-netで申し込まれた方が、万一So-netの速度に不満がある場合、別のプロバイダーと契約することが出来ます。

現状、コラボレーション契約をすると解約→インターネットなし期間→再度別プロバイダー契約という面倒くさい事になります。
ドコモ光の場合、事務手数料が必要になりますが、ドコモ光が提供するプロバイダー内で再契約することが可能です。

書込番号:22445080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2019/02/05 19:59(1年以上前)

>くるくるCさん
ご回答有り難うございますm(__)m

フレッツ+So-netのほうが後々融通が効くんですね。回線業者とプロバイダの違いも調べながら、諸々を調べているというレベルでお恥ずかしいのですが、その場合、テレビはどうなるんでしょうか。


調べ不足かもしれませんが、フレッツ云々で調べるとテレビ利用料金(初期費用)がバカ高く、So-net云々で調べると月々300円ほどでした。

書込番号:22445298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2019/02/05 22:39(1年以上前)

ZAQと言う事で恐らくNTT西日本エリアだと思うので調べてみました。
https://flets-w.com/opt/ftv/price/

So-net のフレッツテレビと大差ないと思いますが。
https://www.so-net.ne.jp/option/fletstv/?page=tab_price

300円の根拠が分かりませんが、工事費がバカ高いのは、「フレッツ」としての初期工事費用です。
So-net光でも同じように初期工事費用はかかります。
https://www.so-net.ne.jp/guide/collabo/charges.html

>回線業者とプロバイダの違いも調べながら、諸々を調べているというレベルでお恥ずかしいのですが、その場合、テレビはどうなるんでしょうか。
フレッツ光+プロバイダー契約の場合、フレッツテレビはNTT西日本との直接契約になりますので、プロバイダーが変わってもフレッツテレビは変わりません。
コラボレーション契約の場合は、プロバイダーとの直接契約になります。
プロバイダーが変われば、テレビも変わります。

蛇足ですが、地デジ放送が受信できるエリアであれば、アンテナを立てた方が長期的に見て安いです。
初期費用は確かに高いですが、それを住む月数で割ると、月額費用の損益分岐点がだいたい10〜11年です。
UHFアンテナの耐久年数は住むエリアによって変わります(沿岸地域は対策はあるけど短い)。
だいたい、2〜30年くらいです。
50年近くアンテナを変えてない家庭もあります。(実家がそうなんです。)

書込番号:22445736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2019/02/06 08:30(1年以上前)

>くるくるCさん
@フレッツ+So-netとはこれのことですか(画像)?

頭の中で、回線業者とプロバイダが混ざってしまって、、トンチンカンなこと書いたらすみません。


アンテナがおすすめなんですね。
50年とは凄いですね。
Aそしたら回線云々でのテレビ契約をしなくていいってことですよね?
B工事(準備)の順番としては、アンテナ工事?回線工事ですよね?じゃないと一時、テレビ見れないですもんね。


書込番号:22446296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2019/02/06 17:07(1年以上前)

@その通りです。
【回線事業者】NTT東西
【プロバイダー】So-net、OCN、ぷらら、BIGLOBE、@nifty等

Aその通りです。
1.アンテナ工事
2.回線工事
3.ZAQ撤去工事
同時並行でも構いません。業者は全く違います。
混乱するようであれば、「1」「2」のどちらを先に優先するかお決めになると良いです。

書込番号:22447142

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「光ファイバー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)