『超望遠で江島大橋(ベタ踏み坂)を撮る』 の クチコミ掲示板

 >  > カメラその他
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラその他

『超望遠で江島大橋(ベタ踏み坂)を撮る』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 超望遠で江島大橋(ベタ踏み坂)を撮る

2019/02/19 01:31(1年以上前)


カメラその他

クチコミ投稿数:5758件

前回

今回

地図 赤い点が江島大橋と撮影地点

江島大橋(通称 ベタ踏み坂)
鳥取県境港市⇔島根県松江市を結ぶ2009年に竣工された橋である。
ダイハツのテレビCMにも使われた観光名所でもある。
全長 1.7km
高さ 44.7m
勾配 6.1%
総工費 228億円

1回目の撮影は撮影場所探し
TAMRON 70-200mm F2.8に
2倍テレコン
デジタルズーム2倍
更に2.25倍のトリミング
フルサイズ1800mm相当の画角で撮る

2回目の撮影はレンズの見直し
ミノルタ500mm F8に
2倍テレコン
デジタルズーム1.8倍
フルサイズ1800mm相当の画角で撮る

画像3の赤い点が
江島大橋と撮影ポイントである。
推定3.5kmほど離れてる。
このくらいの距離になるとレンズ性能云々より
その日 その時間帯の大気の透明度が
写真の仕上がりに大きく関係する。
今回のほうが後ろの山の霞みが少ないから
視界が良かったのだろう。

前回は風も強く
1800mm相当ともなれば
風で揺れる
今回はそれを防ぐ為に風避けの傘を用意
今回は三脚の脚も余り伸ばさず
低い位置とした。

江島大橋を超望遠の圧縮効果で
壁の様に写すには
この撮影ポイントしか無い。
例外的にはこの地は何10年に1回か
蜃気楼が見えると聞くから
もっと離れた位置から江島大橋が見えるかもしれない。
でもそんな偶然 地元民しか不可能だろう。

5月10日 前後にこの位置から
江島大橋と日の出が重なると言う話。
デッカイ日の出と江島大橋を撮るのが
3回目のチャレンジとなるだろう。
満足行く写真が撮れたら
写真家 イルゴ53は次なるテーマに向かうであろう。
地球の平和と人々の幸福を守る為に。



書込番号:22477640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/02/19 05:04(1年以上前)

どうも。

盗撮で捕まらないでね。
日頃の撮影対象を警察が押収したら...
クロだと判断されちゃうよ(笑

書込番号:22477720

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/02/19 05:28(1年以上前)

Nikonのあのコンデジで撮ったら、もっと楽で綺麗なんじゃない?

書込番号:22477726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2019/02/19 06:21(1年以上前)

書込番号:22477720
は不適切なかきこみである。
直ちに削除依頼を出すべき。

書込番号:22477763

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2019/02/19 10:34(1年以上前)

良い写真やね。

これは自分には撮れない。
撮りたくても関東に住んでいるので撮れない。
地の利を活かした良い写真。

精進するように。

書込番号:22478127

ナイスクチコミ!0


Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2019/02/20 02:22(1年以上前)

それで、ミラーレンズの質問してたのね。
主題として面白いので、これからも頑張ってください。

書込番号:22480137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)