


パソコンその他
おはようございます。
メール用に使っていたPCが壊れました。自作です。現在復旧を試みているのですが、最悪の場合メールだけでも復旧させたいです。
そのPCで使用指定していたCドライブはメインPCに繋いで認識は確認出来ました。
メールソフトはthunderbirdです。
どなたか方法がございましたらよろしくご指導ください。
OSはWin10です。接続しているPCもWin10です。
thunderbirdはOSと同じドライブに入ってます。
書込番号:22660667
0点

>KIMONOSTEREOさん
〉そのPCで使用指定していたCドライブはメインPCに繋いで認識は確認出来ました。
メインPCにもthunderbirdをインストールしているのでしたら、そのthunderbirdのインポート機能を使えば、元のthunderbirdのメールデータをからインポートできませんか?
もし、上記でできない場合は、thunderbird以外のメールソフトウェアをインストールして、そのメールソフトウェアにインポートし、そこからエクスポートして、それをメインPCのthunderbirdでインポートするという手順はどうでしょう。
なお、メールは、POP3ではなく、IMAPを使えば、パソコンが壊れても買い替えても、メールデータはサーバに保管されているので、コピーや移動の作業は不要になります。
書込番号:22660691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDDが壊れたのでなければ・・・
壊れたPCのOSのドライブにある「ユーザー」フォルダ内のサインインしているユーザー名のフォルダを開いてください。
「AppData」フォルダ->「Roaming」フォルダと開いていくと「Thunderbird」フォルダがあります。
「Thunderbird」フォルダを丸々バックアップしましょう。
新しいPCにThunderbirdをインストール後一度実行し閉じ、「Thunderbird」フォルダをコピーしたときのようにサインインしたユーザー内にある「Thunderbird」フォルダがあるところまで開いて、バックアップした「Thunderbird」フォルダをまたまるまるコピーしてください。
Thunderbirdを実行すればメールの内容が確認できるはずです。
書込番号:22660712
2点

Thunderbirdは、フォルダのまるごとコピーだけで、設定やメールデータやプラグインもまとめて環境復元できるから、便利だよね(Thunderbird本体はインストールする必要がありますが)。
ついでに。メールのバックアップは、EPO_SPRIGGANさんが書かれたフォルダをコピーしておけば済む話なので。普段から定期的に差分コピーしておきましょう。
>「BunBackup」定番の高速バックアップソフト - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/bunbackup/
書込番号:22661073
1点

>KIMONOSTEREOさん
わたしからは、メールはGmail アカウントをお持ちでないなら作成し、お持ちならそのアカウントを
IMAP 送受信できるように設定して、
Thunderbird の過去のメールをGmail のIMAP サーバにコピーしておくことをお勧めします。
メールを端末ではなく、サーバに置いておくIMAP 方式では、端末が壊れても、買い替えても、
メールをどの端末からでも閲覧、受信、送信することが可能になります。
書込番号:22661282
0点

レスありがとうございます。
しかしながらユーザーフォルダに該当のフォルダが見つかりません。
とりあえず今のPCで一部のアドレスを登録しましたら、1ヶ月くらい前のメールは読み込めました。
たいしたメールは無かったと思うのですが、各種サービスで複数のメールアカウントを使っているので出来れば確認したかったという感じです。1番いいのはサブPCが復旧出来るのが1番なので、もうちょっとサブPC復活を粘ってみたいと思います。
ご意見ご指導ありがとうござます。
未解決ですが、質問自体は解決ということにさせていただきます。
書込番号:22662191
0点

>ユーザーフォルダに該当のフォルダが見つかりません。
デフォルトの場所とは違うところに作成されてしまった可能性があります。
https://support.mozilla.org/ja/kb/profiles-where-thunderbird-stores-user-data#w_cucgciaaacceagaioa
通常は、
C:\Users\<your Windows login username>\AppData\Roaming\Thunderbird\Profiles\
にありますが。
Thunderbirdやprofilesという名称のフォルダがないか検索を。
書込番号:22662220
0点

もしかしたら「隠しファイル、隠しフォルダ、および隠しドライブを表示しない」になっていませんか?
初期設定のままだと「AppData」フォルダは表示されません。
その点を書き忘れてました。
エクスプローラーのツールバーにある「ツール」->「フォルダオプション」->「表示」タブを選んで、「ファイルとフォルダの表示」の下にある「隠しファイル、隠しフォルダ、および隠しドライブを表示する」のラジオボタンをクリックしてOKを押せば表示されます。
もし、この辺の設定をいじっていないのであればいじってみてください。
書込番号:22662248
0点

>EPO_SPRIGGANさん
重ね重ねのアドバイスありがとうございました。読み込めました。助かりました、ありがとうございました。
書込番号:22662556
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パソコンその他」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/27 2:20:41 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/01 0:37:34 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/17 1:11:54 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/16 10:38:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/20 18:08:29 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/02 7:30:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/29 8:55:04 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/27 10:21:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/11 16:42:22 |
![]() ![]() |
5 | 2025/03/08 22:10:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)