『鶴ヶ島コバック店について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

『鶴ヶ島コバック店について』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ43

返信8

お気に入りに追加

標準

鶴ヶ島コバック店について

2019/06/04 15:18(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:2件

先日オイル交換とブレーキ調整依頼するために来店した際に敷地内にレンタカーの掲示があったので窓口で料金体系が書かれてるパンフをもらって検討して話をもっていったら その車種は当店では扱っていませんと言われた。なんだーそれなら最初から言うか但し書きぐらいつけたほうが顧客としては助かると話したところ この案内は代理店の取り扱いみたいな感じで全部 そちらに話してくれと言われた。そのシステムは分かるが…しかしレンタカーを借りる場合コバックでも受けるとの話。そうしてるうちにそういうことを言うのは客じゃないと若い店長がでてきて「お帰り下さい。出入り禁止という」と言われた。あっけにとられた。整備士等については長年の信頼関係が構築されてると思っていたのでこの対応は残念。三流企業だと理解した。

書込番号:22712849

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:181件

2019/06/04 18:07(1年以上前)

両社の話をきいたわけでないので...

スレ主さんの話を100%とすれば、失礼な話ですね。

書込番号:22713103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/06/04 18:53(1年以上前)

コバックの本部に話をした方が良いです
フランチャイズですから
フランチャイジーを管理する責任があります
名誉毀損ですよね

書込番号:22713188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/06/04 21:25(1年以上前)

翻訳

好きな車種を借りよーといったら取り扱いがありませんと言われた。
でも負けないぞ、しつこく言い争いを続けた結果、お帰りください、もう来ないでねと。宣告されちゃいました。
俺が悪いの?


どこのレンタカー屋でも全車種取り扱ってることは無いというのに・・・。

書込番号:22713523

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/06/04 21:29(1年以上前)

>名誉毀損ですよね

え?

不愉快な対応かも知れないが、泥棒よばわりされたとかスレ主の社会的地位が落とされた等の実害が無いなら名誉毀損には当たらない。

書込番号:22713534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/06/05 00:39(1年以上前)

>油 ギル夫さん
名誉毀損で訴えれば?とは言っていない
出入り禁止になったと周りに話が及んだ場合
スレ主は多大な迷惑を掛けたから出入り禁止になったと判断される

多大な迷惑は掛けてないのにスレ主の面目は傷つけられている=名誉が毀損されている現状を言っているだけ

書込番号:22714008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/06/05 21:28(1年以上前)

どちらにしろ、個人が企業相手に訴えても勝てんわ。
内容がくだらなすぎるし。

書込番号:22715692

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/06/06 16:38(1年以上前)

>アークトゥルスさん
俺はてっきり、コバック側が名誉棄損で訴えるべきだと言っていると思ったわ。

実際にどういう話し方をしたか分かりませんが、『多大な迷惑をかけられても取引すべき』なんていう
奴隷真っ青な考えの御仁ではありますまい。

商売は基本はイーブン。販売側が購入側をリスペクトするのは良いが、購入側が
リスペクトしろと迫るのは論外。コバックがお客様お断りする権利があるように
スレ主さんもコバックで買わない権利がある。

書込番号:22717235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/06/06 17:18(1年以上前)

>先日オイル交換とブレーキ調整依頼するために

>来店した際に敷地内にレンタカーの掲示があったので(以下冗長省略)
>そういうことを言うのは客じゃないと若い店長がでてきて
>「お帰り下さい。出入り禁止という」と言われた。あっけにとられた。
>三流企業だと理解した。

なぜコバックなのか。そもそもの間違いなのでは?


いかしかし、
>整備士等については長年の信頼関係が構築されてると思っていた

ある日を境にコバック看板になった店でしょうか。
それならば、体制は変わっていなく、今までどおりの顧客対応はできるか相談すべきだったのかも。

書込番号:22717302

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)