


MSがIE11の使用をやめるように言っているようで
Windows10(1809 17763.316)で使ってしまわないように、
コンパネのWindowsの機能有効無効で無効にしたのですが、
無効にするとOutlook2010のメールからのリンクからクリックするとエラーが出るようになってしまいました。
そもそも、Edgeを使っていたし、既定のアプリももともとEdgeになっていたのですが…
アドレスを右クリックからブラウザーに貼り付けで開くことは出来ます。
また普通のショートカット等は問題なく飛べます。
IE11をアンイストすれば回避できるのか分かりませんが、
アンインストしても不具合が残ると困るので踏み切れていません。
回避方法ご存知の方教えてください。
出来るだけクリーンインストは避けたいです。(^^;
それともOutLook2010のメインサポート終了の影響でしょうか?
でもIE11無効にしなければ普通にEdgeで開くんですよね…
書込番号:22477841
0点

追記です。
システムファイルチェッカーは問題なし、
アプリの追加と削除からできるOfficeの修復を実行も直りません。
因みにIE11を有効に戻せば、エラーも出なくなります。(既定もedgeのまま。)
よろしくお願いします。
書込番号:22477874
1点

既定をEDGEにしていれば、不意にIEが開くようなことはほぼないかと。
IE連携が基本のソフトとかだと、たとえ既定がEDGEだとしても不具合が出る可能性はゼロではないと思います。
IE有効でも使わなければ特別問題になることはないかと。
書込番号:22477881
3点

やっぱりIE11は根が深いんてすかね?(笑)
なら、そうとMSもWindows10の大型アップデートで何とかして欲しいとも感じます。
最近は大型アップデートであまり恩恵を感じない…
念のためもう少し開いておきます。
書込番号:22477940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アテゴン乗りさん
おはようございます。
レジストリのHKEY_CLASSES_ROOT\.htmlの
既定のブラウザが Internet Explorerだったりするんでしょうか。
同じ環境が今作れないもので参考になりませんが。
勘違いだったらすみません。
書込番号:22477950
1点

>無効にするとOutlook2010のメールからのリンクからクリックするとエラーが出るようになってしまいました。
これ、要するにOutlook2010がIE11の機能を利用しているから、ということでは?
Outlook2010が出たときにはEdgeなんてなかったわけだし。
ここからは妄想。
MSがIE11の使用をやめるように言っている・・・・・・無効にするとOutlook2010のメールからのリンクからクリックするとエラーが出る・・・・・・新しいOfficeにしないとうまく動かないのだからOffice365よろぴく、というMSの陰謀説www
書込番号:22477954
6点

>アテゴン乗りさん
マイクロソフトのEdgeへの移行の呼びかけは、エンドユーザ向けというより、ウェブサイトを作る側への呼びかけではないでしょうか。
IEに特化したウェブサイトばかりだと、IEのサポートをやめる時に社会的な混乱が起きるので、今から呼びかけているのだと思います。
ユーザは、IEが起動しても困らないので、無効化までは、行う必要はないかと思うのですが、いかがでしょうか。
書込番号:22477999 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>IE11無効化で既定のアプリがおかしくなる。
IE11無効化でおかしくなるのだから、IE11有効化すれば良いと単純に考えるのは私だけでしょうか。
書込番号:22478029
3点

今までもそうですが、Microsoftの悪質な嫌がらせでしょう。
企業としての理念がまったくない企業ですからね。
Excel2019では印刷プレビュー(全画面表示)モードがエラーを起こしていましたが、
今回のupdateで直りました。
あちこちに意図的に?不具合を起こすMicrosoftは世界から追放するべきでしょう?
書込番号:22478063
3点

沢山レスありがとうございます。
スマホでの書き込みは苦手なもので…
帰宅後細かく返信したいと思いますが…
OutlookでHTMLメール自体は問題なく開けます。
で2010はWindows7機にプリインストールされていたものからOS無償アップしたものです。
OS自体はクリーンインストールしています。
無効にするまで無いという意見が多いですね…
MSがブラウザー抱き合わせだと叩かれていた事を思い出しました。(^_^;
書込番号:22478096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このスレ見て自分もIEを削除してみた。
Win10 32bit 1809 ASUS ATOMタブ
だ。
削除して再起動すると、あろうことか、Edge,Chrome,Firefox,全滅。
インターネットに一切繋がらない。
IE削除直前までは何の問題もなかった。
色々調べて特に設定など問題は見当たらないので、リセットかリカバリーかと思い始めた。念の為、ネットワークの診断を何度か繰り返すうちに、最初は問題なしだったのに、何度目かでDNSに問題があると言われ始め、再設定して更に診断すると、無線ネットワークアダプタが消えた。デバイスマネージャにも見えない.....
よく考えてみたら、 IEがどのようにユーザ環境のWindowsで使われてるか、消したら何が起きるか、Microsoftがフィールドでテストしてる訳もない。他社製品、ソフトを含めて, 今までIEがあるのが前提で作られてきたシステムだ。これはもう何が起きるか神様でも分からない。
結局私の場合は、IE戻して再起動したらネットワークアダプタが行き返った。
WIFIパスワードやアダプタ設定はきれいに初期化されて何もなくなっていたが、再設定しまくった。それで、他のIEとは無縁のはずのブラウザも使えるようになった。
教訓:戯れにIEは削除しない方が良い
もちろん、誰でもこうなるとも思えないけど。IEありきで動いてるソフトは、ユーザが気づかないものも無数に有り得るだろう。
書込番号:22478225
5点

開く ということが 使う ということだから開かなければ使うにはならないと思うのですが。なので、存在していても別に構わないような気もします。
IE11を使っていてもダウンロードするなどモノによってはエッジに勝手に切り替わるからIE11では、好ましくないものは切り替わるように裏で何かあるのかダウンロードプログラムにエッジ経由ってい設定があるのかもしれないと思っています。
IEは95の時から使っているから使いやすいといえばダントツなんですけどね。
せめてエッジもお気に入りの表示が右ではなく左表示で幅の調整も選択ができる仕組みだと良いのですが。グローバル展開のMSのエンジニアが束になっても作れない相当難しい超難度プログラムなんでしょう。
もう半年に一度の大型アップデートなんて研究室での実験プログラムの実検証みたいなことはもうやめてほしいね。バックアップ関係のソフトが追い付かないし。ただほど高いものは無いみたいという言葉のようです。
書込番号:22478246
1点

MSは、IE依存をなくして、Edgeを使ってね、といっているだけで、IEを消せ、なんて一言も言っていませんよ。
古いアプリは、IEのエンジンを使っているケースが多いですし、OSの設定とは無関係に、ブラウザとしてIEを決め打ちしているアプリもあります。
したがって、不用意にIE消せば、当然、そういうことになります。
そもそも、IEのサポートは、当分の間、続きますし、たんに入れているからと言って、直接的なリスクが増えるわけではないです。
書込番号:22478247
1点

どうもIE11を無効にしたり、削除する必要は無い様ですね。
なんとなく使わないしどうせならとあまり深く考えず無効にしてみたのですが、
エクセルなどでも不具合が起きる様です。
Windows10自体は変に?カスタマイズしなければ安定していますしこのまま使う事にします。
何気にWindows10クリーンインストールってほとんどしていませんし、
ハングアップも記憶にないので、そういう意味では安定しているOSだとは個人的に思っています。
ミニックスさんの人柱のおかげでアンインストールも危険と言う事が知れて良かったです。(^^;
お騒がせしました。
因みに新しいソフトの為にOSをアップするならまだ仕方がないとも思うのですが、
OSの為にソフトをアップ(買い替え)しなければいけない様にはあまりならないで欲しいですね。
書込番号:22479228
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 13:09:49 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/28 15:08:26 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 7:42:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/26 5:48:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 15:09:11 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/28 10:42:42 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 18:12:12 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 17:58:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 17:24:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 9:50:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




