『二眼レフって使った事ありますか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『二眼レフって使った事ありますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「フィルムカメラ」のクチコミ掲示板に
フィルムカメラを新規書き込みフィルムカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

二眼レフって使った事ありますか?

2019/03/04 19:46(1年以上前)


フィルムカメラ

クチコミ投稿数:57件

カメラ好きの皆さんにご質問です!
今まで「二眼レフ」って使った事ありますか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9
作例などデジタル化して掲載できる人は是非お願いします!

書込番号:22509311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/03/04 19:53(1年以上前)

プリモフレックスとミノルタオートコードを愛用。
シャッターをチャージしてから、シャッタースピードを変えると壊れやすいですよ(((*≧艸≦)ププッ

書込番号:22509336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29288件Goodアンサー獲得:1536件

2019/03/04 20:08(1年以上前)

原理的には撮影用レンズと視認用レンズが別々になっているだけで、
レンズが2つあるから倍のキレイさとかではありませんよ(^^;

書込番号:22509374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2019/03/04 20:37(1年以上前)

Wikiにある学研の付録付き雑誌は今でも買うことが出来ますね。
http://otonanokagaku.net/magazine/vol25/index.html

書込番号:22509459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2019/03/04 20:40(1年以上前)

神社プレイさん こんばんは

昔使ったことが有りますが 上のレンズはフォーカス用 下のレンズは撮影用で 出てくる写真は 6×6の正方形フォーマット以外は通常の撮影した写真とはあまり変わらないと思います。

でも 撮影時 カメラマンが下を向きお辞儀したような感じで構えるので 被写体の人に威圧感与えないで撮影できるので 柔らかい表情の写真撮りやすいように感じました。

書込番号:22509469

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/03/04 20:53(1年以上前)

>神社プレイさん こんにちは

リコーフレックス使ってました、6cm×6cmの正方形に写りましたので、引き延ばし無しで仕上がりました。
何と言ってもカメラが縦長で、ファインダーは水平のスリットガラスへ四方へフードが付いて日光を遮って見えるようになっていました。
フイルムは多分12枚撮りだったかも、レンズはF3.5.
それを一眼にしたのがハッセルブラッドかも知れません。

書込番号:22509518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/03/04 21:02(1年以上前)

フィルムは120と220で裏紙付です。
で、620は入手困難なので要注意。
上のビューレンズと下の撮影レンズ。
二つのレンズで…被写体に対する角度が微妙に差が出ますから、ファインダーと実像で僅かな違いがでます。
これがおもしろいです( =^ω^)

書込番号:22509540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/03/04 21:26(1年以上前)

使ったことはありますが、
何機種か中古カメラ屋から修理を頼まれて、直しがてらに。40年以上前かな。

書込番号:22509595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2019/03/04 22:23(1年以上前)

YASHICA MAT-124G・KODAK PORTRA160nc

YASHICA MAT-124G・RVP100

YASHICA MAT-124G・RVP100

6,7年前まで使ってたかなー。一番使ってたのはYASHICA MAT 124Gで
露出計も生きてたので使いやすかったですね。

あとはチェコ(だったと思いますが)のフレクサレットっていうカメラや
比較的新しい製品だった中国のシーガルとかも使ってみたことがあります。

同時期に中判一眼レフのブロニカなんかも使ってましたけど、
中判システムカメラに比べたらコンパクトで使い勝手はよかったですよ。
静かですしね。ローライフレックスは高価だったので買えませんでした。

書込番号:22509757

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2019/03/05 06:19(1年以上前)

おなじくヤシカマット124G使っていました!
今は防湿庫で冬眠中ですが・・。
シーガルも海鴎(カモメ)表記のものを使ったことがあります。

ファインダーをのぞくと左右逆像でとっさのフレーミングが
難しく、浅い絞りのピントは跳ね上げ式の中央拡大レンズ
に頼るため、日の丸構図ばっかりでしたけど・・。

ただ、6x6フォーマットは堂々と?日の丸構図で
なにか自然にいい感じにできますので好きです。

ネガはどこかに行ってしまってますね・・(・_・;)。

書込番号:22510180

ナイスクチコミ!3


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2019/03/07 00:20(1年以上前)

チビローライ&ローライフレックス

チビローライはなんとデジカメ

まだまだ現役

レンズが汚れててソフトフォーカスに^^;

>神社プレイさん

二眼レフまだ現役で、たまに息抜きに使っています。
ローライフレックス オートマット
レンズはテッサー75mm f3.5がついてます。
うっかり触ったのに気がつかず撮ったら、この日は
全部ソフトフォーカスになりました。^^;

絞ればピントはもっとシャープです。
露出計が無いので、スマホの露出計アプリ使って
撮りました。(4枚目)
モデルさんに貸したら、これでフィルムカメラにハマって
しまい、たまに一緒にフィルムカメラで撮りに出かけます。^^;

書込番号:22514156

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2019/03/07 06:09(1年以上前)

>ありりん00615さん
>もとラボマン 2さん
>里いもさん
>松永弾正さん
>うさらネットさん
>どあちゅうさん
>とびしゃこさん
>Laskey775さん

回答ありがとうございました。

書込番号:22514377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2019/03/07 06:12(1年以上前)

>どあちゅうさん
>Laskey775さん

作例ありがとうございました。私が見たのはYouTubeの動画で廃屋に置き去りにされていたリコーの二眼レフでした。動画で見られただけでも大変貴重でした。

書込番号:22514381

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「フィルムカメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
お宝おジャンク道♪ 79 KONICA C35 3 2025/09/15 21:21:35
巻き上げの際の傷? 15 2025/07/26 22:42:47
PENTAX645NII、ネガに線が入る 5 2025/05/31 18:30:09
画質について 9 2025/07/16 7:23:09
kodak anastigmat f7.7 4郡4枚の清掃について 1 2025/03/15 9:22:25
カメラのキタムラ 13 2025/02/23 10:50:18
カメラに使うリチウム電池の処分方法 8 2025/02/15 13:49:33
コンタックス  G1 10 2025/02/20 20:15:34
大寒波の中フィルムで 3 2025/04/14 7:52:38
少し複雑な気持ちです。 20 2025/03/27 13:46:31

「フィルムカメラ」のクチコミを見る(全 7106件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング