『windows8.1 プロダクトキーについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『windows8.1 プロダクトキーについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

windows8.1 プロダクトキーについて

2019/03/04 20:28(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:5件

windows8.1通常版のディスクが部屋の片づけをしているときに出てきました。
以前中古で買ったwindows7のパソコンをアップデートする目的で買ったような気がするのですが、そのパソコンを起動するとwindows7だったので、windows8.1にアップデートしていない可能性があります。(記憶がはっきりしてません)
このwindows7パソコンですが、既に売却してしまい手元に無い状態です。
そこで手元に残っているwindows8.1通常版のディスクのプロダクトキーが、まだ使用可能かどうか調べる方法はありますでしょうか?

普段使用しているノートPCがこれまたwindows7でして、もし使用可能であれば勿体無いのでアップデートしたいと考えております。
よろしくお願いします。

書込番号:22509421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/03/04 20:39(1年以上前)

実際に使ってみる以外にないんじゃないの?

書込番号:22509466

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2019/03/04 20:48(1年以上前)

アップグレードする途中で「プロダクトキーを入力してください。」の画面が出てくるので、ここで通れば使われていない、通らなければ使わたと言うことではないでしょうか。
>Windows 7からWindows 8へのアップグレードインストールガイド
https://www.gigabyte.com/fileupload/jp/WebPage/104/step-upgrade.html

書込番号:22509498

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2019/03/04 20:51(1年以上前)

通常版なら、他のPCで使っていないのならそのまま使えます。
Windows10をインストールするときのプロダクトキーとしても使えます。

書込番号:22509510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/03/04 21:42(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。
アップデートの際に入力してみるとわかりそうですね。
挑戦してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22509640

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2019/03/04 21:44(1年以上前)

プロダクトキー認証とライセンス認証は別物でしたね。
アップグレード終了後、コントロールパネルからシステムを開いて、Windowsライセンス認証の欄が「Windowsはライセンス認証されています」か「プロダクト ID:使用不可」のどちらか。

書込番号:22509649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/03/04 21:57(1年以上前)

>キハ65さん
ということは、プロダクトキーが認証済みだった場合、win7→win8.1にはアップデートできても
windowsupdateの更新が不可になってしまうということでしょうか?
win7に戻すのが大変なので避けたいところです。。

書込番号:22509686

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2019/03/04 22:17(1年以上前)

>>ということは、プロダクトキーが認証済みだった場合、win7→win8.1にはアップデートできても
>>windowsupdateの更新が不可になってしまうということでしょうか?

「プロダクト ID:使用不可」の場合ですね。
電話認証でライセンス認証出来なければ、Windows Upadateの更新は不可になるでしょう。

>>win7に戻すのが大変なので避けたいところです。。

私はOSをアップグレードする場合、アップグレード前に戻せるようバックアップソフトでディスク丸ごとバックアップを取ります。

書込番号:22509745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/03/04 22:52(1年以上前)

>キハ65さん
丸ごとバックアップですね。
今までバックアップといえば、必要なファイルを外付けに保存してリカバリ。
丸ごとバックアップはやったことがないので、
調べてこちらも挑戦してみたいと思います。

書込番号:22509830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2019/03/21 15:01(1年以上前)

ダメもとでやってみたらいいですょ。ダメなら使えないだけです。使えたら儲かった です。

書込番号:22547816

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「OSソフト」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Win11(Canary)28000.1199 Update 5 2025/11/19 9:33:55
Win11(β) 26220.7262 Update 7 2025/11/19 9:25:57
Win11(Dev) 26220.7262 Update 3 2025/11/18 12:45:06
Win 11 Insider Preview (25H2) 26200.7296 (Release Preview) 4 2025/11/18 13:22:08
26200.7171 Download 可能 0 2025/11/17 12:26:27
Windows11 スタートボタン 黒い枠 19 2025/11/17 18:34:19
win11を25H2にした後で全てのアップデートがエラーになる 21 2025/11/16 21:13:56
Win10定例更新19045.6575 9 2025/11/13 18:53:48
Win11定例更新26200.7171 4 2025/11/12 13:39:05
うるさいんだよ ! 5 2025/11/10 17:34:20

「OSソフト」のクチコミを見る(全 88501件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング