


葬儀・葬式
以前、友人のご家族が亡くなった際に小さなお葬式を使っていたのを見てとても良かったので私もいつか来る家族の事を考えて早割を申し込みました。
そして先日父が他界し小さなお葬式に私どもも依頼をしました。
事前見積もりの段階で1日葬で110万の提示でした。
エンバーミングや追加の安置があったのである程度は理解出来るのですがあまりにも高額で出来るだけ削れるところは削りたいと思いました。
パンフレットや事前の小さなお葬式からの見積もりに含まれていた運営スタッフ代がセレモニーレディなのでは?と思い葬儀社からの見積もりにオプションとして加算されていたセレモニーレディ32400円を外せないか葬儀社スタッフに相談しました。
スタッフからは実質必須だとの説明を受けましたのでそのままにしてしまった事を後悔しています。
その時に小さなお葬式に確認すればよかったのですが葬儀前で頭も回らず、葬儀が終わってからこの件について小さなお葬式に問い合わせをしてみたところ
回答は30名想定の参列者の場合は運営スタッフで賄える(プランに含まれる)とのことでした。
ですがこれは葬儀社との直接契約なので小さなお葬式は間に入れないとさじを投げられました。
その他パンフレットには含まれるとあった花束代5400円もオプション加算されていました。
高額になった一つの要因でエンバーミングがあるのですが、友人の家族の時は16万でしたが私どもの葬儀社は21万でした。
葬儀社で価格に違いがあるのは理解できますが定額をうたっている小さなお葬式を利用し結果、紹介される葬儀社でここまで対応、価格が違うのかと事前に知っておきたかったです。
検討中の方の参考になれば幸いです。
マイクロバスを辞めて自家用車移動、火葬場での食事をダウングレードなどして最終的に96万お支払いしました。(泣)
書込番号:22682937 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

これはひどいですね。
話としては良く聞く話ですが、本当にあるんですね。
私も今、ちょっとそれ用があるので、色々比較検討していたので参考になりました。
先日、たまたま、こんなサイトも知り、へぇ〜って感じです。
世の中、勉強しないとですよね。
https://niigatasougi.com
それから、小さなお葬式のサイトで資料請求した数日後、なぜか地元の葬儀屋がピンポーンと家まで来ました。
話もせず、玄関先で追い返しましたが、偶然とは思えませんでした。
同じような経験ありました?
書込番号:22741367
12点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「葬儀・葬式」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/02 14:38:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/21 12:04:27 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/25 15:44:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/13 12:44:52 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/29 14:19:56 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/02 13:16:28 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/29 21:42:47 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/13 11:19:29 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/30 0:29:03 |
![]() ![]() |
3 | 2024/08/20 6:25:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(暮らし・生活)