


パソコンその他
シャープが米国向けのノートパソコンの生産を中国からベトナムに移管する方針
https://www.sankei.com/west/news/190605/wst1906050033-n1.html
東芝のダイナブックか・・・
情報漏れの件では一安心かな
書込番号:22736637
3点

何言ってんだか
sharpは、初期からクリーンコンピューターMZ-80を作ってたんですよ。
まあ、ベトナムにになったところで、親会社中国だからね。
書込番号:22736649
0点

何言ってんだか
親会社は鴻海で、台湾の会社。
書込番号:22736734
3点

シャープ MZ-80B が近日、秋葉原で買えそうですよ。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1189150.html
書込番号:22736773
2点

70年代終盤に発表されたMZシリーズと80年代前半に発表されたホビーPCのX68kシリーズは有名。
書込番号:22736879
1点

鴻海に買われたシャープが東芝のダイナブックを買い取って米国で商売してるというのは僕は知らなかったです。
日本のPC黎明期に早々とマイコン、パソコン市場から撤退したシャープの名前がどれだけ効果があるのか、そこはかとなく ものぐるほしく、やるせない。
PC関連だと、世界的にはシャープより、鴻海のフォックスコンの方が実績も名前も通ってるんじゃないかな。
書込番号:22736970
1点

シャープのWindowsPCブランド 「Mebius」 にこだわらず、「Dynabook」 ブランドを活かして行く姿勢には、真剣さを感じます。
市場の一角を占めるのではないでしょうか。
書込番号:22737184
1点

>papic0さん
>タルヘタさん
>Hippo-cratesさん
>Chubouさん
>P577Ph2mさん
>zekeecoさん
コメントありがとうございます。
郭台銘は台湾は中国の一部だと言っているようですね。
これは危険だ。
書込番号:22739506
0点


「パソコンその他」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/27 2:20:41 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/01 0:37:34 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/17 1:11:54 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/16 10:38:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/20 18:08:29 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/02 7:30:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/29 8:55:04 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/27 10:21:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/11 16:42:22 |
![]() ![]() |
5 | 2025/03/08 22:10:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)