KLX125に乗っています。
16インチ×1.85 のホイールに純正で 90/100-16 のチューブタイヤが装着されています。
これをチューブレス化して
K327A 120/90-16 TL(適合リムサイズ2.75インチ)
をつけるのは可能でしょうか?
ネットでは同じ車種で(チューブタイヤですが)
GP-210 120/90-16 WT
標準リム幅:2.75インチ
許容リム幅:2.15〜3.00インチ
を装着しているのをいくつか見かけます。
この情報から同じサイズのチューブレスタイヤも装着可能でしょうか?
無理な場合、 1.85インチのホイールにはどのくらいのタイヤまで可能でしょうか?
書込番号:22567106
2点
同じ120/90-16なら
寸法は同じなのでTLもWTも関係はありません
はめてる車両があるなら理屈上ははまります
(ホイールにチューブレス化の加工は必要ですけど)
ただ1.85に120/90-16であれば許容下限を下回ります
(1インチ=2.54cmです)かなりの詰め込みになるので
プロファイルは丸くなるし狙い通りの剛性も出なくなります
理に適った選択ではないと思いますよ
まあ
サーキットを攻めるバイクでもないので、気にしなければ
「こんなもん?」で済むかもしれませんが。
>無理な場合、 1.85インチのホイールにはどのくらいのタイヤまで可能でしょうか?
90/100-16でも標準は2.15で許容は1.85-2.5なので
純正でも詰め込み気味なんですよね
90が適正上限だと思います
トレッド幅や外径が変わるとスイングアームやチェーン等の干渉や
メーター誤差が出ますけど、それは問題ないのですか?
書込番号:22567511
![]()
3点
回答ありがとうございます。
>プロファイルは丸くなるし狙い通りの剛性も出なくなります
もうオフ走行はしないので、街中をトコトコと走るだけなので剛性は・・・・大丈夫・・・かな?
でも無理すれば取付できそうということなので、今のタイヤの溝がなくなったらリアのみチューブレスキットでリム加工して試してみようと思います。
>トレッド幅や外径が変わるとスイングアームやチェーン等の干渉や
>メーター誤差が出ますけど、それは問題ないのですか?
ネットで取り付け実績のある GP-210 のトレッドが 125mm で、今回取付を考えている K327A はトレッドが 120mm なので
干渉はないのではないかと思っています。
またチューブレスの選択肢がリアタイヤしか見つからなかったのでリアだけの交換なので、メーター誤差は大丈夫だと思っています。
書込番号:22568284
1点
>パソコン自作好きさん
そのかなり無理して取り付けたタイヤで走ってみた感想を是非とも聞きたいな
書込番号:22568300
2点
ワイドにしたい
チューブレスにしたい
オンロードにしたい
全部
どんなご希望でしょうね?
無理にワイド化したいわけじゃないなら
3.00-16とかでも探してみましたか?
検索するとTLならシンコーのSR724
WTならいくつか見つかりますね
書込番号:22568390
2点
>Tonkinmanさん
昨年タイヤ交換したばかりなので、早くても今年の秋以降の交換を考えていますのでもし交換したなら書き込みます。
>アハト・アハトさん
>>チューブレスにしたい
この一択です。
銘柄などはまだ検討中で、とりあえずWTで取り付け実績のある GP-210 と同じサイズで探してみました。
>>3.00-16とかでも探してみましたか?
>>検索するとTLならシンコーのSR724
ありがとうございます。
これも検討してみたたいと思います。
こっちの方が無理がないんでしょうか?(3.00-16 は検討すらしていませんでした)
書込番号:22569822
0点
>アハト・アハトさん
いま「SR724」を調べてみたのですが、これはオフ寄りのタイヤのようですが、可能ならもう少しオン寄り(GP-210みたいな)が希望です。
オン寄りのタイヤをもう少し探してみたいと思います。
それから、Fタイヤも検討しているので、お勧めのチューブレスタイヤのサイズと銘柄を悪いのですが教えていただけないでしょうか?
(できればオン寄り)
Fタイヤは純正で
70/100-19(19-1.40)
です。
https://dunlop-motorcycletyres.com/products/size/
を参考にしているのですが純正の
F:70/100-19
R:90/100-16
と一致するタイヤがヒットしないのでどのサイズが問題なく取付できるサイズなのかがわからず悩んでいる状態です。
書込番号:22569870
0点
基本オフ車のサイズなので
近いサイズでTLやオンロードは皆無に等しいと思いますよ
タイヤサイズって豊富にあるようですけど
サイズやWTやTL、FやRで分類していくと自分のバイクに合うのって
数種類しかなかったりするんですよね
車種独自のサイズで、汎用には設定がない場合もありますし。
(純正部品=交換用部品でしか流通してない)
しらみつぶしに探せばあるかもですが
結構な労力なので勘弁してください^^
なのでオフ車でオンのタイヤやTL化したいなら
リム交換がセオリーかと思います。あるいは
無理を承知で非適合サイズを流用するか。
書込番号:22570084
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バイク用タイヤ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/10/07 9:34:21 | |
| 8 | 2025/01/11 8:50:00 | |
| 3 | 2024/06/18 19:43:17 | |
| 12 | 2024/04/20 16:34:42 | |
| 1 | 2023/10/28 18:17:37 | |
| 20 | 2023/07/13 9:38:06 | |
| 0 | 2022/05/20 16:56:35 | |
| 9 | 2022/05/01 13:55:18 | |
| 1 | 2021/10/25 8:09:00 | |
| 1 | 2021/05/16 14:40:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)

