


先日、オリンパスのミュー zoom115 deluxeを買い
何枚か写真を撮ってみました。しかし、自動巻き上げが行われずカウンターの数字が1のまま止まってしまいます。
再起動してもシャッターは切れますが、同じく
巻き上げられません。
フィルムを入れた時の巻き上げは出来ていました。
最悪、カウンターの数字が1のままでも最後に
巻き上げてくれればいいのですが、
動画を見るとやはり私のものは巻き上げている
音がしません。
ネットで調べてみると裏蓋を開けたままシャッターを切ると上手くいく、ともありましたがフィルムが感光する恐れはないのでしょうか?
何か考えられる対処法を教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:22647313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ネットで調べてみると裏蓋を開けたままシャッターを切ると上手くいく、ともありましたがフィルムが感光する恐れはないのでしょうか?
そんな事は絶対に無いです。開けたままでシャッターを切ると感光してフイルムがダメになります。
フイルムがきちんとスプロールに固定されているかもう一度確認してみてください。
書込番号:22647318
1点

自動装填のフィルムカメラは
正しくフィルムのガイドレールに合わせて
裏ぶたを閉じれば
フィルムカウンターが1まで進み
撮影準備完了
正しく装填されてなければ
1まで行かない
やり直し
フィルムを撮り終えたら
巻き戻しボタンを押せば
パトローネに巻き上げられる
設定や裏技でワザとベロだけ残す事もできる
カメラも有ります。
これは自家現像のモノクロの時 便利
カメラの装填機構や
フィルムのパーフォレーションが破損していたら
正しくフィルムは送られない。
パーフォレーションの破損は
ハサミでベロを切り直せば大丈夫
数千回に一回 正しくフィルムが
送られなくて
コマが重なる事も稀に有ります。
裏蓋を空けながら巻き上げる
真っ暗闇で素早くやる以外
感光してしまいます。
書込番号:22647429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Neytさん
こんにちは。
一般的なコンパクトカメラですので、フィルムが
きちんと送られているか、外から確認する方法が
ないと思います。シャッターを切っても、フィルムを
送るような(ジー、ジーというような)音が聞こえない
ということでしょうか。
ただ、数字1が出ているということは、0の点滅や
フィルムマークの点滅と異なり、フィルムが撮影状態
ぐらいまではきちんと送られた可能性もあります。
もし正常に動いている場合ですが、多重露光などの
モードに入っていないでしょうか。このカメラにあるか
わかりませんが、その場合はシャッターだけが切れて、
フィルムが送られないのは正常になります。
また、フィルム送りが仮にできている場合、24枚撮りなら
25枚ぐらい、36枚撮りなら37枚ぐらいになるまでシャッター
を押して、自動で巻き戻しがはじまれば、一応撮影できて
いたのではないか、ということで現像に出されてみても
よいかもしれません。
このカメラに多重露光機能などはないのに、一コマ目だけ
ネガが真っくろ(フィルム送りされず、シャッターを何十コマ
分も押すため露光過多になるため。ポジフィルムの場合は
真っ白)で、後のコマがずらっとフィルムベースの色のまま
の素抜け状態(ポジの場合は真っ黒)であれば、おそらく
故障だと思います。
(あくまでテスト用ですので、大事な写真は撮らない
ようにされた方が良いです)
書込番号:22647536
2点

>Neytさん
「ベロ」をキチンと引っ張って所定の位置まで伸ばしましたか?
一旦フィルム全部を巻き取るカメラでなければ、最初から数枚の被害だけで済みますので、裏蓋を開けて、「ベロ」が長すぎたら一旦フィルムに収納してから、
所定の位置まで伸ばしてみてください。
「「ベロ」をキチンと引っ張って所定の位置まで伸ばす」という事が何だかよくわからない場合は、根本的に間違えていますので、
フィルムカメラを使った事がある中年以上の店員のいる店で「フィルムを買うことを前提」として現状を説明してみてください。
故障でなければ適切な対応をしてくれるでしょう。
書込番号:22647574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

夜間に戸をきっちり閉めて電気も全部消して、裏蓋を開けて確認してみましょう。
フィルムがチャンと歯車に掛かっていることを確認しましょう。
さもなければすべて巻き取ってベロだし器具で引っ張り出して再度フィルムをセットしましょう。
僕の場合すべて巻き取られたフィルムをヨドバシに持っていったら店員さんがベロだししてくれました。
書込番号:22648169
0点

こんばんは。「ミュー zoom115 deluxe」は持ってませんが・・・。
オリンパスの「ミュー(μ)-V 150」の説明書のフィルム装填のページを紹介しときます。
同じようでしたら参考にしてください。(違っていたらメンゴ)
だとすると、装填不良だと「E」(エラー)が表示されるようです。「1」が表示されてるのにうまく巻き取られないのは、説明書を読む限り故障のように思います。
<余談>
先日買ったということは中古でしょう。もともとが不具合品かもしれません。フィルム装填せずにとりあえず電池を入れてシャッターボタンを押したらシャッターが切れたので、良品として売ったとか。
古くからのカメラ屋には「ダークボックス」と言ったか、フィルム装填済みのカメラの裏蓋を開けて手触りで確認・操作する中が真っ暗の箱があるかと思いますが、20年くらい前のカメラのよう、カメラ屋の店員にコレに詳しい人がいればイイですが・・・。
書込番号:22648213
1点

確実にフィルムのセットが出来ていない。
もしくは、故障。
裏蓋を開ければ暗闇の中以外では
確実に感光します。
いくつかの対処方法はあります。
ただし、フィルムをダメにする覚悟で。
フィルムを感光しても裏蓋を開けて、
装着状態を確認。
強制的に巻き戻しボタンを押して、
フィルムが戻るかどうかの確認。
パトローネに入って入れば
ベロ出し器具を使うか、
暗闇のなかで
手探りでパトローネの両端のどちらかの
フタを外し、フィルムを取り出し、ベロを
出して、フィルムを元に戻して、
パトローネのフタを再装着…
と、出来ないことはないけれど
構造を理解し、経験がないと難しいかな。
フィルムをダメにする覚悟で練習を兼ねてするなら…
ベロの部分が変形していたら
ハサミで切って作り直すことも可能ですが…
フィルムを出来るだけ無駄にしたくななら、
また、不具合かどうかわからないなら
キタムラなどに持ち込んで相談とか…
書込番号:22648224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JTB48さん
やはり感光してしまいますよね。
もう一度確認してみます。
ありがとうございます。
書込番号:22651502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>最後の救世主さん
1までいったということは、とりあえず撮影できる
状況にあるということですね。
ダメ元で暗闇の中やってみます。
ありがとうございます。
書込番号:22651509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とびしゃこさん
>とびしゃこさん
回答ありがとうございます。
そうです、シャッター音はするのですが送る音が
しません。なので、2枚目を続けて撮影することが出来ません。
多重露光の機能はありません。
故障の可能性もあるのであれは、
店に問い合わせてみようと思います。
書込番号:22651517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう、世界さん
回答ありがとうございます。
カウンターが1までいったので、
フィルムはきちんと伸ばせていると思います。
故障の可能性もありそうなので、
店に問い合わせてみます。
書込番号:22651520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kittykatsさん
回答ありがとうございます。
手探りになりますが、これも勉強だと思って
なんとかやってみようと思います。
書込番号:22651525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スッ転コロリンさん
回答ならびに説明書まで、ありがとうございます。
フィルムは上手く入れられているので、
故障なのではと思います。
店に問い合わせてみますね。
書込番号:22651528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>okiomaさん
回答ありがとうございます。
練習も兼ねてダメ元でやってみます。
もし成功してそのフィルムを
再装填したら途中からでも撮影できるのですか?
書込番号:22651563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(再)
一旦フィルム全部を巻き取るカメラでなければ、最初から数枚の被害だけで済みますので、裏蓋を開けて、「ベロ」が長すぎたら一旦フィルムに収納してから、
所定の位置まで伸ばしてみてください。
書込番号:22652331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「フィルムカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/15 21:21:35 |
![]() ![]() |
15 | 2025/07/26 22:42:47 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/31 18:30:09 |
![]() ![]() |
9 | 2025/07/16 7:23:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/15 9:22:25 |
![]() ![]() |
13 | 2025/02/23 10:50:18 |
![]() ![]() |
8 | 2025/02/15 13:49:33 |
![]() ![]() |
10 | 2025/02/20 20:15:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/14 7:52:38 |
![]() ![]() |
20 | 2025/03/27 13:46:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フィルムカメラ
(すべての発売・登録)


