『スズキの販売会社の違い』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

『スズキの販売会社の違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ172

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スズキの販売会社の違い

2019/03/16 18:02(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:97件

スズキはメーカーと直接取引している販売店(ディーラー)がスズキ自販
そのスズキ自販を通して販売している個人経営の販売店(サブディーラー)が副代理店と2つの販売ルートがあるそうですが、
値引はサブディーラーの方が頑張ってくれるのでしょうか?
それと副代理店で購入した場合のデメリットなどはありますか?

書込番号:22536328

ナイスクチコミ!31


返信する
kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1978件

2019/03/16 18:36(1年以上前)

スズキはサブディーラーでの販売比率が7割を超えるなど、他の自動車メーカーよりサブディーラーとの結び付きが強いですからね。

サブディーラーなどは後々の整備や車検で利益を得ればいいという考えで、新車販売ではほとんど利益なしで行う場合もありますので値引きは結構頑張ってくれます。


ただ、正規ディーラーで点検や車検など今後付き合っていきたいという考えならデメリットになるでしょう。

書込番号:22536399 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/03/16 19:16(1年以上前)

サブディーラーが値引きでディーラーに負けることはないです

逆にサブディーラーと商談してしまうとディーラーの方がサブディーラーに気兼ねして商談から下りるのが普通です

サブディーラーで良心的なところがあれば国産車は全て買えるでしょうからメーカーによってディーラーを変える必要もなくなり、一生の付き合いになる可能性もあります

ディーラーの営業マンと懇意になってしまい、他のメーカーが買いづらいということにはならないです

あと、値引きではなく、車愛に溢れるサブディーラーで買うという選択もあります
車愛があれば趣味が車なので知識が豊富で値引き分の元とかは取れるかも

知識=価値ですからね(笑)

ディーラーの純正安物(グレードが)オイルに平気で交換するディーラーやサブディーラーは車愛が無いと感じます
せめて良いオイルへの交換も選択肢に入れて欲しいですね

書込番号:22536510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/03/16 19:27(1年以上前)

車の販売よりは修理や整備で成り立っているところで、販売価格に実質的に制限がないところが
魅力ですね。本社(親会社)の制限も無く、営業さんの人件費などの出費も無いですからね。

ただ、営業さんがやってるようなメンテのお知らせや細かな情報共有(フォロー)は苦手な部分です。
また、全国でスズキディーラー同士で共有している情報などは乏しくなるので、細かな部分まで
気になさるなら差は感じるかもですね。

車に知識があり(いままで何台も乗っていて)整備も買ったサブディーラーで見てもらう(腕が信頼できる)なら
サブディーラーを選択肢から外す理由は無いと思いますよ。

車を買うのは初めてで機械に疎く、整備工場の伝手(知り合い)も無いという三重奏状態ですとお勧めしませんが。

書込番号:22536538

ナイスクチコミ!19


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2019/03/16 20:14(1年以上前)

>アークトゥルスさん
>サブディーラーが値引きでディーラーに負けることはないです
>逆にサブディーラーと商談してしまうとディーラーの方がサブディーラーに気兼ねして商談から下りるのが普通です

私もまったく同じ意見。(なんかとりきめでもあるかな。。。

サブディーラーって言っても
「新車自動車販売が主なのか?、中古販売が主なのか、整備が主なのか、」
と店構えからして色々あります。
(てか、店の表が自動車整備だけっぽい場所でも大体車買えるし。。。整備屋はほとんどサブディーラーも持ってるイメージ)

そもそもですが「スズキ アリーナ」って正規なんでしょうか?という、一般的に判断しづらい謎もありますけどねぇw
スズキアリーナは「新車販売重視しているサブディーラー」「一見さんでも入りやすいサブディーラー」なだけのような。。。

書込番号:22536652

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2019/03/16 21:28(1年以上前)

>セクゾloveさん
こんばんは。

近所の小汚ないモータース派です。

新車価格は分からないですが、整備代金は安いと思います。
何よりも近いのがホント楽

板金もやっているので旧車のレストアもやってて話しも楽しいです。

書込番号:22536844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2019/03/16 22:52(1年以上前)

>アークトゥルスさん

>ディーラーの純正安物(グレードが)オイルに平気で交換するディーラーやサブディーラーは車愛が無いと感じます
せめて良いオイルへの交換も選択肢に入れて欲しいですね



グレードが安物のと言っていますが、スズキの純正エンジンオイルは、5w-30がAPI規格で最高グレードのSN、0w-20ではAPI規格で同じくSN、ILSAC規格でもGF-5で最高グレード、しかも両者とも、FULL SYNTHETICですよ。
スズキとの共同開発は昭和シェル石油又は出光興産のどちらかです。

純正エンジンオイルは、エンジン開発段階から使われているオイルですよ。

なのでエンジンの保護、潤滑、洗浄、冷却、等十分に検証されたものですので、安易に社外の高いオイルに変えたからといって車愛があるとは言えません。
それは高いオイルに変えたから良いと言う自己満足にすぎません。
純正オイルが確実にマッチします。

安易に変えたその値段の高い社外のエンジンオイル、本当にそのエンジンに純正オイルよりマッチしてますか?

例えばスズキ製のエンジンを大事に使おうとしてるから、そのエンジンを作ったスズキ純正のエンジンオイルは安物だから駄目と言うのは、言い換えれば安物のエンジンオイルしか作らない、スズキ製のエンジンも安物の大したことがないエンジンと言うことになってしまう。

純正のエンジンオイルは駄目と言うのは矛盾した考え方。

決して純正オイルは安もん何かじゃないです。
勿論、社外高級オイルも吟味すればマッチするものはありますし(しっかりした検証データを出すのは個人では無理ですが)、ディーラーのなかには社外のエンジンオイルを取り扱っている所もあります。

書込番号:22537106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/03/16 23:12(1年以上前)

>セクゾloveさん

単純な値引き額については、ケースバイケースだと思います。

正規ディーラーの方が、店舗が清潔で、コーヒーを出してくれるお姉さんの平均年齢が若かったり、一定レベルのサービスが期待できる反面、整備費が高めになると思います。

また、正規ディーラーの良い所は、転勤などで引っ越す事があっても、全国ネットワークでサービスを受けられる事です。

サブディーラーは、店舗間のサービスにかなりムラが有ると思いますが、良心的なサブディーラーを見つければ、正規ディーラーの世話になるよりも、ハッピーなカーライフとなる可能性が高いです・・・。

どこで購入するかは、上記の事を考慮しながら、地理的条件なども加味しながら決定されると良いと思います。

また目先の値引きの多い少ないよりも、アフターフォローがしっかりしている良心的な代理店探しも大切かと思います。

値引きに関しては正規ディーラーとサブディーラーで競合しても、経営母体は異なれど地域によっては”身内的”でありますので、値引きに関しては思ったほど期待できない可能性もあります。

お安く買うなら、他メーカーのライバル車との競合が一番効果があると思います。

書込番号:22537146

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2019/03/17 00:50(1年以上前)

>セクゾloveさん

自分も一昨年 初スズキ車でスイスポを購入しました。値引きはサブディーラーの方が大きかったのですが、納期の関係で自販系の正規ディーラーで購入しました。

自販系の正規ディーラーは社外パーツ(ナビやドライブレコーダー)の持ち込み取り付けは原則NGだと思います。

自分が行ったサブディーラーは、チューニングパーツも含め持ち込み社外パーツOKでしたし、取り付け工賃も正規ディーラーより安めでした。

あと、前車DEデミオは、オートザム系のサブディーラーで購入しましたが、家の近所に正規ディーラーのマツダ店ができたのでメンテナンスは、そちらで受けていました。

書込番号:22537314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2019/03/17 01:28(1年以上前)

スズキは登録済み未使用車を売っている店が多く
場合によっては凄くお買い得のような気がしています

書込番号:22537362

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3431件Goodアンサー獲得:233件

2019/03/17 01:41(1年以上前)

だからどうしたという話かもしれませんが、地元だとあるサブディーラーに優良販売店として鈴木会長が表彰しに訪れたりしています。
値引きして売る店ではないのですけどね。
田舎ゆえの地域密着型というやつでしょうか?
個人経営のスズキアリーナは多数あるし、店舗によるかもしれないけど自販系じゃないとメンテパックや延長保証に入れないわけでもないですよね?
なのでさほど他メーカーの看板を掲げる店でなければ意識しなくてもいいような気がしています。
まあ確かに情報は遅れて入ってくるかもしれませんけどね。
モーターズが悪いという意味ではありません。
ちなみに娘のクルマは半年落ちの中古車で自販系デイーラーで購入していますが、ナビやスピーカーの持ち込みOKでした。
工賃も自社製品に合わせてくれました。
ただ、これは営業担当者によって違う気がしています。

書込番号:22537381

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:691件

2019/03/25 09:49(1年以上前)

販売店の実績ではという気がします。たくさん売っているところのほうが値引きもそれなりのような気がします。軽トラを買ってそう感じました。たぶん、正規店だともう数万円高かったのではと思います。廃車の軽トラも廃棄料金で下取りしてくれたのにはびっくりしてしまいました !!

書込番号:22556959

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/03/25 16:07(1年以上前)

サブディーラーやモータース屋って、メーカーから見れば超大口の個人客みたいなもの。
値段だけでなく、クレームもすんなり通りやすい。
家電の初期不良でメーカーに苦情入れても「修理します」の一点張りだが、量販店に相談すると即交換になるのと同じ。

書込番号:22557488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:97件

2019/03/29 16:56(1年以上前)

皆様多くのご意見ありがとうございます
参考にさせていただきます

書込番号:22566185

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「車検・整備」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)